主翼のパーツと胴体のパーツをつけました。
横一文字に見事な隙間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/86cc99c85af1fdd7860d645618709627.jpg)
今回はChoro-Poo様のブログで知った瞬間接着剤を使います。(スミマセン、勝手にお名前を記載してしまいました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/c88008b88891b7082514a1d6e9384f40.jpg)
消したいところにヌリヌリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/b0f0e42fc268ea68d656b9d4bdb94427.jpg)
半日待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/ae46b5b0b3a57a4b88b3e40a16c54aac.jpg)
#400の耐水ペーパーからスタートして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/e5d91054bbe4ace016a5d251ba99844b.jpg)
最後は#1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/d17e927ee8e571f24f9c391d56aca380.jpg)
消えたモールドを掘り直して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/21e024effad882bfe749319b5741f5e2.jpg)
黒を吹いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/a58421af83bd6ca7d0ecff9b4743bb3c.jpg)
RLM76を吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/7b638e3a06eca740862a5e6b143c576b.jpg)
やすりの跡がちょっと残りモールドの再現もイマイチではありますが、いい感じです。
この瞬間接着剤、確かに使い勝手がいいです。
特に飛行機モデル制作には必須アイテムだと感じました。
いいものを教えていただきました(^^♪
鰺
スーパーで新鮮な鰺が1尾100円で売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/f3120f18979c90e6fc04e0ebb0851d9e.jpg)
3枚におろして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/49fb36376a31169b3ead8fd6ef209954.jpg)
梅酢に5分ほど漬けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/6350e5d0f1508a790cd6f885b77c9e99.jpg)
キッチンペーパーで拭いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/1df307bc79ae3b937617af9b41bc803a.jpg)
薬味は、大葉、生姜、長ネギ、玉ねぎ、キュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/bc3ef7057e94e21a812218824127642b.jpg)
切った鰺を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/6d325a767a9d3cb02aafb129c4cd4f8d.jpg)
しっかり混ぜて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/a290c04f126d8f43e6189aafdfee6e05.jpg)
プリプリの鰺、ほのかな梅酢の香りと塩味、それを引き立てる薬味たち・・・
日本酒買い忘れ(◎_◎;)
今日は安定した晴れ
どこかに行きたいな・・・(^^♪
横一文字に見事な隙間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/86cc99c85af1fdd7860d645618709627.jpg)
今回はChoro-Poo様のブログで知った瞬間接着剤を使います。(スミマセン、勝手にお名前を記載してしまいました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/c88008b88891b7082514a1d6e9384f40.jpg)
消したいところにヌリヌリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/b0f0e42fc268ea68d656b9d4bdb94427.jpg)
半日待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/ae46b5b0b3a57a4b88b3e40a16c54aac.jpg)
#400の耐水ペーパーからスタートして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/e5d91054bbe4ace016a5d251ba99844b.jpg)
最後は#1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/d17e927ee8e571f24f9c391d56aca380.jpg)
消えたモールドを掘り直して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/21e024effad882bfe749319b5741f5e2.jpg)
黒を吹いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/a58421af83bd6ca7d0ecff9b4743bb3c.jpg)
RLM76を吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/7b638e3a06eca740862a5e6b143c576b.jpg)
やすりの跡がちょっと残りモールドの再現もイマイチではありますが、いい感じです。
この瞬間接着剤、確かに使い勝手がいいです。
特に飛行機モデル制作には必須アイテムだと感じました。
いいものを教えていただきました(^^♪
鰺
スーパーで新鮮な鰺が1尾100円で売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/f3120f18979c90e6fc04e0ebb0851d9e.jpg)
3枚におろして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/49fb36376a31169b3ead8fd6ef209954.jpg)
梅酢に5分ほど漬けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/6350e5d0f1508a790cd6f885b77c9e99.jpg)
キッチンペーパーで拭いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/1df307bc79ae3b937617af9b41bc803a.jpg)
薬味は、大葉、生姜、長ネギ、玉ねぎ、キュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/bc3ef7057e94e21a812218824127642b.jpg)
切った鰺を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/6d325a767a9d3cb02aafb129c4cd4f8d.jpg)
しっかり混ぜて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/a290c04f126d8f43e6189aafdfee6e05.jpg)
プリプリの鰺、ほのかな梅酢の香りと塩味、それを引き立てる薬味たち・・・
日本酒買い忘れ(◎_◎;)
今日は安定した晴れ
どこかに行きたいな・・・(^^♪