1/48を参考に、増槽に手を加えました。

仮組を繰り返した後、胴体と主翼を接着。
一部ヤスリ掛けをして、組み立て終了。


主翼付け根の部分は、飛行機モデルでかなり気を遣うところです。

いつものようにパネルラインに黒を吹き付けた後、下面色を塗りました。
使ったのは、塗装図指定のMrカラーNo.35明灰白色。
まず、瓶の色をパネルラインを意識しながら吹き付けます。

その後、No.35に白を混ぜたものをランダムに吹き付けていきます。
こんな感じになりました。

次は、機体上面と味方識別色の塗装です。
ではまた

仮組を繰り返した後、胴体と主翼を接着。
一部ヤスリ掛けをして、組み立て終了。


主翼付け根の部分は、飛行機モデルでかなり気を遣うところです。

いつものようにパネルラインに黒を吹き付けた後、下面色を塗りました。
使ったのは、塗装図指定のMrカラーNo.35明灰白色。
まず、瓶の色をパネルラインを意識しながら吹き付けます。

その後、No.35に白を混ぜたものをランダムに吹き付けていきます。
こんな感じになりました。

次は、機体上面と味方識別色の塗装です。
ではまた