これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

おあとがよろしいようで

2024年11月22日 05時05分33秒 | 日記
11月21日(木)

バックランジ20回×2セット
足首の状態は普通。

カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
と少な目バージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

今日も継続できた自分を褒めてあげよう!


これにかかった時間は
10分強


無調整豆乳とトマトジュースで補給
さぁ、
出発準備にシャワーを浴びてこよう。
(朝は水シャワー なし)

小雨のため幌開けず
それでも楽しいロードスター

お仕事は
まずまずでしたね。

ただ
5時間目の外国語活動の時間(私はお隣のクラスの自習監督)
我がクラスでトラブルがあり
そのトラブルが大きくなる前に
調停できたのですが

放課後
当事者(被害者)の保護者携帯に連絡すると
「今、手が離せないので15分後に折り返します。」
とのこと。
チーン!
これで夕方ランは消滅。

折り返しの電話に対応して
無事に報告は済みました。

このご家庭は
前回のトラブルで
かなり、お怒りになっていたものですから
対応する方も過敏になります。
この電話対応で済めばよいのですが・・・。

レイクタウンランには行かずに
・ガソリンスタンドで給油&手洗い洗車の予約
・ベルクで買い物
・電気屋さんで買い物
・マツキヨで買い物
4軒を済ませて帰宅すると
7時ごろ

かみさんが先に帰っていました。

お風呂では
温冷浴

体を温めた後は
水シャワー!
30秒×3セット

出た後
「多くの人がひく話をしようか?」
「なになに?」と息子。
「水シャワー 30秒×3回してきた」
「! ひかないけど、やるかやらないかって言ったら
 ぜったいやらない。」
「ふーん。かぜをひく。ならどうだ。」
「寒くなってきた。」
「ほらね」

おあとがよろしいようで。

さぁ、週末の入り口
金曜日です。

たどり着いたぜ 金曜日
今日も
安全運転で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウナで思うこと 今日も感謝

2024年11月21日 05時13分31秒 | 日記
11月20日(水)

バックランジ20回×2セット
足首の状態はやや違和感。

カーフレイズ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
プランク 40秒
ダイナミックストレッチ 6回
を3セット
と平日ではマックス多目バージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

今日も継続できた自分を褒めてあげよう!

前日歯医者で夕方ランができなかったため
回数を多くして頑張ってみました。

これにかかった時間は
16分強
時間かけすぎか?

飲む大豆とトマトジュースで補給
さぁ、
出発準備にシャワーを浴びてこよう。

出勤時の気温は(車によると6℃)
それでも
幌開けるよ!

ニットにダウンコートを着て

流石に10分ほどで(それでもがんばった)
寒さで閉める。(笑)

仕事はまずまず順調・・・だったかな

1・2時間目は外部講師が来ての
車椅子体験(福祉学習)
10分前には終了して片付けに入るはずだったのに
時間一杯迄話
片づけも難航
それでもよく頑張ってくれました。

3時間目がだいぶ遅れましたが
なんとか3時間目のめあては達成
(算数)

給食は残食調査中ですが
カレーライスをめっちゃ残す児童が数人いて
残食調査難航(笑)

放課後は
学級だよりを修正したり
廊下の書初めを貼ったり

残業は15分ほどで退勤
健美の湯へ

高温サウナ3セット
低温サウナ1セットを堪能しました。

サウナ前から
体重60キロ切っていたので
日々の筋トレ等の効果を感じました。
4セット終了時には59キロを切っていたので
ポカリで給水・・・すぐに戻るけどね。

この日に気になったのは
小さい子を連れて
サウナに入る保護者が多かったこと。

幼稚園児か小学校低学年と思われる子と
サウナに入ってくるお父さんやおじいちゃん
しかも
子供が騒いでも注意しない
子供が出たがっても我慢させる

因みに
12歳未満がサウナに入ると
自律神経が乱れるという話を聞いてこともあり
彼らのことは心配です。

さて、
帰宅すると
この日も息子がすべての家事をしてくれていたので
超助かります。

ベリーダンスから帰り
お風呂から出てくるかみさんを待って
9時ごろ2人で夕ご飯
(息子は9時からZOOMがあるとのことで先に食べていました。)

片付け後
炬燵でひっくり返ったら
次に起きたのは
11時過ぎでした。

今朝は
4時30分の目覚ましで起こされました。
メンタルは悪くはないけれども
寝起きは良くはなかったです。

さて、
週の後半木曜日

今日も目覚めたことに感謝して
合唱してからの起床(合掌ですね)

今日も1日
この命を大切に使わせていただこうと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも疲労感の火曜日

2024年11月20日 04時57分37秒 | 日記
11月19日(火)

バックランジ20回×2セット
足首の状態はよし。

カーフレイズ 15回
スクワット 15回
腕立て伏せ 15回
プランク 40秒
ダイナミックストレッチ 6回
を3セット
と多目バージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

今日も継続できた自分を褒めてあげよう!

飲む大豆とトマトジュースで補給
さぁ、
出発準備にシャワーを浴びてこよう。
(朝は水シャワー なし)

寒すぎる!
幌を開ける気にならなかった。
開けなくても楽しい車だが。

びっくりしたのは
運転中眠くなることなのだが、
朝から
マイクロスリープに陥ること。

信号待ちならいざ知らず
走っている途中で
がくっと
マイクロスリープに!

驚くとともに
命の危険を覚える。

これからは

少し、カフェインと摂ってみようと思った。

それでも
改善されなければ
睡眠時間を増やすか
お医者さんに相談だ。


1時間目 学級活動 秋会
ネーミングは素敵だが、中身は普通のお楽しみ会
自分たちの力で何とか進めることができた。

2時間目 体育
3・4年生合同 持久走大会の試走②
私は最後方の児童の確認ジョグ
850m×2本=1700m

この日は寒さが予想されたので少し暖かめの恰好で走った。

放課後は
翌日の車椅子体験学習のための
準備

作業は勤務時間ぴったりに終了
残務整理をして
残業10分で退勤

寒くて帰りも開ける気にはならなかった。

行き先は
歯医者さん

夏に取れた歯の治療が2週間前にほぼ終わり
この日は
この2週間で再生された歯(?)の使い心地の確認と修正。
全く問題なかったので
次回からは
それ以外の歯を治療・メンテナンスしていく方針を確認して
終了

帰宅後は
疲労困憊

まだ
火曜日なのに

息子が
家事全般をしてくれて
本当に助かる。

せめても
夕食後の食器洗いは進んで行う。

リビングで
倒れ込むように爆睡

10時過ぎに目覚め
丁寧歯みがき→就寝

今朝も
目覚ましの4時半より少し早めに目が覚めた。

布団の上で
感謝の祈りの後
リビングに降り
モーニングルーティン

さぁ、
水曜日
今日もこの命を大切に使わせていただきます。
安全運転で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして 変態?

2024年11月19日 04時58分22秒 | 日記
11月18日(月)

バックランジ20回×2セット
足首の状態はよし。

カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
と少な目バージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

月曜日の朝から
軽めではあるが
筋トレをすることができた。
今日も継続できた自分を褒めてあげよう!

飲む大豆とトマトジュースで補給
さぁ、
出発準備にシャワーを浴びてこよう。

小雨が降っていたので
幌は開けずに出勤

退勤時は
勿論
オープンです。

残業は10分ほどで
買い物2軒済ませて帰宅

18時ごろ

「夕ご飯のこと何か聞いてる?」
「母上は、観劇に行っているから夕ご飯いらないって!」
「じゃ、食べに行くか?」

で夕ご飯は外食に決定。

「やよい軒 カレー 牛丼 中華料理 
 どれがいい?」
「カレーで」

息子がカレーを選ぶとは思っていませんでしたが
カレーならば
吉川のイオン

道中、空いていて 25分ぐらいで到着。

この日は
「ダルカレー(ひよこ豆)の激辛」

「スペシャルナン」
満足の夕ご飯になりました。

息子と夜のドライブも楽しめて
幸せです。

お風呂では
体を温めてから
なんと!
水シャワー
なんと!
30秒
なんと!
3セット
これが
初めは冷たいのですが
3セット目には
気持ちがいい!

もしかして
変態?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックも食べすぎ(2人分ですが)

2024年11月18日 05時22分43秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったラン 健美 マック 送迎計画 夕ご飯づくり

2024年11月18日 04時55分50秒 | 日記
日曜日も
振り返れば充実していたな。

朝のルーティン
ロングブログ

土曜日に走れなかった息子と
久しぶりに
公民館練習へ

「ノーマルコースは15キロだけど、どうする?」
「15キロ行きます。」

で公民館に移動すると
誰もいない。

少しして
I上さんとO木さんが来て
4人で体操後スタート。

「えっ?15キロ行くの?」
I上さんもびっくりしてました。
「でも、ゆっくりですよ。
 O木さん、今日は追いかけませんから。」

キロ7分ぐらいでスタートして
体が温まって来て
キロ6分から6分半で推移。

5キロ辺りの公園でトイレ水飲み休憩

息子とのおしゃべりランは続く。

7キロ過ぎに2回目の給水

「9→10キロでペース上げるけど無理しないでね。」
「はい。」
でペースアップ
ビルドアップ的に。

息子には
「5分半ぐらいに上げる」
と言っていたけど
ガーミンを見ると
「4分半に」
・・・ここまで走って来てるのについてくるなぁ。

でラスト200mは瞬間でキロ3分55秒ぐらいまで上げた。
流石にこれはついてこれなかったけど、
頑張ったね。

10キロからはしばらく
6分半ぐらいで再びおしゃべりジョグ。

13キロ付近で
流しっぽくペースアップ
ガーミンさん瞬間で3分45秒
を2本
いや
よくついてくるね。

最後まで
大崩れすることなく
15キロ完走

(息子が)頑張ったランでした。
まぁ、でも自分もこのコースのシーズンベストぐらいで
走ることができて頑張りました。

コンビニで補給(ザバス20g ツナマヨおにぎり)

息子を自宅に送ってからの
健美の湯へ

体を清めてから
高温サウナ
やはり1セット目がきつい
2セット目はやや楽になる。
3セット目は高温サウナのマット交換の時間と重なりそうだったので
低温塩サウナへ。

外気浴で癒されました。

ポカリで給水して帰宅

12時前に帰宅したのに
「13時ごろ帰る。」
というかみさんからのLINE

ヒーリング昼寝してから
12時半ごろ近所の公園に散歩に出る。
公園のベンチで送迎計画づくりのための諸連絡。

ストレッチをしてから
13時に間に合うように帰宅。

お昼ご飯は
和食がよかったのだけど
かみさんの鶴の一声で
「マック」に。

息子は13時からオンラインがあるとのことで(なんの?)
早昼飯を食べ、別行動。

マックでは
久しぶり過ぎて、何を頼めばいいか
迷う

幸い
後ろにお客さんがいなかったので
時間がかかってもご迷惑をおかけしなくてよかったです。

・・・ポテトが多すぎるんだよなぁと思いながらも完食してしまいました。

その後
・百均
・銀行のために駅前
・銀行のためにセブン
・スーパーベルク
と買い物の運転手に。

ようやく帰宅して
越谷駅伝送迎計画づくりへ。

メンバーの方へ
最終確認をして
(シティさん・O竹君・O木さん・おさむちゃん・・・などなど)
計画表を作っていくのだけど・・・。

昔は会長と副会長で
ダブルチェックしていたのだけど
今は1人で行っている。

ミスがないか
心配です。


大人ですからね。
何かあっても上手に対応してください。
よろしくお願いいたします。(笑)

その後夕ご飯づくり
この日もクラシルの中で
作ったことのなさそうで
簡単で美味しそうなメニューを2品
・飯泥棒 肉みそキャベツ
・ふわふわ 豆腐オムレツ

かみさんリクエストの
・シイタケのバターソテー
・豚汁リメイク

など

今日も食べすぎ
平和に時間が流れていきました。

振り返らないと思い出せない
振り返ると色々と充実していた
日曜日でした。

さて、
新しい1週間の始まり
スタートはゆっくりとぼちぼちと

安全運転で行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の丸ビルランチ

2024年11月17日 21時16分29秒 | 日記





iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスターと福祉村の紅葉

2024年11月17日 21時15分53秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は ZOOM 朝練 お食事会 アイミタガイ 

2024年11月17日 05時44分55秒 | 日記
金曜日の夜に
悩みながらも申し込んだZOOMセミナー
土曜日の朝 6時から
参加者の質問に講師が答えてくれるセミナーです。

この日は1時間で14人の方が質問し
講師がそれに対して、われわれの想像できない角度からの回答を示してくださる。
質問の中には
自分が抱えている問題と近い悩みも多数含まれ
(自分は質問することが出来なかったが)
とても勉強になり、元気をもらえた1時間でした。

さて、
ZOOMセミナー終了後
着替えて
県民健康福祉村へ

7時半の福祉村は
いつもより、人が少なかったです。
駐車場もがらがら。

快速ランナーズは
すごいスピードで走っていますが、
我が走友会メンバーはおらず
ソロ練習になりました。

本日は
9時半に自宅発のお出かけがあるので
8時半には練習を終了して帰宅せねばならず
ショート練習

1周アップ
1000mインターバル3本
1周ダウンジョグ
というメニューを組み立てました。(ってほどでもないか)

インターバルの結果は
①4分29秒・・・アップが足りないから控えめに
②4分06秒・・・この日のベスト
③4分09秒・・・更新はできず

もっと追い込もうと思えばできたのかもしれないけれど
この日は、このくらいで(笑)

軽く着替え
コンビニでザバスだけ補給して帰宅。

お食事会へ移動します。

この日のお食事会は
義父母の誕生日会食
(義母 11月3日 義父11月17日 合わせてですみません)

会場は二重橋 丸ビル6階(店名は忘れた)

千代田線 二重橋前駅のフォームで義父母と待ち合わせ

事前に連絡していた場所とはだいぶ離れていたけれど
無事に合流できてよかったです。

自力で歩くことがだいぶ困難になってきている義父(89歳)
の手を息子が引いてエスコート
自力で歩ける義母(88歳)にかみさん(娘)が寄り添うようにして進みます。

このお店の良いところは
千代田線から水平移動のみで移動できること。
垂直移動は全てエレベーターがしてくれる。

歩行が困難になってきている義父母には都合がよいです。

お料理は
立地と値段を加味すれば
十分にコスパ良く
義父母にも楽しんでいただけて良かったのですが
我々には
少々、量が足らなかったかな?

折角
都心まで出てきているので
皇居散歩とかもできると良かったけれど
義父母に無理はさせられません。

特に義父は
ここまで出てきたのが奇跡的と言ってもよいくらい。
(前日に義母が義父をお出かけに誘ったら断られたとのこと。
 息子が手を引いてくれるから、家を出てお出かけに乗ってくれたそうです。)

また、
我が家に誘われて出てきたときは
表情が違う。(にこにこ)だと義母は言います。
であるならば
よかったです。

さて、
私と息子は
北千住で越谷方面に
かみさんは義父母を自宅に届けるので綾瀬駅へ。
電車の中でご挨拶をして別れました。

息子は越谷駅に自転車を置いていたので越谷駅
私は北越谷駅から徒歩で帰宅。

徒歩で歩いている途中に
かみさんから入電
何事かと出てみると
「やまとで 肉 ふきの煮物 ポテサラ チケットで買っといて。」
・・・この後、映画見に行くんだけどな。


帰宅後
ヤマトの割引チケット持って
ロードスターで
やまとに買い物に行ってやりましたよ!

さて、
帰宅しても時間的に余裕があったので
炬燵にて
ヒーリング昼寝

疲れていたんだなと実感
29分で目覚めて(タイマーの1分前に起きる)
用意して
浦和美園イオンシネマへ

オープンで移動は楽しい!
もうそれだけでも十分な娯楽です。

映画は
樺沢紫苑さんが絶賛していたので
「アイミタガイ」
を鑑賞

よかったです。

前半は暗い気持ちになると書かれていましたが
私はそれほどでもありませんでした。

初めは淡々と
様々なピースがちりばめられていき
そのピースが少しずつ埋まっていき
後半で
伏線回収。

ラストは
ニヤリとさせられるような
一言。

安心安定のストーリー展開で
久しぶりにいい映画を見たなと満足して
美園を後にしました。

映画の感想は人それぞれ
だなとも思いました。

さて、
日曜日の朝です。
今日も
目覚めた幸せに感謝をしつつ
この命を使い
1日楽しませていただきます。

さぁ、
洗濯物を干そう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復の筋トレ 繰り返す日々 運動会の打ち上げ

2024年11月16日 05時13分05秒 | 日記
金曜日の朝の筋トレは
翌日のポイント練習を考慮して
回復の筋トレ
って言ってもメニューは同じ
回数だけ少なめ

バックランジ20回×2セット
足首の状態はよし。

カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
と少な目バージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

今日も継続できた自分を褒めてあげよう!

