大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

白と紫の釣鐘草

2015-06-30 21:39:25 | Weblog

空模様はご機嫌斜めのようですが,いつものように自転車で走っていると

私にとっては珍しい花が目に飛び込んできた、

 

ある家の前に置いてある、鉢植えの白色の花、紫の花をつけています、

家の人に名前を聞こうとしたが、留守のようなので了解のなくデジカメでパチリ、

家に帰り、調べてみると9月頃に咲く釣鐘人参だはないかと、

季節は6月末、首をかしげながら昼過ぎにお宅に伺うと、奥さんが出られ、私は

釣鐘草と聞いているとの事、

咲く花も地域、環境の変化で、同じ花でも咲く時期が変わるものと再認識です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と7並べ

2015-06-28 20:29:31 | Weblog

息子たちが孫を連れて賑やかな食事会が過ぎ

父の日から1週間たちました、今振り返ると、孫2人とトランプの7並べをしたなぁ

その時はあまり深く考えていなかったが、小2の孫、もう一人は2歳10か月女の子、

少しお酒も入っていたので、気分よくトランプ遊び、

昨日も女の子の孫が来て私とトランプの7並べ、すごい事が起こっていると再確認、

孫バカですみませんが3歳にもならない孫と7並べが出来るなんて、嬉しいかぎりです、

孫はもちろんトランプは持てませんので、自分の前でひろげているので、皆わかりますので

勝ち負け関係なく、最後まで並べるとすまし顔で、又、自分のしたいことをしています、

孫と息子たちを見ている時、幸せがじわりじらりと、幸せを感じます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてください

2015-06-26 21:33:20 | Weblog

梅雨の時の紫陽花はいきいきした表情をしていますね、

今日ご近所さんの紫陽花の名前が分からないので、教えて貰えませんか、

                       花の大きさは13cmぐらいあり、色は白色です、

パソコンで調べているのですがなかなか解りません、今日デジカメで撮ったもう1枚の紫陽花は

                       額紫陽花ですね、間違っていたら教えてね、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の丸を胸に

2015-06-25 21:34:37 | Weblog

嬉しいニュースが飛び込んできました、

 世界ユース選手権 コロンビア カリーで7月15~19日で出場する

日本代表が発表された、男子は22名、女子は19名

京都の学校から3名が選ばれました、

男子は洛南から2名 豊田将樹(400H)3年生

              宮本大輔(100m)1年生

女子は西城陽 1名 北澤千紗(400H)3年生

6月に入り各地で近畿大会、南関東、北海道、北信越大会等、全国インターハイをめざし

その中で参加標準記録を突破した選手又は将来性があるかどうかが選ばれる訳だが

女子の東大阪大敬愛の選手がは個人種目で3種目優勝、リレー2種目で優勝と5冠達成した

選手が選ばれなかったのは競技後、故障発生したかもしれない、

近畿大会で洛南、豊田選手は110H2位 400H1位 400×4は2位

           宮本選手は100m、10.512位 100m×4で4位

           北澤選手は400H.3位 400m×4では5位

何はともあれ京都から3選手が世界ユースで大暴れする姿を楽しみにしています

洛南から2名選ばれるのは初めてではないかなぁ

頑張れ、豊田、がんばれ宮本 フレフレ-北澤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味津々

2015-06-23 21:29:09 | Weblog

昨日は長岡京市では1時間に50ミリ以上の雨が降り、

又今日は亀岡市でも大雨洪水警報が出るぐらいの雨、

私の地域は日頃に1分間ぐらいかなぁ、雨が

地域に私にとっては初めて見る紫陽花が目に入ってきた、調べてみると、コアジサイとのこと、

毎日、暇していると今まで気にも留めなかったものが目に入ってくる、

これも年かなぁと思うが、違う人間興味を失うと急速に更けていくと聞いたことが

有るので、今まで以上目にしたものを観察しようと思う、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿最終日

2015-06-22 01:00:39 | Weblog

全国高校総体近畿大会最終日、紀三井寺陸上場で全国切符を手に入れる戦いが

男女12種目が行われた、

8種で日本記録を出した田上が男子110mHでは14秒10でで優勝しい2位には

400mHで優勝した豊田との1.2位を決めた、

3段跳びでは幅跳び3位の野崎が15m12勝ち、全国インターハイ2連覇をめざす、

800mでは大谷高の本井と洛南西嶋が3,5位に入り初の切符を手にした、

最終日の最後の競技は男女の400m×4のマイルリレー女子は決勝に京都勢

西城陽 西京、文教、平安と4校が残ったが善戦むなしく5位西城陽、6位西京が

全国へコマを進め、男子では京都インタ-ハイで西京に敗れた洛南が優勝こそ逃したが

3分12秒71で2位に入る、西京の実力通の走りで3.13.11で4位に入る、

 

京都勢は全国で優勝争いできる選手、女子の橘高壱岐選手、文教高出水選手が故障しい

悔しいインターハイになったが、母校の応援に回り大きな声で選手を激励していた、

本当に熾烈な戦いがありました、男子1500m決勝

1位の選手は3.49.01でゴールしましたが写真は100mではありませんよ

2位から7位までが0.27秒での6選手のゴールです、

 

京都勢はほんとによく頑張りました、全国での活躍を期待します、

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な高校日本新

2015-06-19 17:15:33 | Weblog

 私は勘違いをしていました、

全国高校陸上選手権大会近畿予選が和歌山紀三井寺陸上競技場で

今日から3日間競技だと思い込んでいましたが、昨日から近畿予選が開始され

4日間競技、京都代表も順当に全国切符を手にしています、

昨日今日と2日間競技の8種では、2週間前の京都予選で6063点の高校新記録を出した

洛南田上駿選手がまたしても6093点の高校新記録を出した

ここ何年かは8種競技で洛南生は4名の全国優勝者を出していますが、田上選手は

昨年2年生ではあるが全国優勝しい、今年は2連覇がかかっています、

2013年は桐生選手等、全国的な選手がいましたが、今年は3段跳びの野崎選手

110H 400Hの豊田選手がいますので洛南生が目標としている全国制覇を成し遂げてほしい、

近畿大会後2日有りますので私の心は和歌山に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治川、鵜飼始まる

2015-06-18 10:52:44 | Weblog

  宇治川の夏の風物詩の一つ(宇治川鵜飼)

宇治の鵜飼は14日からの営業予定だったのですが、宇治川上流の

天ケ瀬ダムからの放流量等で塔の島付近立ち入り禁止が解除され

17日夜 喜撰橋から橘橋間での鵜飼が開幕された。

昨年人工ふ化で誕生した「ウッティー」が鵜匠と共に船に乗り、先輩の

鵜の動き、魚を取る先輩を観察しながらの見学でした、

京都市内の観光入洛者は過去最高と聞いてはいますが、なかなか宇治まで

足を運ぶ人が少なくなっていますが、平等院の改修が終わりましたので、又時間があれば

宇治まで足を運んでください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後は運任せ

2015-06-15 20:48:52 | Weblog

今日届いた、宇治市制だよりを読んでいると山城地域の12市町村

発行する宇治市プレミアム商品券「地域振興券」の予約販売受付開始時期が

載っていた、宇治市は1万円で1.2000円分の買い物の券希望冊数「1人3冊」

受付期間は6月18日~7月3日 

使用開始は8月3日~12月29日まで  1人3冊まで

早速夫婦で2通、二人で6冊申し込みました、後は運任せ当たりますように、

先日長岡京で販売されたのですが会場には長蛇の列ができ、1人10セットまで

購入でき、2万セットは2時間で完売したそうです、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の体操?

2015-06-13 21:01:07 | Weblog

先日地域の100円ショップで30年前に日本でも大流行した懐かしい

ルービック キューブがあったので一つ買って帰った、

勿論買ったときは6面はそろっているのだが、崩すのがもったいなくなり

すこしの間眺めていたが、やり始めてみると1面合わすのも大変だぁ

あぁでもないこうでもないと思案しながら1面が出来、2面合わせるのには

一苦労、これは手先の運動にもなり、勿論頭の固い私にとってはいい体操以上の

ものになった、やっとのことで2面までは出来るようになったが、6面までは

どのくらいの時間、もしくは日数がかかるのかなぁ。

ほんとに頭の体操になる、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大丈夫 

2015-06-11 15:37:54 | Weblog

毎年、年1回肺癌検診の予約を入れていたので今日11時、

京都南病院に行ってきました、

早いもので、会社の検診で肺癌が見つかりもう、13年になります、

当初はこんなにも生きられるとは思いもしませんでしたが、早期発見の

お蔭で今尚、元気に暮らさせてもらっているのは感謝、

最近は地域の病院も肺がんの手術を行っているせいか、患者さんは少なく

今日もすぐに診察、私の場合は毎年の事ですが、看護師さんが?さんレントゲンを

先にとってきてと言われそれから診察室に入ります、6年目から毎年1回南京都病院に行き

レントゲン写真を前のレントゲンと今日撮ったのを2枚並べて、進行はないかとか、

新たに発生はないかと 見られていられます 、            

胸の音を聞くとのは、ここ3年ほとんど有りません、ただレントゲンを見るだけ、

先生からの心配はございませんの一言で私は安心します、

又、来年の予約をして帰ってきました、

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入りましたね

2015-06-08 21:45:15 | Weblog

今週から本格的な梅雨が始まりましたね、

西京極へ3日間通い高校生の元気いっぱいの姿を見い、私も力をもらいながら

この梅雨を楽しむ方法はないかと考えている所です、

ご近所さんの庭に、色づいたウズ紫陽花を見つけ、紫陽花はいろんな種類があり、

あまりにも種類がおおく私には解りません、

先月は孔雀サボテンを皆さんに見てもらいましたが、季節は着実に時を刻んでいます、

梅雨時は紫陽花にとっては自分を表現するには一番いい季節かもしれないですね、

一雨ごとに色を深めていき華やかな紫陽花になるのではないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛南田上8種日本記録

2015-06-06 22:23:01 | Weblog

昨日は11時過ぎから雨が降り出しました、気温は20度少し肌寒い中

私は西京極競技場へ

京都インータハイ京都予選を見に、

昨日今日と2日間競技の8種競技で洛南高,田上駿君が高校日本記録を出しました、

100m 10.92秒(878点)  400m 49.51秒(837点) 1500m 4.25.46秒(775点) 

110H 14.45秒(917点)  走り高跳び 1m84(661点) 走り幅跳び 7m14(847点)

 砲丸投げ 11m98(605点) やり投げ 46m94(543点)

   6063点 日本高校新記録 おめでとう

又、嬉しいことがありました。洛南陸上部初の女子部員 松本典子さんが円盤投げで

32m96で近畿大会出場権を獲得しました、おめでとう

 

明日も勿論西京極にまいります、

皆さんも是非西京極に足を運んでみてはいかがですか。

子供達から元気をもらいますよ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩たち 桐生の分まで頑張れ

2015-06-04 19:36:27 | Weblog

昨日近畿地方も梅雨入りした模様だと報じていたが、今日は過ごしやすい天気で

ほんとに梅雨入りかと思うぐらいいい天気、

昨日、パソコンでYahooニュ-スを見ていると、東洋大桐生が練習中に肉離れ

発生しい、練習再開まで6週間必要と報じていた

13日アメリカの大会を欠場するこたが決定しい、又世界選手権も、

選考レース(日本選手権)を欠場しなければいけないので事実上消滅した?、

                                写真、田上君より拝借

桐生の後輩たちは明日から始まる京都インターハイ「西京極」で3日間競技

先輩の分まで後輩たちは力一杯頑張ってくれると思います、

6位まで入賞すれば2週間後の近畿インタハイの出場権が与えられます、(8種、競歩)4位まで?

今年は近畿、全国大会とも和歌山紀三井寺競技場で行われますので一人でも多く、全国切符を

手にしてもらいたい、 目指すのは全国制覇、

私も家でくすぶっているより西京極に3日間会場通うつもりでいます、

選手達が日ごろの実力を出し切れますように、又、明日午後から雨の予報が出ていますが

競技に支障のない程度の雨でありますように祈っています、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えシーズン

2015-06-02 21:03:00 | Weblog

私の勘違いかなぁ、田植えは毎年5月の連休明けから始まると

思っていたのですが、私も少しボケが早まったのかなぁ、

巨椋干拓地を自転車で走ると

田植えの最盛期

5月には晴天が続き水不足をも心配されてはいたが、琵琶湖から

宇治川のおかげで

用水路には何時もより水が多めに流れて、田んぼには風が吹けばきれいな

波が水田を揺らしている、

宇治市の小学校の給食米に出される水田もきれいに苗が植わりました、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする