ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
大同マルタOB会
卒業生が何でも話せる広場にしたい。
38回も
2023-08-31 16:28:06
|
近況
8月も今日で終わりですが暑いですね、今日も34.9度まで上がり猛暑日が
38回もありました、これは全国1番だと聞いています、
関東でも東京よりも埼玉等の方が気温が高くなっていますが,3峰を山に囲まれた京都は昔から蒸し暑い都市として有名でした、
明日から9月ですが天気予報では35℃は間違い無く超えるとのこと、
今日はスーパームンが見られるかも、まん丸いお月さんを見て気分を変え
ながら新しい9月を迎えましょう。
コメント
もう2学期
2023-08-28 22:07:35
|
近況
8月も終わろうとしていますが気温の方は一向に衰えず今日も35℃、
古い人間には8月いっぱいまでは夏休みと思い込んでいましたが今日から
宇治市の小中高の学校は今日から2学期が始まります、
地域の高校では多くの生徒さんが制服に身をまとい通学路を歩いている
姿はいいものだなぁと思っています、
日本近海には台風が3個も発生しているとか、どこに向かうにしても
大きな被害が出ないように祈るだけです。
コメント
長い夏~
2023-08-26 19:45:49
|
近況
とうとうその時が来ましたね、東日本大震災で被災した東電第一原子力
発電所から出た処理水を福島沖に海洋放出を開始しました、
中国等の反対を押し切りの放出はいかがなものかと私は思うが、、、
宇治川の隠元橋を渡ると陸上自衛隊宇治駐屯地があります、
今日宇治駐屯地では(令和5年 宇治駐屯地納涼夏祭り)が
開催されています、
一般に開放され、盆踊り 太鼓演奏 打ち上げ花火などが行われるとか、
午後7時ごろから西の空からの稲光が8時頃からは北の空から稲光がして
いますが肝心の花火はどうなったのかなぁ。
それにしても暑い、暦の中では秋なのに、
コメント
勇気もらいました
2023-08-23 22:10:49
|
スポーツ
107年ぶりの2回目の優勝 慶応高校の優勝で幕を閉じました、
確か私の記憶の中では初優勝は第二回大会で豊中球場で行われ
対戦相手は大阪の市岡高校でなかったかなぁ、
エンジョイ野球で全国一をめざしこれを成し遂げた
慶応生は立派です、
NHKから
洛南出身の三浦龍司選手が世界陸上3000m障害で東京五輪の7位を上回る
6位で入賞した、見事なハードリングで中盤から上位に進出しい、ゴール
前で力尽き順位を1つ下げたが世界選手権6位入賞は見事でした。
mbsから
コメント
行くぞ西京極へ
2023-08-21 21:29:45
|
スポーツ
地域の夏の行事の地蔵盆も過ぎ暑さも少しは和らぐと思っていましたが
今日も37度近くまで上がりました、
テレビからは世界陸上の放送が映し出されています、日本選手の活躍があり
私もテレビの前から離れずにみていますが、
明日は西京極で京都府高等学校ユース陸上対抗選手権が最終日に当たるので
明日は朝から応援に行こうと思っています、
地域の中学の卒業生が頑張っているので、この暑さですが対策を十分に
準備しい明日は行くぞ。
コメント
地蔵盆数珠回し
2023-08-19 21:06:02
|
感謝
暑いですねがあいさつ 今日は町内の地蔵盆ですが子供たちが少なく
小学生が12名、0歳から幼稚園児までが10名ほどと少ないとのこと、
朝から役員さんの大きな声とともに会場が作られ,10時からお坊さんの
お参りが始まり我が地域の数珠回しが行われました、
子供たちは少ないですが年長さんはうまくまとめている姿を見ると
こちらの方も嬉しくなつてきます。
時間ごとにくじ引き、飲み物,ビンゴゲー 宝探し、福引 かき氷と
子供たちを楽しませるプログラムが多数あり、午後6時ごろに散会と
なりました。
コメント
明日は地蔵盆
2023-08-18 20:22:40
|
うれしい
明日から我が町内では4年ぶりの地蔵盆が開催されますが、年々子供が
少なくなってきておりますので明日は午前10時30分~5時まで
10時からはお坊さんのお参りから始まり例年なら数珠回しも行われますが
今年はどうなんでしょう、
おやつタイムには子供たちが大好きなかき氷が午前と午後と2回あり子供
福引も行われますがないか寂しい思いがします、
この地に引っ越してきた時から子供たちが多くなり集会所ではラジオ体操が
行われた時は子供たちで溢れていましたが今は体操もなくなりました、
でも明日子供たちの元気な声を聞こえてくることを待ち望んでいます。
コメント
五山の送り火
2023-08-16 23:46:56
|
近況
7号が過ぎ去り大きな被害が出ている中ですが京都五山のの送り火が
時間どうり行われました、
夜8時には大文字が点灯され,妙法、船形 左大文字 鳥居と追時火がとも
されました、いつものように賀茂大橋でご先祖さんを送らせてもらいましたが
見物客は例年と同じぐらいでまたマスク姿も2割ぐらいかなぁ、
賀茂街道からは一部ですが妙法、左大文字が見えますので、おせつかい
ですが見物客に話してあげた。
コメント
明日は送り火
2023-08-15 19:35:24
|
近況
台風7号が和歌山から兵庫県を通過しい大きな被害が出ていますが
宇治市は意外と雨の量も少なく風も思っていた以上では無かったが
いまだ警戒レベルは3です、
今日は78回目の終戦記念日、東京では戦没者追悼式が行われましたが
現代人は二度と同じ過ちを起こしてはならないと思います。
私は昨日ご先祖さんの墓参りに夫婦でお参りに行きましたが、明日は
大谷さんへ、また西賀茂の奥さんの方の墓参りに息子、孫たちとお参りに
行く予定でいます、
16日五山の送り火ですが天気予報では午後まで雨がのこると言われて
いますので予定どうり行われるかどうなることなんでしょう、
私はいつも賀茂大橋でご先祖さんを送っています。
コメント
将棋対決
2023-08-14 09:51:19
|
近況
次男夫婦が孫たちを宇治市内のプールに来た帰りに我が家にやってきた、
2週間前にも来にのですが今回は旅行行ったお土産をもって、
長男は高校1年、次男は小2ですので一人っ子が二人いるような感じ、
むすこも子育て奥さんに協力しているようです、
次男が叔父ちゃん、将棋の駒と盤ないかと尋ねてきたので、在るよと
答えたが囲碁の盤はすぐに見っかったが、将棋の駒がなかなか見つからず
やっとの思いで見つけると、おじいちゃんやろうと誘ってきたので、、、、
孫との初対局はうれしいかぎり、涙がこぼれてきたのを見られるのが嫌だった
ので分からぬようん拭く、
将棋に興味を持ったことを聞くとやはり友達と遊ぶとき今一番人気は将棋
だといっていた、
おじいちゃん将棋盤は今度16日持ってきてねと言っていたが、帰り際に
おじいちゃん持って帰っていいかというので あぁいいよとこたえると
喜んでいる顔が今も浮かんできます、うれしいのひとことですよ。
コメント
7号が心配
2023-08-11 20:54:55
|
近況
台風6号が大きな被害を各地にもたらし半島の方に向かったが又7号が
15か16日に今のところに近畿地方京都直撃のようです、
今年こそご先祖様をお迎えしい、また送れるようにと思って、
台風7号の進路に気が気ではないです、
今のところ五山の送り火が行われるようにと願っていますが、、、
宮崎の小松君台風6号の被害はどうでしたか、もしブログを見ていたら、
実は先日パソコンが壊れてしまい皆さんのアドレスが無くなりましたので
メールを送ってください、勝手なお願いですがよろしくお願いします。
コメント
4年ぶりの花火
2023-08-09 13:32:10
|
近況
どうなるのでしょう今年のお盆は、台風6号は九州の西側を北上しています、
又7号は進路は解らないが西日本から中部地方に向かうのではないか、
昨夜4年ぶりに再開された大津の花火大会です、私も期待していたのですが
曇り空で小倉干拓地から京滋パイパス方面を見ると打ち上げ花火が見られ
ます、奥さんと夕食後散歩がてら見に行ったのはいいのですが、時間が
早かったので打ち上げ花火を見ることが出来ず一旦家に帰り8時頃から
見に行きました、今年は打ち上げ花火も例年より少し低いかと感じました、
来年の花火大会はどうなることか、地域の人たちに反対者がでているとか、
有料化もいいが地域あっての花火大会、バリケイドなどして見せないとは
いかがなものでしょう。
コメント
雲がわき光あふれて
2023-08-06 20:20:35
|
きいてきいて
広島に原爆投下され78年経ちます、午前8時15分広島平和公園で
広島原爆の日 平和式典が行われましたが今の日本はどこに向かって
進んでいるのかは私には解らない。
又第105回高校野球が甲子園で開催されました、
選手の健康を考えて5回でクリングタイムが10分間も設けられたとか、
選手審判のためにも良いことだと私は思います、
第1回の大会は大正4年に豊中球場で10校の参加で京都二中(現鳥羽校)対
秋田と対戦しい延長戦の中2対1で京都二中が勝ちました、
記念すべ気大会に参加された学校は今も現存しているとのことです、
なんてすばらしいことでしょう。
コメント
インターハイ
2023-08-03 13:19:06
|
スポーツ
人と会うと第一声が暑いですね~ 本当にどうなってのか知りたいが、
大好きな陸上大会(インターハイ)5日間が北海道で行われています、
大会二日目走り幅跳びで京都勢が洛南元木選手が7メートル33で2位
4位に乙訓工藤選手7メートル31で4位に終わるが、優勝した選手は
7m34であります、すごく激戦でしたが京都勢の選手達がが言った言葉に
私は感心しました、元木選手は1センチは人間力の差、
工藤選手は日頃の行いが1センチにでたと、
私も日頃の行いをもう一度見直してみなければと思っています、
3日も京都勢の活躍を楽しみに2チャンネルで見るのを楽しみに
しています、
がんばれ京都
コメント
八月です
2023-08-01 22:27:57
|
近況
今日から8月 京都は連続10日以上の猛暑日が続いていますが、
今日も関西が全国の最高気温ベスト5を占めている、
沖縄では大型で非常に強い台風第6号が沖縄本島を通過中であり
大きな被害が出ないように祈るだけですが、
東京では昼間の雨の影響で気温差が13度近く違ったとニュースで
流れていたが、年を取ると急激な気温の変化も困るのです、
それにしても日本は広いと再確認しい、自分の健康管理をしっかりしなく
てはと再確認です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
又見つけた~
静かな1日が
今が見ごろ
開花を宣言
姿みたいよ
姿見ず
お参り
もう少しで
今が見ごろ
明日はどうかなぁ
>> もっと見る
カテゴリー
訃報
(31)
きいてきいて
(66)
うれしい
(75)
感謝
(16)
韓流ドラマ
(0)
祭り
(18)
近況
(705)
思い出
(18)
スポーツ
(49)
旅行
(1)
Weblog
(1815)
健康
(5)
買い物
(5)
技術
(5)
レクリェーション
(8)
カラオケ曲
(2)
パソコン教室
(15)
大好き阪神
(3)
ハイパァーリンク
(9)
釣りバカ日記
(16)
最新コメント
座敷わらし/
男子駅伝
田中/
30年経ちました
cigarettes_1971/
地震怖い
座敷わらし/
楽しい時間が過ぎ
オカチン/
楽しい時間が過ぎ
座敷わらし/
楽しい時間が過ぎ
cigarettes_1971/
台風10号
cigarettes_1971/
吃驚です
オカチン/
全国優勝
座敷わらし/
全国優勝
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
ブックマーク
goo
日本染色協会
京の花寺 写真紀行