飲む大豆とトマトジュースで補給
さぁ、
出発出勤を始めよう。

繰り返す日々は
「行きたくない」
「やめたい」
自分と
「大丈夫」
「できるできる」
「来週も頑張ろう」
の自分

こんな気持ちを繰り返しながら
1年間続けていければよいのだが。
続けていけるように
仕事のミスをなくし
楽しい仕事をして行けたらいいなぁ。

さて、
金曜日は
10日ほど前に終わった運動会の打ち上げ
南越谷 ビアトレイル別館3F
令和の現在
「えっ!」
という雰囲気の会場でした。
フリードリンクなのですが
N先生曰く
「バーベキューのドリンクみたい!」
・・・なるほど。

料理は
最終的にはたくさん出てきました。
ポテト食べ過ぎて
お腹いっぱいになってしまいました。

途中
・玉入れ

・紙ちぎりゲーム
などをして
紅組対白組の対戦の続きをしましたが、
本番同様
白組の勝利で終わりました。

閉め直前の
運動会の写真の感動的だったこと。
体育主任の話(締め)も
ぼちぼちよかったです。(笑)

飲み過ぎと食べ過ぎで
苦しくなり
集合写真→1本締め
の後は
即外に出てしまいました。
(Rなどして皆様に迷惑をかけてはと・・・。)

お約束通りに
南越谷からは徒歩移動
夜のシンギングタイムを楽しみました。

予想通りに
お腹は苦しくて
途中
植え込みに
少しだけ
ちょっとだけですが
Rしました。

さて、
土曜日の朝
今日もスケジュールいっぱいですが

今日も目が覚めたことに感謝して
この命を使わせていただけていることに感謝して
1日を過ごしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つり橋動画 つり橋が苦手な人は閲覧注意です。

2024年11月15日 05時20分38秒 | 日記
つり橋動画 つり橋が苦手な人は閲覧注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ吊り橋

2024年11月15日 05時15分27秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋さんとその周辺

2024年11月15日 05時14分40秒 | 日記





iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民の日は家族で那須日帰り

2024年11月15日 05時01分20秒 | 日記
11月14日(木)

埼玉県民の日で
お休みを取っている。

7時にお出かけ出発!
というお約束だったので
朝時間がある。

いつもより
時間が取れる。
筋トレは、
バックランジ20回×3セット
足首の状態はよし。

カーフレイズ 30回
スクワット 30回
腕立て伏せ 30回
プランク 60秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
とMAXバージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。

一番きついのは
腕立て伏せ。
上半身はひ弱。
脚はこの位なら大丈夫そうだ。
(翌日どうだ?)

今日も継続できた自分を褒めてあげよう!

飲む大豆とトマトジュースで補給
さぁ、
出発準備を始めよう。

7時→7時半出発に
30分の遅れ
初めから分かっていれば
走れたのに
車にガソリンを入れることができたのに
公園のゴミ拾いをすることができたのに

30分あればやりたいことが1つはできた。
・・・・・・。
かみさんの時間守らないは今更ですね。


さて、
7時半に自宅発で
東北道を通って、那須へ
開店の30分前 10時半ごろにお店に到着
お店の前のノートに記入したのはなんと!
2番目でした。

待ち時間
お散歩
きれいなお店を見て回ったり
近所の喫茶店のメニューを見たり(音楽喫茶?)

5分前にはお店の前に戻り並ぶ

入店後、即注文
楽しみにしてたごぼう天のうどんは
メニューになかった。(ゴボウは季節外れなのか?)

私は
おすすめの豚しゃぶと梅のうどん
を注文
半熟卵天トッピングとうどんの大盛で
デザートセット
(たぶん、後程画像アップ)

丁寧に作ってくれているのでしょう
20分ぐらい待たされ
やってきました。
見た目にも美しい
ぶっかけうどん

麺が美味しい
具もうまい

はるばる
このうどんを食べるためだけに
高速道路を使って、那須までやってきました。
来るだけの価値があります。
(ドライブ好きだということは内緒で・・・。)

デザートまで美味しくいただき
お店を出る。

次の目的地を
「つつじつり橋」にして
検索

20分ほどで到着。

駐車場から400mぐらい山を下り
つり橋体験(動画あり)・・・アップするかどうがは(笑)わかりません。

若い頃は
高いところも、不安定な場所も得意だったのですが
いつのころからか
つり橋が苦手になっていて
自分でもびっくり。

この日は
前回よりは大丈夫だったのですが
少し揺れると
へっぴり腰になってしまうのを
強制的に姿勢維持している感じ。
(きっとこわごわわたっている方が危ないと思うから)

でも
景色は素晴らしかったですよ。

つり橋を終えて
休暇村那須で立ち寄り温泉へ

1時間!
という約束で入浴

サウナがないようなので
1時間も入れるかな?
と思って行ったのです。

洗い場と
内風呂が2つ(高温・低温)
露天風呂が1つ

これは、30分と持たないな
と思ったのですが入ってみると・・・。

もっと長く入っていられる。
いや
長く入りたい。

温かいお風呂→水シャワー
の温冷浴3セット

温かいお風呂→外気浴
も もっと楽しみたかった。
那須の自然を感じながら
約1時間のお風呂を楽しみました。

ただ
立ち寄り湯は
受付2時まで
入浴3時まで
だったので時間には注意です。

お風呂出て
次は
南ヶ丘牧場へ
ただ、ソフトクリームを食べるためだけに立ち寄る。
息子のおごりで、1個を3人でシェア

では帰りましょう。

途中
羽生PAに立ち寄り
江戸時代の街並み風フードコートで
早い夕食を食べるか否かの家族会議
結局
小腹を満たす程度にして
帰宅後夕食に

私は
お好みたい焼きをいただきました。
なんと
たいやきの中がお好み焼き風でした。
同じ小麦粉だから合うんですね。

渋滞の東北道
家族の居眠りにも負けず
安全運転で帰ってきました。

夕ご飯は息子作
家族総出で家事を処理

平日の木曜日
埼玉県民の日は
平和なドライブを楽しみました。

さて、
週末の入り口の金曜日まで
たどり着きました。

本日を笑顔で過ごしたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷駅伝代表者会議へ

2024年11月14日 05時20分28秒 | 日記
水曜日の朝の筋トレは

バックランジ 20回×2セット

カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット

回数は少なめなれど
兎に角継続

勝利のポーズ
すごい大豆とトマトジュースで補給

出勤はオープンで
やや頭が寒いので帽子をかぶりました。
これで快適!

さて、
職場では
山あり谷あり

放課後は
学級だよりに抜け発見
学級だよりを修正するのは簡単だけど
既に予約配信をしてしまったので
その取り消しと
再配信
自力でやってみたが大丈夫だっただろうか?
抜けがある方の学級だよりの印刷もしてしまったので
シュレッダーにかけなければ
そして、修正済みの方を印刷しなければ。
木曜日は 埼玉県民の日で児童はお休みなので
私も合わせて休みを取っている。
金曜日の自分 学級だより対応 忘れないようにね。(笑)

そして
この日は
越谷駅伝代表者会議が
越谷市役所で19時から行われました。

今年は繰り上げが
先頭通過後
「15分」
と昨年より5分伸びました。
これにより
2区(私)→3区(シティさん)が繋がる?
いや無理でしょうね。
だって
長いのだ、2区が。
シティさん
やっぱり、繰り上げ覚悟でお願いいたします。(笑)

無事に終了して帰宅

水曜日も息子がいろいろやってくれて
天国(洗濯もの・夕ご飯づくり)

それでも
リビングでひっくり返って
気が付けば
10時半

今寝床で今までとは毛色の違う小説呼んでいます。
適当なところまで読んで
11時前就寝

さて、
木曜日
埼玉県民の日
楽しい1日にしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする