gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やはり

2006-09-12 08:19:45 | 野球
 今日の新聞を見たら早稲田実業の斉藤投手の進路を大学進学に決めた記事が載っていた。
 たまたま昨日の会社での朝礼で、私が「3分間スピーチ」だったのを忘れていて、急遽何を話そうかと考えたところ、「早稲田実業、斉藤投手と駒大苫小牧、田中投手」の比較を社員の前で話をした。

 どちらも力があるが、今年の夏の甲子園で絶好調の斉藤投手に対して、2年からエースで甲子園の実績があり今大会では絶不調の田中投手の場合、現段階のプロ向きは田中投手であり、斉藤の場合は(大学進学した上での)アマで実績を作ったほうがいいのではないかと話をした。

 法政大学の江川の件があるが、彼の場合は逆にプロ向きで、すぐに行けばよかったのに大学で肩を壊してしまった。しかし斉藤投手の場合はすぐにプロに行ってもそこそこの成績は残せても、中日の川上投手みたいになるためには大学進学が正解だと思う。



 今日は高校野球新人野球県北野球大会の決勝戦です。

 大館鳳鳴 対 鷹巣高校

 大館鳳鳴は準決勝で前チームでは1勝も出来なかった能代高校を破って(しかも完勝!)の決勝進出、鷹巣高校は合川高校と準決勝で延長15回引き分け再試合をして、勝ち上がっての決勝戦になる。

 鷹巣高校野球部1期生の私としてはどちらも応援したいが、今年はまだ息子が野球部に在籍しているので、鳳鳴高校を影ながら応援したいと思います。(土濃塚ゴメン!)

 しかしながら、いい試合になることを期待しています。

 両校ともガンバレ!