大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

漏水工事

2016-08-31 12:13:28 | Weblog

岩手、北海道に記録的な大雨が降り、各地に河川の氾濫があり、

大きな被害が出ています、

 昨日から涼しい風が地域に吹き荒れて、夜もエアコンなしで過ごすことが出来、

今朝もこの時期にしては涼しぐらいの朝を迎える中、

今朝、家の近くで大きな音がすると出ていくと、

 

漏水のための工事が9時から行われていました、作業員3名警備員2名と、今は涼しく感じ

ますが昼からは気温が上がってくると思います、

業者さんに聞くと午後2時ごろには終わるとのこと。

 私の地域も開発されてから45年以上になり、地域での水道管工事が頻繁に行われています、

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上

2016-08-30 10:32:22 | Weblog

台風10号が発生してから10日ほど経つが、強い勢力を持って東北地方太平洋側

に上陸する恐れがあるようです、

東北地方では大雨,暴風 高波に加えて高潮に十分な注意が必要、

テレビでは東北地方に台風が上陸するのは観測史上初めてと言っていますが

大きな被害が出ないことを祈っています。

 

今、京都は涼しい風はが部屋の中まで入り、外は青空が広がって来ていますので

午後からは気温も上がるのではないかなぁ、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が遊んでくれます

2016-08-27 21:11:08 | Weblog

曇りがち日でしたが、気温は30度近くまで上がっていたようですが、

涼しい風が吹き、エアコンいらずの1日でした、

夏休み最後の土日、西宇治公園のプールにも大勢の子供たちが最後のプール

遊びを楽しいんでいます、

孫もおじいちゃんが暇をもてあましているのではないかと今日も我が家にやってきました、

今日は何をした遊ぼうかと思っていたら、トランプの7並べ、カルタ取り、五目並べ

等で遊んでくれますがが、だんだん強くなってきています、

特に、今は五目並べに興味を持ち囲碁盤と碁石を自分から持ってきておじいちゃん、との

戦いが始まります、

カルタはほとんど暗記していますので、私が間違って読むと、違うでしょうと言います、

誕生日を迎えたばかりの4歳児です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていませんか

2016-08-25 23:21:29 | Weblog

1週間に3つの台風が北海道に上陸しい、大きな被害が出ています、今日も羅臼で

土砂崩れが発生しい道が寸断され陸の孤島となっています、

私の住む宇治市内も過去に大きな被害が出ています、

4年前の8月13日夜から14日宇治木幡弥陀次郎川が決壊しい、宇治木幡付近に

大きな被害が出ました、

台風10号が迷走しい、又、日本列島に上陸する可能性が大と報道されています、

災害は忘れたころにやってきますので、日頃から天気予報に耳を傾けて

注意しなければと思っています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治の地蔵盆

2016-08-23 22:37:05 | Weblog

先週の土日に私の町内会は地蔵盆が終わりましたが、

宇治の夏の終わりを告げる風物詩の一つ「地蔵盆」が23の今日、小倉、大和街道付近の

町内会で行われていました、地蔵盆は町内の安全や子供たちの健全育成を願い、昔から

地域の人達が受け継いできた伝統行事です、

宇治、小倉では昔は各家庭でお地蔵さんをお祭りしていたが、年々少なくなり、現在では2軒の

お宅の玄関に地蔵様をお祭りしていました、


                        玄関先には大きな火鉢が置かれています

夜になると、家族そろって、数珠とお線香を持って2カ所のお寺と4か所の町内会のお地蔵さんと

2軒の家庭のお地蔵さんにお参り、

8カ所をお参りする距離は1.5km、時間は40~50分位ですかね、

子供達には、持ちきれないぐらいのお菓子、飲み物が配られます、

 

京都ならではの伝統行事をこれからも地域の人達が守っていってもらいたいものです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数珠回し

2016-08-21 23:06:09 | Weblog

台風11号が北海道東部に上陸した模様ですが、明日にでも9号が東海から関東に

上陸かと言われていますが、大きな被害が出ないことを願っています、

土、日と2日間、町内会の地蔵盆が行われましたが、町内の小学生までの子供たちの少ない事、

外に出ている子供さんの孫さんも参加OKの為に、わが孫も参加させてもらいました、

毎年わが町内会は地域のお坊さんに来て頂き、お経に合わせて数珠回し、

子供達の為にいろんな遊びが用意され

、輪投げ、ボールすくい、宝探しなど参加させてもらい、楽しい1日を過ごすことが出来ました、

夜には子供のど自慢大会が行われ、孫もアンパンマンの曲を楽しく大きな声で歌っていました、

 

年々子供たちが少なくなり今年の参加者は40名ほど、地域が抱える大きな問題ですが、

わが町内でも高年齢化が進んでいます、勿論我が家もです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興奮したのは私だけか

2016-08-20 22:34:38 | Weblog

日本男子4×100mチーム堂々の銀メダル獲得

4×100mを37.68を予選で出し、日本記録を更新しい

日本が長年越えられなかったアジア記録

今日の決勝でさらに記録を37.60を出し先日の日本新を更新しい、

日本チーム歴史に新しいページを切り開いた、

男子400継チーム 山縣、飯塚 桐生 ケンブリッジ飛鳥 見事な銀メダルです、

                         写真はNHKテレビより

世界で日本チームしか取りいれていないアンダ-ハンドパス、山県から2走の飯塚とは

少しぎこちなかったが、3走 4走とうまくバトンをつなぐことが出来た事が銀メダルに

つながったと最大の要因と思います、

チームの中で100m決勝に残った選手もいなかったのに銀とはまさにチームワークと

バトンパスと私は思います、

おめでとう 日本チーム

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後で

2016-08-18 21:40:14 | Weblog

日本のレスリング女子は凄いの一言だぁ

朝テレビをつけるとレスリング女子の3階級が有り,48kg登坂絵里莉、絵に描いたような

見事な逆転勝利から1時間後4連覇目指す伊調馨、これまた見事すぎる逆転勝利

誰が言ったか知りませんが、あせらず、あわてず、あきらめず の精神で

見事な金メダルでした、伊調は女子個人種目オリンピック初の4連覇は五輪史上初の快挙

69kg土性沙羅 2対0から残り時間30秒相手の力を逆に利用しての見事逆転金、   

登坂から始まり伊調~土性、見事な逆転の金メダル 大和撫子ここにあり 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の五山の送り火

2016-08-16 23:00:59 | Weblog

お盆を迎え,京都の夏の伝統行事「五山送り火」が行われたが、京都北山は

午後6時ごろ頃からぽっりぽっりと雨が降りだしたきました、

7時過ぎころからは、雷も鳴り、昔から雷3日と言うのは本当だと再認識しました、

8時前に加茂街道に、行ってみると大勢の人が賀茂大橋に集まりだしているので、

私もデジカメと、勿論傘をさしていく、

8時なっても大文字がもやがかかり見えない、周りの人からはテレビでは大文字点火

されたので来たと言う人が多いが大文字は見えない、雨は降りつずくが

8時5分、妙法、8時10分舟形が点火され、

左大文字、鳥居形と5分おきに点火されました、

加茂街道からは妙法の1部と 左大文字が横から見られます、

今年も無事に点火され、ご先祖さんを送ることに感謝です、

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい楽しい時間が

2016-08-15 23:14:59 | Weblog

8月13~15日までの3日間の予定で地域のパチンコ店のファン感謝日

すっかり忘れていたのです、

 

土日は息子達と孫、また嫁さんの妹と娘、孫と嫁さん大忙しの1日

姪子子供たちは2人、東京から1か月ぐらい妹の家で過ごすようです、

毎年我が家には数時間遊びに来てくれます、子供たちは二人は女の子

上は小学校4年生、下は1年生、二人とも私の孫をうまく遊んでくれます、

孫も会えるのを楽しみにしています、

でも今日は、我が家も静かなものですが、自分のやりたいことなどが分からず

2階に上がり、暇な時は懐かしい音楽を聞いてはいるんです、

今日は私が作ったCDをエアコンもつけずに聞き入っていました、

高橋真理子、ちあきなおみ、

良いですね、今の若い子の音楽は少しわからないし、

雷3日と言いますので、今日も雷が鳴っているので明日も雷が。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力出し切ったか桐生

2016-08-14 20:14:21 | Weblog

昨夜、オリンピック100m予選が行われました、7組に出場した桐生は幸か不幸か

同じ組にウサインボルトと走ることになり、千両役者の登場に会場は盛り上がり,桐生

にとっては初めての世界の大舞台、スタジアムはボルト、登場で大興奮、

スタートでは少し出遅れを感が有り、中盤過ぎから差を広げられて、10.23で

向かい風+0.4mの4着

+にも入れず予選敗退に終わったが、これで桐生の競技が終わったのでなく、飛鳥、

山縣のサポートにまわり、4×100に調子を合わせるように、

本人にとっても憧れのオリンピック、貴重な経験をさせてもらったのでこれからの競技

生活に生かしてもらいたい、

頑張れ桐生  フレ―フレ桐生 フレ―フレ桐生

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺がんから15年 

2016-08-12 21:02:08 | Weblog

今日も暑い日がはじまったが、テレビではオリンピックでの日本選手の活躍を

伝えていますが、ふと思い出したことが有りました

肺がんで手術してから確か15年経ちました、

今思うと、入退院日が思い出せません、でも手術日は確か7月9日だと、

 

確か、平成13年5月下旬、会社の健康診断が毎年この時期に行われていました、

確か、健康診断後もゴルフ機会があり、瀬田カントリ-での、18ホール何事もなく

回り、自分自身、体の異常は感じることはなく、楽しくプレイしたことは覚えています、

ゴルフから何日後、確か夜勤勤務の時、健康診断結果が置いてあり、

見てみると、早急に胸部検査を専門病院でと書いてある、胃、腸なら解かるんだが、、、、、

夜勤勤務を終え、家に帰ってから嫁さんに黙ってユニチカ病院に行き、事情を説明しい

胸部のX線レントゲン、その結果CTと進み、先生は結果は2時頃になりますので、

一旦家に帰り、昼ご飯を食べるが食事の味、又何を食べたかは覚えていない、

2時に検査結果を聞くと、この病院では難しい病気なので専門の京都南病院を

紹介しますと言われたが、昔先輩が入院しておられたので、どのような病院か

頭の中では解かっていましたが、

今日撮ったレントゲンを明日持っていくように言われてから15年、

 

 

今日も元気であそびほうけています。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360度の夕焼け

2016-08-10 23:13:45 | Weblog

夕食後、いっものように散歩のため、出かけようと窓を見ると

夕焼けが私の目に飛び込んできた、

デジカメを持ち表に飛び出すと、なんと360度夕焼けではないか、

家の中では楽しい夕食、又仕事帰りの人達が360度の夕焼けに気が付いたことか、

最近、道を歩く時などもスマホの画面をのぞきながら歩いている人の多い事、

歌の歌詞ではないが、見上げてごらん空の星をではないが、今日の夕焼けを

何人の人が気づいたことか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音はすれど

2016-08-08 20:38:46 | Weblog

 

家の中にいても大きな音が聞こえてくる、ドオン ドン、

さては、京田辺の花火大会かなぁと思い、自転車で干拓地に向かうが

音はすれど、花火は見えず、

音を頼りに、周囲を観察していると、東の方角から、打上花火の大輪の一部が

見えました、

ご近所さんも、何の音か、又どこから聞こえてきているのかと関心を示されて方々が

集まってどこからの音、花火?と話されていた、

     2016びわ湖大花火大会 8月8日

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー病に気をつけて

2016-08-07 12:47:35 | Weblog

何かと問題がリオーオリンピックが開幕しましたなぁ

競技も開始され日本選手団の中での1番乗りのメダルは柔道女子48kg級の近藤亜美

選手が獲得したが、試合終了近藤さんは号泣したが、泣くとことはないです、

立派な銅メダルです、

又、水泳では個人メドレー400mで荻野選手が金、瀬戸選手が銅メダルと、

女子重量挙げでは三宅選手が腰の痛みをこらえての188kgを上げ3位

前回のロンドンは銀に今回は銅メダルを獲得しい2大会メダル立派なものです、

おめでとうございます、

又、今日から高校野球が始まりました、テレビの守をしなければと思っていますが

部屋の中もあっく、クーラー病に気をつけなければと思っています、

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする