むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

博多かわ屋にて一杯。

2019年12月23日 | 常陸小田米

たかが焼鳥されど・・・・。博多かわ屋上野広小路店にて一杯もちろん常陸小田米利用店です。

『博多流とりかわ』を福岡の名物にまでした立役者である“京谷満幸氏”が立ち上げた『博多 かわ屋』は“予約の取れない焼き鳥屋”と瞬く間に話題を呼び、沢山のメディアに取り上げられました。今では激戦区の福岡市中央区において県内外の沢山のお客様に愛されるお店となりました。

東京の店舗は下記のとおりです。公式HPはこちら
博多かわ屋 大井町店 【住所】東京都品川区東大井5-17-1  北橋ビル 2F
【営業時間】17:00~24:00【ご予約】050-3752-6676

博多かわ屋 ときわ台店【住所】東京都板橋区南常盤台1-26-9
【営業時間】17:00~24:00【ご予約】050-3752-6690

博多かわ屋 神田店 【住所】東京都千代田区内神田3丁目22-4 花喜久ビル2F
【営業時間】 16:00~23:00【ご予約】050-3542-0554

博多かわ屋 蒲田店 【住所】東京都大田区西蒲田7-29-8 望月ビル1・2F
【営業時間】17:00~23:00【ご予約】03-3737-0026

博多かわ屋 上野広小路店 【住所】東京都台東区上野1-16-16 第3三倉ビル
【営業時間】平日16:00~23:00・土16:00~22:00【店休日】日曜日(祝日は不定休)
【ご予約】03-6304-1203
博多かわ屋 池袋東口店 【住所】東京都豊島区南池袋1丁目23-1
【営業時間】17:00~23:30【ご予約】03-3590-1200


山田隆夫先生と打合せ。

2019年12月23日 | 常陸小田米

都内で開催された山田小町の会に参加しました

座布団と幸せを運び続けて36年突入の山田隆夫先生と食事しながら楽しいひと時。

山田隆夫先生のご提案で、山田小町™と名付けお米の販売しています。あきたこまち×常陸小田米。

山田小町の購入はこちら。山田たかおオフィシャルページHP

秋田の雄勝グリーンサービスの生産したあきたこまち。小野小町の郷と言われています。筑波農場の作付けする宝篋山の麓、土浦市小野地区にも小野小町が越えたとされる峠道や墓と伝えられる五輪塔など、数々の小町伝説が残っています。
あきたこまち5割と常陸小田米5割をブレンドしたお米です。山田小町™と名付けお米の販売しています。


乾杯条例を制定しました。

2019年12月22日 | 政治

つくば市議会12月定例会が閉会となりましたが「つくば市地酒等による乾杯の推進に関する条例」を全会一致で可決しました

本条例は、つくば市産の日本酒及びワインによる乾杯を推進することで、地酒等の普及促進を図り、地元産業振興の活性化や地域食文化への理解を高めるという目的があります。

つくば市内にある2軒の蔵元が平成30年度全国新酒鑑評会において金賞を受賞したこと、平成29年に内閣総理大臣からつくばワイン・フルーツ酒特区に認定されたこと、国際会議場にて講演会やシンポジウムなどが多数催されていることなどから、これらをつくば市をPRする絶好の機会ととらえ、議員提案により条例を制定しました 。

本条例は、令和2年(2020年)1月1日から施行されます。

SNS等においてハッシュタグ#kampaitsukubaで発信して普及活動を皆さんも宜しくお願いします。


リーバーブルプラウにて耕転。

2019年12月21日 | 農作業

スガノ農機のリバーシブル4連プラウにて耕転作業中です。土質によって反転の雰囲気がまるで違う。一枚の田んぼでも場所によって土質は違う。稲株が綺麗に土中に入りにくい土質の田んぼもある。

年内にすべての圃場を耕耘する目標だが、乾いた頃に雨が降って一向に進まない現状です。

大豆の収穫後は、綺麗に反転できるなぁ。ロータリー耕と違って、田んぼによって土質を感じながら作業することが出来るのがプラウ耕。


高エネ研南側未利用地(旧運動公園)に関する調査特別委員会に出席

2019年12月20日 | 政治

つくば市議会第4回高エネ研南側未利用地(旧運動公園)に関する調査特別委員会に委員長として出席しました。

前回の意見の取りまとめを確認いただいた後に、勉強会として開催し各関係部局と意見交換しました。

議会の特別委員会として取りまとめていくことが大変だなぁと改めて実感じています知恵を絞って進めて参りたいと思います。

終了後は、中心市街地まちづくり調査特別委員会、つくば市農業基本計画懇話会と20時30分まで会議づくめの一日でした。


つくばワイナリーに行ってきました。

2019年12月18日 | 地域のこと

つくばワイナリーに行ってきましたつくばワイン特区として2017年12月に国から認定を受けてワインにまつわる話題が増えてきたワイナリー建築計画当時、市議会で都市建設委員長として、用途変更や地元説明会に関わって参りました。

【住所】つくば市北条古城1162-8【電話】029-893-5115

つくばプリモ(富士の夢・北天の雫)は無濾過のロゼワインです。限定500本の販売です。是非お早めにお買い求めください。


中心市街地まちづくり調査特別委員会の作業部会。

2019年12月18日 | 政治

つくば市議会中心市街地まちづくり調査特別委員会の作業部会に副委員長として出席しました

いよいよ中間報告案の取りまとめが大詰めです。委員会録音テープを確認しながら修正しています。議会から提言することがつくば市では初めてのことだそうです


八ケ岳中央農業実践大学校へ。

2019年12月17日 | 自分のこと

つくば市筑波土地改良区の役員研修から母校の八ケ岳中央農業実践大学校へ向かった在学中は、肉体的にも精神的にも厳しく、もう戻ってこないと何度も思うものだが、何か考え事があると訪れる。

残念だが近年は生徒数も昔から比べると減ったそうです。いよいよ僕が在学当時を知る先生は今年度で退職される予定だそうだ。寂しいなぁ。

これからも、多くの農業後継者が育つことを願っております

朝昼の点呼場所。懐かしい。4時30分~食前作業(牛搾乳)⇒朝食⇒選考部門にて作業⇒昼食⇒作業⇒夕食⇒夜学。寝る暇も遊ぶ暇もない。冬はマイナス20度に耐える。笑

八ケ岳うっすら雪を被っていた。写真の広場では全国の農業大学校が集まって夏期講習が行われた時代もあった。

校内の直売所には農産物販売中。在籍の頃は、本部棟が直売所だったなぁ。

酪農は今でも、4時・16時に搾乳をしています。シッポ洗いと作業時に牛に足を踏みつけられたことを想い出しました。

この池で天然スケートリンクを整備して、練習したことを想い出します。軽トラが氷の上に載れたような記憶。

学生の頃、一人で何週もかけて苦労して整備した白樺林です。思い出深い場所です


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!