大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

子供達に感謝

2015-11-30 11:28:48 | Weblog

土曜日、次男家族が私が落ち込んでいないかと心配しい

遊びに来てくれました、

今年も何回かは自転車などで行ってはいますが息子の車で宇治川ライン

                        

まだまだ、紅葉は見ごろです、又散紅葉もいいものです、

 

今日は昼から長男の嫁が孫を連れて遊びに来てくれます、

御爺さん嬉しいかぎりです、感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカな私です

2015-11-27 23:06:08 | Weblog

今年は喪中のため新年の挨拶を御遠慮申し上げますと言う、はがきが

多く届いていますが、まさか自分の兄が25日に亡くなるなんて思いもよらず、

今日、告別式を無事に済ませて帰ってきました、

 

私は25日 

昼からパソコン抱えて自転車で教室に、、わからない所があれば親しくしている先生が

居られる日なので自転車で教室に出向き、問題は解決しい

家に帰るには早い時間なのでパチンコをして5時きっかりに

帰ると兄が亡くなったと妻が言う、今日の行動を自分ながらあきれていますが、ふと考えてみれば

パチンコ好きな兄が私に、自分の分まで楽しんでくれと良い方に解釈しています、

こんなバカな私です、

 合掌、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のかな紅葉狩り

2015-11-25 21:44:11 | Weblog

 宇治の観光の目玉は何と言っても平等院なんですが、

       平等院                                   興正寺

京阪宇治駅から川沿いを歩いて5~6分ぐらいで興正寺石門から山門までの琴坂と呼ばれている

坂道150m近くが両側に紅葉の古木が紅葉のトンネルのようになります、

季節を問わず私のお気に入りの一つです、

今秋も自転車で4~5回ほど通いましたが興正寺の手前にある

源流橋の銀杏の木は見事に散っていました。


 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生のスパーリング

2015-11-23 19:22:08 | Weblog

連休2日目、地域のボクシングジムでは、第3回スパ-リング強化試合が行われた、

京都市内などからも多くのボクシングファンが参加しい、年齢は8歳位から45歳ぐらいの人達で

子供たちは2ランド、2分、高校生以上は3ランド 3分、計42試合が組まれていた、

 

 

 

 

 

    

勿論、体重、年齢などは主催者が考慮しい、実力5分の人達の対戦が組まれていますが、

強いパンチがはいると形勢が逆転するが、レフリーが中に入りダウンを取りカンウトを数える、

パンチでのダウンは見れなかったが、こんなにも多くの人がボクシングに打ち込む姿を見ていると

今の自分が恥ずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂の秋

2015-11-20 21:15:03 | Weblog

京都上賀茂では、冬のお漬物の代表の「すぐき」の漬け込みが

各農家で早朝から一家総出で、すぐき菜の皮むき、樽詰に追われているこの時期ですが、

 

暇な私は久しぶりに加茂川の堤防をを歩いていると、紅葉の木に

キツツキの仲間のコゲラを見ることが出来ました、

最近は地域の公園でもよく見かけるそうで、人間を見てもあまり気にもせず、

巣穴作りに精を出しているようです。

 

12月に入ればすぐきの注文をしなければ。                      

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山久英さんが他界なされました

2015-11-20 19:20:51 | 訃報

元大同マルタ染工社長の中山久英さんが他界されました。

中山さんは去る10月9日94歳で永眠なされました。

中山さんは

大正11(1922)年 7月13日奈良県天理市(旧・丹波市町)生まれ(享年94歳)

昭和15(1940)年 奈良商業学校卒業

昭和17(1942)年 9月名古屋商業学校卒業

昭和17(1942)年 10月旧・東京商科大学(現・一橋大学)入学

昭和18(1943)年 学徒出陣(海軍第14期飛行予備学生)・マニラ勤務

昭和20(1945)年終戦・捕虜収容所へ

昭和21(1946)年復員・復学

昭和22(1947)年旧・東京商科大学(現・一橋大学)卒業

昭和23(1948)年東洋染色(株)入社・その後(S.24)東洋紡績(株)に吸収合併

昭和和53(1958)年同社常務取締役

昭和56(1981)年大同マルタ染工(株)顧問・翌年同社取締役社長・その後会長

平成4年(1990)年日本染色協会会長

 

中山さんは若い時からいろいろ御苦労なされ、最後の会社勤めも大同マルタの再建という全く予期もせぬ苦難と闘い、大変だったと思います。その様子は中山さんの著書「渇仰」・「返照」・「私の風景」に詳しく書かれております。

私たちは中山さんが大同マルタの中興の祖と心に刻んで欲しいと思います。それと同時に、折角中山さんが立て直した大同マルタを失ったことに心からお詫びをしなければならないと思います。

中山久英さんのご冥福を心よりお祈りいたします。      合掌

この稿 座敷童子でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水問題 2

2015-11-18 22:08:52 | Weblog

昨日お昼の12時から、市の水道局の人が来られ、水質は勿論問題がないが

各家庭にある、水道メータ-の所から

 水道水を約4時間流し続け、1時間ごとにホースの先に巻いてあるガーゼを交換すると

写真のように汚れが出ています、4枚のガーゼはほぼ同じ色と汚れですが、

水、自体は異常ではないと水道局は言っていますので、もちろん水質検査も

していますので水質結果も近く解かります、

明日、もう一度同じ家ではなく、ご近所さんの2軒に協力願い、また4時間近く

本管の水の流れをチェックするそうです、

私の住み地域は地下水を多量に利用しているのですが、人は10人と色、

各家庭にお願いしい、台所、お風呂場などの蛇口にガーゼ-を巻いてもらいましたが

水の勢いが個人差があるために汚れ?ぐわいが違うので、

気になる人は早急に解決してほしいと、又、自分の家でのガーゼの汚れが少ない人は

やはり関心がすくないように感じられます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝 近畿大会

2015-11-15 20:35:27 | Weblog

平成27年度近畿高校駅伝大会が今日京都府京丹後網野市アミティ丹後周辺で行われた、

男子の部は40校が参加しい、兵庫大会で敗れた西脇工業が最終区間2秒差で須磨学園を逆転しい 

2.07.25秒で30回目の優勝しい、近畿ブロック代表として都大路の代表権を獲得した、

2位は2.07.27須磨学園、3位は2.08.21洛南高校

女子の部40校 大阪薫英女学院が1.09.35で優勝、2位は西脇工業1.09.54 3位は立命館宇治1.09.58

近畿ブロック代表は近畿4位ではあるが須磨学園が1.10.21で都大路へ

近畿上位3校は各県で出場権を獲得している。

男女とも出場権を獲得している学校は区間ごとに選手の入れ替え、力量を見ている為に

タイムこそ平均だが、各校の駆け引きが見られた。

今年の都大路は男女とも近畿勢の上位入賞が期待できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の水問題

2015-11-14 13:11:54 | Weblog

地域の町内会の中で水道工事をしているときは何も考えず、見過ごしていたが

水道水が臭いと言う話がみみにしい、我が家からはお風呂を流した後

排水口の周りに赤い色をしたものが残っているので,風呂を掃除するジャバを何回か使用して

見たが解決できず、週の初め水道局に相談すると担当者があくる日1番に来られ、

 このような状態で20分近く水を下水に流していたが、問題は解決できず、昨日も同じ作業をなされ、

お隣さんに協力願い排水ホースの先にガーゼをまくと5分も経たない内にガーゼは黄色くなりました、

来週またご近所さんの協力のもと長時間の放水を決行するとのこと、

一部考えられるのは、今まで大口のお客さんだったところが移転しい、水道水の流れが変わった

のではないかと考えられると言われている????? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にしては

2015-11-11 22:20:37 | Weblog

ご近所さんの玄関脇に春から秋にかけて下向きに垂れ下がった大きな白い花が

今が見ごろと咲き誇っています、

でも今は11月11日 奥さんに話を聞くと肥料のやり過ぎしか考えられないと言われたが

真夏に咲く花が今頃とは、しかも鉢植えで、

花の名前は何というのかなぁ、確かエンジュルス トランペット又はキダチチョウセンアサガオと

言うのかなぁ、

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバ―届いたよ

2015-11-09 13:46:36 | Weblog

午後1時。私の地域に、

小雨の中郵便屋さんが私の家に来られた、チャイムの音は家の中では聞き取りにくく、

郵便屋さんは玄関の前で大きな声で印鑑をお願いしますと、

これが例のマイナンバ-ですかと聞くとハイ、そうですと、

マイナンバーカードを受けとったがこれを生かすも、又有効に使うも私次第だが

箪笥のどこか、又机の中に保管でもしょう、

これからじっくり考えようかなぁ。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な1日です

2015-11-08 17:22:29 | Weblog

街はいろづき始めましたが、今日は久しぶりの雨ですが、降ったり止んだりを繰り返して、

地域も朝から少し静かな感じがしています、

雨がやんでいるときはメジロが番で餌場に現れます、でも雨が降り始めると、

近くの金木犀の木に逃げ込んでいます、

もう少し気温が下れば多くのメジロが現れミカンの取り合いなのか空中戦がおこなわれます、

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪には注意

2015-11-06 22:26:51 | Weblog

今日、郵便うけに先日出した全国都市交通特性調査から協力者にはがきが届いた、

やはり国土交通省が行うものなので、協力者には御礼状を出しているんでしょうね、

 

ここ2~3日天気はいいものの、風邪をひいている人が目につく、

夜散歩をしているのですが、いつものコースの個人病院は今までにない患者さんで

駐車場には車が止められず、また自転車も今まで見たことのない台数が止まっていた、

他人事ではない、風邪には十分注意しい、外出から帰ってきたときは必ずうがいをしなければ、

皆さんも十分気をつけてくださいよ、

又、明日孫に遊んでもらうかなぁ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特性調査協力

2015-11-03 21:03:45 | Weblog

1週間ほど前に全国都市交通特性調査の御協力のお願いと言う

国土交通省から管轄の全国都市交通特性調査、近畿地区サポートセンタから

調査対象の市町村のお住まいの方から無作為に抽出させていただきましたところ

あなたの家族が調査対象になりましたと、大きなA4サイズの封筒が送られてきました。

今日は予定もないので調査に協力の為にアンケートに記入、オオザッパに言うと

私の家族の1日をどのように過ごしているかを記入する事。

私は協力するつもりで書き込んではいるがこの地域で何家族が調査対象になったか、

又、皆さん何%セントの確率で返信しているのかあえて私は知りたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な走り洛南

2015-11-01 19:56:25 | Weblog

暑くもなく寒くもなく長距離選手にとっては一番走りやすい気候の中、京都府高校駅伝が

午前10時30分スタート 今年は男子70回の記念大会のため、京都から男子2校が

出場できる、だが洛南は昨年全国駅伝出場を逃し、今年こそはの気持ちをチーム全員が持ち

練習を重ねてきた結果、1区では坂口選手が29分16と途轍もない大会新をだし、2位以下を

1分20秒近く引き離し、7区間中6区間区間賞を取り大会新の2時間6分06秒で優勝した。

2位は桂高校が入り全国切符を手にした。

坂口にとっては、 駅伝シーズン、最初の大会の日本海駅伝で1区区間賞が自信につながり

都大路の1区でも29分代が期待でき、全国の選手と十分互角に戦える力をつけたと思う、

又、2年生ですが3区清水颯大4区吉田匠も全国的に見ても見劣りはしなく、総合力では

全国上位と戦える力は十分持っているとおもう。

12月の都大路での活躍が期待できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする