ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
大同マルタOB会
卒業生が何でも話せる広場にしたい。
暑くなりそう
2022-07-31 10:58:05
|
近況
連日の猛暑にはこたえています、今日も朝から暑くなる雲行きです、
早く買い物行かなくてはと思いスーパーマーケットの開く時間をみはら
かっていくが行くが、すでに駐車場は満車、
5分ほど待てば警備員さんが進行を許可してくれた、
場内は買い物客ですでに一杯状態です、
家に帰るとトンボが、
なんという名前か分かりませんが飛び回っている所です、
デジカメを持ち出してきて一枚パチリ。
コメント
夏の夜
2022-07-28 22:17:08
|
近況
コロナ感染者が28日全国で23万3094人となり過去最高の感染者数です、
東京では40000人以上、京都でも過去最高の5228人です、
大阪では高齢者の外出自粛を呼び掛けていますがそれだけで患者数減少は
無理のように思われます、
買い物のお手伝いと夕方自転車で30分ぐらいのサイクリング以外今日は
家にいましたが、
夜、椅子とラジオを持ち出し表で聞いていると飛行機が上空を行き来して
います、羽田かなぁ、成田かなぁ、大阪空港かなぁ、関空かなぁと思い
ながら眺めていると、時間の経つのも忘れるぐらいです、
表を歩かれる人も少なくやはり皆さんコロナに気を付けておられるんだと
おもいます、
手洗い、うがい もちろんお出かけにはマスクを忘れないように、
あぁ昨日は平安が決勝で負けましたが、よくやりましたよ、
後輩たち楽しませてくれてありがとう、
平安健児ここにあり。
コメント
暑い
2022-07-26 21:24:29
|
近況
今日は暑い1日でしたね、昨日の天気予報では昼間に雨が降るかもと
言っていたが36℃越えの猛暑とは、
近畿ではやはり昨日感染者が少なかった大阪が今日は一転25762人と多く、
近畿では過去最高の4.2587人と発表された、
明日は京都の高校野球の決勝戦、久しぶりに我が母校が決勝戦進出ですが、
相手は京都国際です、今京都で一番力のある高校、テレビで見ていても
乙郡高校に先制されても焦ることなく見事な逆転勝ち決勝に。
明日は競技場でも京都府中学陸上大会の2日目、
何方も見たいがやはり陸上かなぁ。
頑張れ 頑張れ平安
コメント
鰻で活力を
2022-07-23 12:00:00
|
近況
地域のウナギ屋さんには多くの人達が行列を作り焼きあがるうなぎを
待っている、お店の人は椅子を並べt、又お茶を配っていた、
今年は涼しく、順番待ちの人に話を聞くと、こんな涼しい土用の丑の日は
初めてとおっしゃっていた、
我が家には手は出ず残念ながら眺めているでだけでしたが、
近くのスーパーでお手頃なものが手に入りましたので、
コメント
過去最高とは
2022-07-22 20:33:10
|
近況
全国で19万人のコロナ患者さんが、3日連続過去最多を更新とか、
京都でも3951人が確認されたとか、政府の動きもなく未だ静観している
ようだが、経済優先もいいがもっと人を大切に考えてほしい、
午後6時半頃から夕立が発生したが、この時間に降ってくれたら涼しく
なると思っていたが、雨の勢いにつられ外を見てみると
明るい日差しが差しているのには驚き表に出て、傘を差しながら西空を
1枚パチリ、
6時50分頃の西の空
コメント
京都市内で90ミリとは
2022-07-19 23:16:07
|
近況
今日は天気予報では雨の一日になるだろうなぁと思ってはいたが、
午前9時前頃雨が降ってきたがすぐに止みましたので、止んでいる間に
買い物のお手伝いをしなければと思い自転車で近くのスーパーに、
11時ごろからまた雨がる降りだしたが、時々おおきな雨音がしていましたが、
11時30分頃テレビの画面から京都市内中京区に90ミリの雨が降っている
との事、烏丸丸太町の付近の画像が流れ、マンホールからは雨が噴き出して
いる映像を見ると恐ろしくなってきました、
我が地域では雨の勢いも少なく時々今も降っていますが、天気予報では
明日は曇りの予報が出ていますので一安心です。
コメント
家族集合
2022-07-19 12:00:00
|
うれしい
連休2日目に息子たちがやってきました、コロナ過ですが正月以来の集まり
ですが楽しい時間を過ごすことが出来ました、孫は中学でのクラブ活動を
陸上を選んだようですが、走るのは苦手なのになぜ陸上とビックリ
しています、其れも跳躍競技です、
また今年1年になった子は重いランドセルを背負って学校に行く姿を想像
すると、無事に学校に到着できるかと奥さんと心配しています、
コロナ過で応援に行くのにも父兄が顧問の先生に応援希望書を提出しなければ
いけないらしい、私も行きたいのですが、、、、
最近は日々感染者が増えてきましたので、今まで以上に気を付けなければ、
マスク、手洗い、うがい、換気。
コメント
祇園祭
2022-07-16 20:33:15
|
祭り
九州、宮城県では大雨で大きな被害が出ていますが、今日から3連休、
京都では今夜は祇園祭の宵山です、昨日に続き雨が心配されましたが
今の所鉾町は雨の心配はないようです、
午後6時から烏丸通り、四条通りの一部を歩行者専用にしい、
歩行者天国になり露店が並び、人々が山鉾周辺に集まり(コンコンチキチン)
の囃子を聞きながら鉾まちを歩く人で大賑わいです、
又鉾の周辺では写真、動画を撮る人たちが多く身動きの取れない状態が
続いています、
明日は山鉾巡行です、天気で無事に終わることを念じています。
コロナ感染者が増えています、全国で10万人を超えていますので
マスク、手洗いを徹底しなくては、
コメント
昼から雨が
2022-07-14 10:54:38
|
近況
コロナ感染者が増えてきています、昨日も京都では2069人
5か月ぶりと言うが、お国はどのような対策を考えているのか、
やはり一人一人マスク、手洗い、換気を十分にしなければ、
やはり参議院選挙で大勢の人が集まりその影響が出ているのでは、
今日も朝から蝉の集団合唱が始まっていますが、やかましいと思えば
やかましいが、夏の風情の一つと考えています、
昼からは近畿地方では大雨の予報が出ています、
雨の降り出す前に自転車でお買い物のお手伝いですが、
地域に芙蓉の花と鬼百合が咲いているのを見つけでパチリ、
大雨で被害が出ぬように祈っています。
コメント
戻り梅雨かな
2022-07-12 10:31:54
|
近況
いやに夏が早くやってきたと思いきや、先週から雨ふりが多くなっている、
昨日も雨は降ってはいないが蝉の声の大きいこと、
集会場の金木犀に見える数だけ数えると8匹が止まっていた、
セミが鳴きだせば梅雨が終わり夏だぁと思っていたが、今日は朝から雨、
天気予報も今週は傘マークと曇り空の多い事、梅雨は空けていなかったんだと
思う事、やはり今年は戻り梅雨と理解してもいいのかなぁ。
高校野球予選が始まりましたが、一般者も入場できるようになりましたが、
中学生の陸上大会は各学校が発行した証明書が必要との事、
コロナ感染者が増えてきているので益々対策をしっかりしい、個人は
うがい、手洗い、マスクを必ずしい、感染予防に徹したい。
コメント
投票に行こう
2022-07-09 21:18:07
|
近況
昨日日本国にとっては大変な1日でした、
民主主義もこの時代言論の自由は保障されていますので、
自分にとっていの反することは声を大にして言い、また明日は参議院の
投票日自分の信念に従い1票を投じたいものです・
コメント
唯々ご冥福をお祈りします
2022-07-08 15:26:51
|
訃報
今の時代に前総理を銃撃で暗殺するとは誠に残念であります、
総理在任期間は最も長く務めた安部元総理、
本当にご苦労様でした、ご冥福をお祈りします。
コメント
蝉の声が
2022-07-06 21:14:21
|
近況
最近コロナ感染が増えてきたなぁと思っていたが、今日、京都では1000人
を超えたとの事、地域ではマスクを外している人は少ない感じですが、
地域の高等学校の生徒も帰るときはほとんどの生徒はマスク使用しています、
夏には感染もこの2年増えてはいますが何らかの対策は必要です、
観光補助などを考えている場合じゃないのではないでしょうか、
昨日からはすかむかえの集会場から蝉の鳴き声が聞こえてきました、
勿論梅雨は空けてはいますが非常に速いのにはびっくりです、
金木犀とセミ
コメント
回復したようですね
2022-07-04 17:21:58
|
近況
スマートフォンを持っている人は大変でしたね、
やっと回復したようですが、私にはまったく今の所別世界の話、
現実的に携帯電話はもっていないので、
もし何かの時が有ればと思い
地域の公衆電話のある所は頭の中に入っていますが、
年々利用者が少なくなり、公衆電話が少なく成ってきている現状ですが、
最近こんなことがありました、
太陽が丘の出口にある公衆電話を利用した時に、バスを待っている女生徒に
笑われましたが、いろいろ事情を話すと納得してくれました、
便利でもあり、また不便な一面もあるのが携帯かな、
今日の昼今年最初のトンボを見ました、名前は解りませんが、
もしかしてカオジロトンボかな
、
コメント
38℃越え
2022-07-02 20:56:34
|
近況
京都市は2日連続の38度越えとか、
今日は全国的にも2番目に高い38.6℃、府内でも南丹市美山では37℃
を記録したようです、
沖縄では台風4号の影響で大雨で奄美から九州地方から中国地方~
近畿を通過するのではないかなぁ、
誰しも一雨欲しいと思っているが大きな台風を好んではいないので
被害が出ないようにお願いしたいものです、
地域で大きな紫陽花が目に入りましたので聞いてみると27センチあると
教えて下さった、
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
寒いのに
列島が冷蔵庫
若よくやった
みかん頂きました
最後のすぐき菜
お見事小林香菜
新しいお店が
会津で地震
初弘法
男子駅伝
>> もっと見る
カテゴリー
訃報
(30)
きいてきいて
(65)
うれしい
(74)
感謝
(16)
韓流ドラマ
(0)
祭り
(18)
近況
(677)
思い出
(18)
スポーツ
(48)
旅行
(1)
Weblog
(1815)
健康
(5)
買い物
(5)
技術
(5)
レクリェーション
(8)
カラオケ曲
(2)
パソコン教室
(15)
大好き阪神
(3)
ハイパァーリンク
(9)
釣りバカ日記
(16)
最新コメント
座敷わらし/
男子駅伝
田中/
30年経ちました
cigarettes_1971/
地震怖い
座敷わらし/
楽しい時間が過ぎ
オカチン/
楽しい時間が過ぎ
座敷わらし/
楽しい時間が過ぎ
cigarettes_1971/
台風10号
cigarettes_1971/
吃驚です
オカチン/
全国優勝
座敷わらし/
全国優勝
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
ブックマーク
goo
日本染色協会
京の花寺 写真紀行