大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

朝から税務署へ

2017-02-28 14:18:05 | Weblog

皆さんは確定申告は如何されていますか、

家でパソコン操作で申告なされているのですか、

私は今年も寒い中宇治税務署に行ってきました、

今日で2月も終わりなので、天気もいいので自転車で出かけましたが、

税務者の中庭に70~80名近くの方が室内に入るのに並んで居られ、

玄関に入るとまた30名程が順番待ち、

係りの人たどり着くまでが50分かかり書類を書き込み、パソコン操作出来る人は

少し順番が早くなりますと言われたが、触ったこともないので係りの人にお任せ

まで又40分近く待つ、なんやかんやらで2時間近くかかり、ましたが、

去年と同じぐらいの金額が返ってきますが、1か月以上待たなければ,(^<^)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前をメジロが

2017-02-26 20:18:47 | Weblog

三寒四温ですか、気温も上がり12~3度近くまで上がったのではないかと、

今日は天気も良く地域の南浦を自転車で走っていると

目の前をメジロが数羽低い所を飛んでいくのです、

羽を休めた所は民家の軒下

の木、4羽メジロは私から3mと離れてはいませんが、予期せぬことでしたので

上手くは撮れていないのが残念です、

地域の人に聞くとはぁ、メジロが来ているとは知らなかったと、時々白黒の

鳥が来ているのは分かっていたがと、

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな声で

2017-02-25 11:48:27 | Weblog

寒かったです、孫の雛祭りと発表会が2日間の日程で行われました、

大きな幼稚園の為A、Bとわかれとの開催です、

孫はB班、昨日午前9時30分~12時15まで 16組の園児の発表会です、

孫の出番は年少さんの為に前半3番目と5番目

大きな声で歌っていましたが演奏と合ってはいないが、子供たちは

元気いっぱいの声を出しての合唱です、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さぶり返すか

2017-02-23 22:37:53 | Weblog

少し暖かくなったり、寒くなったりの状況ですが、今はまだ2月です、

季節は春には向かっていますが、まだまだ冬真っ只中、

 

労金の花見の会が今年も宇治塔の島で行われますが、

2月中に店頭もしくはファクスで申込みしなければいけのい事を

すっかり忘れていたので、今日自転車で申込みに行ってきました、

今年も100名の参加者を予定しているようです、

大同マルタ出身者の中で毎年参加しているのは宇治に住まわれている

Tさんだけなのです、出来れば皆さんとさくらの下で美味しいお酒でも

呑みたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の弘法さん

2017-02-21 22:20:22 | Weblog

朝から曇りがちのうえに時折雪がちらついたり、又日差しがさしたりと

おかしな1日だったが、気温も6度ぐらい中、弘法さんに行ってきました、

終い弘法から3回連続お参りしているが、今日が一番寒く感じ

境内の出店をのぞきこんで古着、おもちゃなどを見ていると寒さ

も忘れてしまいます、

2月の弘法さんとしては参拝者の多い事、だが外国の人が毎回増えているようです、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春1番?

2017-02-20 21:36:38 | Weblog

近畿地方でも昨日の東海地方に続き、「春1番」が吹いたと発表があったが

気温は確かに上がって16℃近くまで、

地域でも風があまりにも強く吹いているのでこれが春1番だとは

私、ごときが思っても始まらないのですが、

又、今も強い風が吹き、テレビからは湖西線の一部が運行停止だと、

 

 

明日は弘法さん、天気が回復してくれることを祈っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの時間が

2017-02-18 21:24:04 | Weblog

暇な時間が、どうすればいいのかなぁ、

これから天気のいい日は音楽を聞きながらと思っていたのに、

長年使っていたCDコンポが潰れたのでどうしたものかと考え、

大久保にある買い取りセンターなどに出向くが同じような物はなく

新しいものを買う余裕もないので只今思案中だが、音さえ我慢できれば

以前使っていたデスクトップパソコンで我慢しなくてはと、

又、以前使っていたトランジスタラジオ

テープも聞く事も出来るので、部屋の中を探してみると、

20年前位に作ったテ―プが出てきたので早速聞いて見る、

長淵剛の乾杯の曲を久しぶりに聞くことが出来、少しうれしい気分、

勿論AM NHKは勿論朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪等が聞けるので

天気のいい日はラジオの時間がふえるかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとい私

2017-02-16 21:06:54 | Weblog

先週だったか京都市内の私学の高校入試の記事が載ってはいたが、

大学、高校と受験シーズンが始まっているんだなぁと、

私にはよくは分からないが地域にある府立高校では

京都府公立高前期選抜会場と言う立て看板が置かれていた

京都新聞では2014年度から入試の制度改革から導入された制度らしく

府立、市立合わせて54校で実施されたと、

午後4時ごろには見かけない各中学の制服を着た受験生たちが学校の前で

試験内容を話しているグループが何組か見かけた、

又、不安げな顔をしながら家路に向かう受験生、

頑張れ受験生 フレ―フレ受験生

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に動かなくなり

2017-02-14 22:20:30 | Weblog

10年近く、毎朝パソコンを開けると一番に先に利用している

(キーボドー百人一首)ソフトが作動しない、

なぜだか原因は解から無いのが一番困るのだが、

1分間で何文字入力できるか、ちはやぶる かみよもきかず

たつたがわ と 頭の体操指先の運動にもなり大変重宝していたのに

誠に残念、

だがよくよく考えてみるとUSBにソフトが残してあることに思い出し

何本かあるISBを調べるとあるある、

デスクトップに入れると作動OK よかった、

早速1分間練習をしてみると得点は142点 ごくごく普通だが

これでまた指先の練習が出来るので一安心だぁ。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやとりと孫

2017-02-12 23:23:00 | Weblog

孫が家にやって来てすぐに絵本?思いきや一冊の本をカバンから取り出し

奥さんに見せている、

何かと少し離れたところから見ているとあやとりの本を見ながら

1本の紐を手に取り

奥さんに見せている、

最近幼稚園の年少さんのクラスで一人あやとりが出来る友達が1人

いるので、私もやりたいと言うので孫も本を買ってもらい

家で本を見ながらやっているとのこと

久しぶりと言おうか、あやとりを見るのが何年ぶりかなぁ、

女の子なんだとまた感心する、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と蝋梅 

2017-02-10 21:47:10 | Weblog

今シーズン1番の寒波が西日本を襲っているが、

朝から風も強く、天気予報では京都南部でも雪が降るかもと、

昼から久しぶりに録画していた映画を見入っていた時、

時刻は午後2時過ぎ、気が付けば庭、道路に雪が、

デジカメもってご近所さんの蝋梅を撮ろうと走るが

でも雪はすぐに止み、雪もすぐに解けてしましました、

 

 

大同マルタでお世話になった平尾さんの御子息、

昨年10月に亡くなったラグビ―元日本代表監督平尾誠二さんを偲ぶ

「感謝の集い」が今日神戸で行われ800名の人達が平尾さんとお別れをしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスきた~

2017-02-08 20:45:34 | Weblog

今夜から週末にかけて寒さが一段と厳しくなると予報が出ているが

今日昼前にウグイスがやって来た、

デジカメを構るのに時間がかかり過ぎたので、撮ることはできなかった

のが凄く残念だぁ、

昔から春告げ鳥と言われているので、我が家にも春が来たのかなぁ、

                   写真は何年か前に撮ったものです       

 

ご近所さんは隣同士で蝋梅が咲いていますが、種類が違うのか黄色の色が

濃いめと薄目、今が見ごろと咲き誇り、甘い香りが漂っています、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様です

2017-02-06 23:42:05 | Weblog

久しぶりに音楽でも聞こうと思いCDを取り出してセットするが

コンポがつぶれている、あぁ何日か前まで聞けたのに~

パソコンで調べるとレンズの汚れか、それとも15年以上使っているので

力尽きたのではないかと思うが長年使っていたので誠に残念、

ラジオは聞けるのだが、30年近く使っているトランジスタ-があるので

修理に出せば買うた時より高くつくのがお決まりのコース、

だめもとでいいから一度試してみようとカバーを外してレンズのようなものを

掃除してみたがダメ、

ビクター3CDコンポ、お疲れさまでした、

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでもらっています

2017-02-04 22:23:49 | Weblog

今日は立春、朝から気温はぐんぐん上がりご近所さんの庭には

メジロたちが10羽近く集まり餌場に置いてあるミカンの争奪戦が

繰りひろげられています、番いのメジロは同じ餌場に2羽来て1羽が

ミカンを食べるのを見い、他のメジロへの警戒心は怠ってはいません、

 

昼前から孫が来て暇な私を遊んでくれるのはいいのですが、パソコンを独占しい

パソコンソフト「キッズ ペイント」で塗り絵 着せ替えなど、上手くマウスを動かし

遊んでいます、

 興味を持ったら、1~2回で理解しい私を驚かせてくれていますが、まだ4歳なので

したいことをすればいいのかと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は節分

2017-02-02 21:45:42 | Weblog

明日は節分だが、テレビのニュースではあるコンビニでは恵方巻きの販売に

アルバイトの店員さんにまで何本販売するかノルマを課していると、

 

節分は本来は季節の変わり目「立春」近くに邪気を追い払う行事だが、

各家庭では最近豆まきをする家庭が少なくなりつつあります、また食卓をにぎわす

のはイワシ、又何時からかわかりませんが恵方巻き等が定着しています、

 

ふと思うことがあります、豆まきは食事前か、食事後かと、

また豆まきの前には家族の平穏を祈り歳の数に1つ+しい、

ご近所にあるお地蔵さんにお供えしています、

皆さんの節分の過ごし方はいかがなんでしょうか、

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする