大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

インターハイ始まる

2014-07-30 22:09:07 | Weblog

煌めく青春 南関東総体2014

南関東四都県(山梨県・東京都・千葉県・神奈川県)

陸上競技が山梨県甲府市山梨中銀スタジアムで今日30日

(水曜日)~8月3日(日曜日)陸上競技が始まりました。

競技結果 優しくクリックしてね

陸上競技のテレビ放送はnhk Eで31日 8月1日の2日間

15時30分~16時35分放送されます、

京都勢の活躍、洛南田上選手の8種競技が今日から始まり

1日目の4種目終わって2位につけています、

明日の放送が楽しみです、

頑張れ田上、頑張れ京都

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻食べよう

2014-07-29 12:39:56 | Weblog

今日は少し寝不足ぎみだぁ 昨夜から蝉の声でなかなか寝付かれづ、

午前2時近くまで起きていた、朝は勿論蝉の声で起こされる。

 

今日は7月29日 土用の丑の日、

地域のウナギ屋さんでは朝早くお客さんで、30名以上の人が

行列を作っている、年配の方に何時ごろから並んでおられるかと聞いたところ

9時30分とか、やっと順番が来た時間は10.50分とのことです、

待つている間もウナギの焼いている匂いが付近に漂い、落語ではないが

白ご飯を持ってきたいとある年配者は笑って話していた

  

お値段は2600位から2900円、もちろん1匹です、

もちろん備長炭で丁寧に焼いて、一組5匹を串にさし、もう一組に5匹と、

休む間もないので、汗があふれ出て、今日1日何匹焼かしてもらうのはお客さん

次第だと言っておられた、

お店も、待つているお客さんには冷たいお茶のサービスがあり、乾いた

のどを潤しておられた。

私も1匹買って帰ろう、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉、夜鳴く??

2014-07-28 20:50:28 | Weblog

今まで経験したことがなかったのですが、現在午後8時45分

蝉が鳴いています、大きな声?蝉しぐれ。

蝉の種類はクマゼミと思うのですが、何匹かの合唱ではなく、1匹だけ、

蝉も朝と夜が逆転でもしているのか、また気温の差?

私には解からないが鳴いています、ご近所さんもびっくりして

家から飛び出してこられたかたもいました、

今現在気温はNHKの放送では気温は27度と言っていました。

現在21時です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ春夏連覇

2014-07-26 17:45:43 | Weblog

朝から気温はぐんぐん上がり38度近くまで上がる中、

平安高校がすばる高校を10対0で破り2年ぶり33回目の出場を決めた。

テレビ観戦しようか、現場まで足を運ぼうかと思案いたが、やはり優勝戦

車で西京極まで送ってもらう。

久しぶりの決勝戦の観戦だが、1塁側のスタンドには平安応援団が陣取り

ブラスバンド、チアリーダー野球部員が一体となり応援を繰り広げた、

           

 

  最後の打者空振りの三振で勝利する,         右端に校旗が上がる     

久しぶりに球場で校歌を歌うことが出来感激しきり、

これで春夏連覇の権利を獲得したので、心して頑張ってほしいものです、

             頑張れ HEIAN 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後の祭り

2014-07-24 17:06:28 | Weblog

京都市内では祇園祭の後祭りが行われ、10基の山鉾巡行が堂々と

行われた。

気温は朝からぐんぐん上がり巡行時間の9時半には30℃は

超えていたでしょう。

大船鉾は150年ぶりの復活しい、巡幸の最後尾を飾った、

 

宇治市で開催されている、全国中学ボーリング選手権最終日

ボーリング大会成績表

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱気がすごい 中学ボーラ―

2014-07-23 15:48:12 | Weblog

京都の夏は全国的にも蒸し暑いと昔から言われている中

宇治の町に1年ぶりに

全国の中学生ボラーが宇治市に集結しています。

第38回全日本中学ボウリング選手権大会が宇治小倉

キョ―イチボウル宇治で開かれたいます

大会期間22日~24日までの3日間

参加団体42都道府県

参加選手男子108名  女子88名 195名

 

 

全国から多くの中学生が参加しい、多くの父兄も応援に来られているため

場内は熱気ムンムン、

 

参加選手に聞いたのですが、持ってきたマイボールは7個と答えた選手もいい

又わたしは3個と答えた選手、でも平均は4~5個ではないかなぁ。

ボール―は検定が通っていると試合には何個も使用できるとのこと、

お近くの方は是非会場まで足を運んでみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2014-07-21 12:38:07 | Weblog

近畿地方にも梅雨明けした模様、

 

朝から日差しがあるので奥さん梅をざるの上に置き、土用干し、

何日ぐらい干すのかは私には分かりませんが、毎年梅を干しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんころ餅

2014-07-20 20:01:18 | Weblog

この夏初めての3連休だが、地域のプールは意外とすいていました、

 

今年の土用の丑の日は7月29日ですが、土用の丑の日と言えば

 

ウナギを頂くのが定番になっていますが、

 

駅近くの和菓子屋さんでは土用の餅を食べるのは19日~21日の

 

3日間、食べるのはあんころ餅、

 

お餅は(力餅) 小豆は厄除けに通じると、古くから土用餅を食べると

 

暑さに負けず無病息災で過ごせるとお店の方が言っておられた。

 

早速買って帰り夕方いただくことにした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインマンホール

2014-07-18 20:15:18 | Weblog

祇園祭のさき祭りが終わりましたが、京都市内は気温が高く今日も33度近く

まで上がり、湿度も高く、少しの動きでも汗が流れてきます。

 

先日テレビの放送で、全国のマンホールの写真を撮っている夫婦がおられると、

番組の中で紹介されていましたが、

私も、孫が3歳の時に何気なく撮った写真が宇治市の消化栓のマンホール

上に乗っている孫です。

 

マンホールのデザインは消防自動車のはしご車です、

今まで気か付かなかったが、いろんなマンホールがあります

宇治の場合汚水は宇治橋がデザインされています、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵山が熱い

2014-07-16 20:07:46 | Weblog

 日本を代表する祇園祭りの宵山が今夜行われますが

昼間は四条界隈は34度近くまで気温が上がりましたが

私は人も少ないうちに行ってきました

今年から祇園祭の最大のハイライト、山鉾巡行が(前祭17日

後祭24日)の2日間に分かれて巡行されます。

これに伴い、宵山、山鉾建てのスケジュールも一部変更がなされている、

明日はさき祭り 24日は後祭りと呼ぶそうです

              

ブログを書いている時間は四条界隈は多くの人で賑わっている事でしょう、

コンコンチキチン コンチキチン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかできるものでは

2014-07-14 17:57:37 | Weblog

朝方雨が激しく降っている、もしかすると第2試合に予定されている

洛南対洛西の試合は時間を遅る可能性があると思い、

太陽が丘球場に☎入れると試合は順調に行われていますとのこと、

試合開始は11時30分、奥さんに車で送ってもらうが、もちろん雨具持参

10時半ごろには雨はやみ、試合30分前に洛西高校野球部の補欠部員の

美しく、だれにでもできない光景を目撃する、

雨に濡れた観覧席をタオルで拭いている部員たち、なかなかできるものではありません、

ましてや相手校のⅢ塁側スタンドです、何人かの人たちが部員たちに礼を言っている

言葉が聞こえてきました、有難う、ご苦労さんと、

 

 

試合は洛西4番打者の鐘ヶ江亮選手のⅢ塁打、2本塁打の

大活躍で6対2で洛西高校の勝利、

洛南高ブラスバンドクラブが選手一打席ごとに選手にあった曲を

演奏しい、お父さん、お母さんたちの声援むなしく敗れたが、又来年

目指した頑張ってほしいものです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は太陽が丘

2014-07-13 21:13:43 | Weblog

 宇治三室戸寺では、アジサイが終わりに近づいていますが、

ハスの花が雨上がりの後に、天空にむけて咲き誇っています。

何年か前から近鉄向島に洛南グランドがあるので、野球部が練習している

様子を見ているので何故か気になり、太陽が丘である時は応援に行っています、

 

陸上界希望の☆、桐生の母校が明日登場です、

 

昨日から始まった高校野球京都予選に洛南高が明日、地元太陽が丘

球場で園部高を破った洛西高校と11.30分対戦します、

ここ2年、1回は勝ち上がってくれていますので、一球に集中して悔いのない

野球をしてほしいものです、

母校の平安は同じ時間、舞鶴で嵯峨野高と対戦です、

ここで負けているようでは平安の名がすたります、心して取り組むように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいね出来事

2014-07-11 14:37:34 | Weblog

台風の影響でどうかなぁと思っていた京都陸上選手権が

西京極競技場で行われる、「7月11~13日」

この大会には京都文教高のヘンプヒル恵さんがもっとく注目されている、

全国インターハイでは個人種目7種競技  100㎡障害 100×4 4×400と

7種だけでもハードなのだが、彼女は4日間で4種目となみはづれた体力が要求される,

 

大会1日目の男子5000mではご近所の選手が出場しい、見事なタイムで優勝、

中学、高校も地元、大学は立命館大、本当にうれしいかぎりです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風通過

2014-07-09 23:50:24 | Weblog

台風8号は紀伊半島、串本近くに上陸したが、幸いにも近畿地方には

大きな被害が出てはいないが、思わぬ所、長野県南木曽町に土石流が発生しい

中学生が犠牲になったとのこと、

沖縄でも台風が通過した後でもう一度警報が

出るくらいだから、十分に注意しなければ。

 

第96回高校野球京都大会が12日から開幕するが、大阪では、東大阪だい柏原高校が

上級生が下級生にたいして暴力あったと高野連に報告、

大阪大会を辞退すると発表した、

京都の学校も対岸の火事と思わず、高校生の十分の指導をしてもらいたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の初鳴き

2014-07-08 21:51:00 | Weblog

沖縄地方に大きな台風が来ているなか、昨年より1日早く蝉が鳴きだした、

あさ9時15分ごろ、隣の家の庭から蝉の初鳴き、蝉の種類はわからないが、

今頃鳴くのはクマゼミ、ミンミンゼミ??

蝉が鳴き始めると梅雨が明けると聞いたことがあるが、今、日本列島を台風8号が

縦断するかの時なので、蝉の声で来る夏を思っているのは如何かとも思うが

台風も自然、蝉の鳴き声も自然、自然に逆らうこともできないなぁ。

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする