大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

お気に入りの桜

2013-03-31 21:13:31 | Weblog

 花曇りに1日でしたが京都市内は各地から来られた観光客で桜の名所は大いに賑わったことでしょう。

大公さんでお馴染みの醍醐寺では28日午後6時から霊宝館で観桜会が行われ、ライトアップに照らし出された

桜は見事なものでした。

  今年の桜  優しくクリックしてください

去年京都市内の桜の名所を回り下手な写真を撮りためて作ったスライドショウですが見てください。

山城地方では八幡の背割り堤の桜は有名で1.4kmの遊歩道の桜のトンネルは目応があります。

私の好きな桜は井手町、地蔵院の枝垂れ桜です。菜の花と山門とさくらが一体となり、多くのカメラマンで

賑わっており、地方からも観光バスで来られています。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界民族衣料資料

2013-03-30 22:29:13 | Weblog

 昨日マルタ会会長から☎がありました、

世界民族衣料資料と言う本があり、CDを本を送るからブログに載せてはいかがかと、

写真はアフリカ、インド、インドネシア、中南米と分けてあり写真の枚数は数えてはいないけど

1000枚位はあるのかなぁ。

今、CDから写真を取出し、本の表紙をブログに載せてみます。

世界民族衣料資料の本にはカンガーワックスなど懐かしい柄が載っています。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球開幕

2013-03-30 15:46:15 | Weblog

日本のプロ野球、セ、パ同時開幕する。

2年連続7度目(東映時代を含む)のリーグ優勝を目指す北海道日本ハムは

西武ドームで西武と対戦し5―3で逆転勝ち、白星発進した。

 投打「二刀流」に挑戦しているドラフト1位新人の大谷(岩手・花巻東高)は

「8番・右翼」で出場し、六回に西武先発の岸からプロ初打点となる右前適時打を放つなど4打数2安打1打点。

又、楽天の開幕投手は確か 滋賀県八幡商業から中京大と記憶している。

今年は阪神にも藤浪が入り日曜日の先発かと阪神フアンは期待している。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔の島改修工事

2013-03-29 00:26:30 | Weblog

例年なら桜の季節は賑わう宇治塔の島周辺だが、改修工事で中之島の桜や松、モミジなどが

伐採され市民や観光客から苦情が出ています。

現在工事は進行中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこと燕

2013-03-27 11:48:48 | Weblog

月曜日関西テレビ朝、9時55分から放送されている「よ~いドン」と言う番組の中で

近鉄寺田駅近くのうどん屋さん(手打ちうどんやまびこ)で食べてきたと道行く人が語っている、寺田では名の知れた

有名店に今日昼前に出かけた、この店は何年か前に円ひろしが訪れて人間国宝のシールを挙げた店として

有名で私も何回か訪れている店である。

今日の話題はうどんの話ではなく、店の前の駐車場にツバメが来ていることである。

デジカメで一枚撮ろうとしたがまだ、人に慣れていないので巣にはなかなか戻ってこない。

 頂いたうどんは、鍋焼きうどん、540円、一人前お持ち帰りを入れて1080円、

牛すじうどん 肉うどん すじカラーうどん あんかけうどんなど

味は一流、人気も一流、値段は安い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都翔英、力及ばず

2013-03-26 23:23:36 | Weblog

選抜大会5日地元の京都翔英の出番がやってきました、

相手は大会初日に勝利を挙げた、福井県敦賀気比、初回に失策がらみの2点を先制するも

2回に適時打と3ランで4点を取られ逆転を許すが、5回に3点を奪い再度リードするがその裏

同点に追いつかれ、7回連打を許し1死満塁から押し出しをだし6対5で敗れる。

7回からの3回の攻撃を反省しい、夏には平安と京都代表を争ってもらいたい。

初出場ながら翔英は立派に戦い、宇治に翔英、ここにありと全国の野球フアンに示せたと思います。

あっぱれ、京都翔英。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4対2の逆転負け

2013-03-25 23:40:08 | Weblog

選抜4日目の第2試合目に京都平安が登場。

平安は初回レフトのグラブをはじく2塁打で出塁しい、河合がレフト前ヒットでつなぎ1点を奪う、

5回にも敵失から再び河合2塁打で2点目をたたき出すが、6回まで無安打に抑えていた福岡が

7回初ヒットを打たれてからリズムが狂ったのか4点を取られ逆転負けで甲子園を去った。

テレビ観戦で感じたことは一つリズムが崩れると一気に崩れる悪い癖が出ていた、また

5回頃からこの試合平安の選手は勝を意識しすぎたように私は感じた。

試合は下駄をはくまで分からないので、夏までに今日の結果を反省して、より強いチームになって

甲子園に帰ってきてほしい。

お疲れ様でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治の桜はちらほら

2013-03-24 22:27:01 | Weblog

小倉干拓地の柿の木にメジロが1羽、はぐれた友を呼んでいるのか。

 

今年は宇治川も桜まつりが4月6日~7日に行われる予定だが、それまで桜が持つか、

又、宇治川の護岸工事も始まっているので例年通りの人出が見込めるか、大きな問題です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2013-03-21 20:56:33 | Weblog

宇治でも桜開花宣言が出ました。 午後2時、 もちろん私が宣言したのです。

                                  小倉コミセンの桜です。

この様子では今月末が満開をと予想されます、 

メジロの声も聞こえてきませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴き声が聞こえない

2013-03-21 11:53:35 | Weblog

メジロが来てから5か月以上なり、そろそろ今年も最後かなぁと思っていますが

今日は天気がいいのにメジロの鳴き声がしていない。

餌場にはいつものようにみかんを置いてはいるが、ほとんどヒヨドリが食べている、

隣の庭に植えてある梅の木にメジロが、来た時の写真です。

ブログ書き込み中でもメジロの鳴き声は聞こえてこない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は選抜から

2013-03-15 21:03:49 | Weblog

第85回記念選抜高校野球大会が、3月22日から13日間の日程で阪神甲子園球場で開幕

今日、大阪の毎日新聞大阪本社で抽選会が行われた。

地元京都からは2校、平安高校は4日目第2試合目に登場しい 早稲田実業と対戦 

京都翔英は5日目開幕カードの敦賀気比対沖縄尚学の勝者と対戦。

 史上初の甲子園3季連続優勝を目指す大阪桐蔭(大阪)は出場校中最後となる第7日第1試合の登場。

選抜出場校と組み合わせをクリツクしてください。

     選抜出場校

    選抜組み合わせ

地元2校の活躍を期待しています、フレーフレ翔英  フレーフレ平安

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力願います。

2013-03-13 22:21:52 | Weblog

ご近所さんから電話がかかってきました、最近パソコンで利用しているフリーソフト、ピカサが上手く

動かなくなり、今まで写真に名前、年月日を入力できたのに、それもできなくなったと言われていたが

私自身はピカサを利用したこともないと答えたが、

写真に年月日、名前を入れたいならパソコンに入っているペイントを利用すればいいと話、写真に名前の

入力方法を教えてあげた。

皆さん、もしピカサを利用している方がおられましたら一度パソコンを開けてピカサが利用できるかを

教えてください。

コメントを利用して返事待っています。

よろしくね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から2年

2013-03-11 22:04:29 | Weblog

東日本大震災2周年追悼式が、各被害地域でおこなわれ、地震の起きた2時46分、1分間黙とうし、

 

犠牲になられた人たちの冥福を祈った。

 

犠牲になられた人たちは1万8千人を超え、いまだ故郷に帰れない人たちの数は」30万人とも言われている、

 

一日も早く元のふるさとを取り戻し、世界に誇れる復興を成し遂げ日本人のここにありを世界に示したいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの日本列島??

2013-03-09 20:50:06 | Weblog

広いようでも狭い日本列島と思っていたが、今日の列島は分けが分からない状態の気象状態。

南から暖かい風が流れ込んだ影響で関東から西では気温が上がり、九州では28.5度 四国四万十

では26.5度 兵庫豊岡25度以上と夏日を観測したようだ。

かたや東北、北海道では低気圧が発達しい、10~11日にかけて猛吹雪が予想されていますが、

今日石見沢市では吹雪により視界が遮られて車20台が玉突き事故が起きた。

明日も京都では昼前に雨の予報が出て気温も20度以上が予想される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見の名店

2013-03-05 23:14:32 | Weblog

天候もよく、自転車で近鉄桃山御陵前駅、改札口から歩いて30秒の大中に行ってきました。

昼でも暗いガード下のラーメン店だが、味は1流なのに値段も安い。

私が頂いたのは大中ラーメン「ロース」600円 豚骨ラーメン

この店はトッピングが無料でほかの店では100円ほどかかる煮卵、まで無料 \(◎o◎)/

とにかくもう一度行きたくなる店の一つである大中ラーメン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする