大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

年一回の検査&?

2014-05-30 19:36:57 | Weblog

肺がんになってからもう13年目、今日年に一回の診察のため

朝から南京都病院で診察、診察と言ってもX線レントゲンを撮るだけ、

昨年撮ったレントゲンを見比べての判断、

 

   

全然問題なしと言ってもらえるのが私にとってはうれしい言葉です、

 

急いで病院を後にしい、一路西京極へ

今日から京都インターハイが開催、天気は晴れ 競技場の中は午後2時31度

風南の風1.2 

洛南100m×4 準決 失格

京都インタ―ハイ タイムテーブル やさしくクリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんざりですよ

2014-05-28 22:41:27 | Weblog

昔の歌で たった2年と2か月でと言う曲があったが、維新の会は1年半で

 

分党?分裂訳が分からないよう、

 

日本の政治をどのように考えているのかなぁ。 

 

憲法感が合流を目指している結の党と違うから石原代表が合流を反対しい

 

橋下、石原が分党に御合意、旧太陽の党全員が離れるのか、離れても10人もいるのかなぁ

 

いずれにしてもあまり国民をばかにしてはいけないよう

 

明日、明後日と2つの病院で検査を受けることになっているんだが、日本の政治家も

私と同じように議員としての自覚検査を受けてみればいいのに。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手踏切り 2

2014-05-25 21:03:57 | Weblog

今年4月に入ってからJR奈良線 木幡~六地蔵間の勝手踏切りを

閉鎖することが決定したと京都新聞に載っていた、

このためにも来年3月までの予定で現地の利用者実態調査をを実施しい

利用者の少ない勝手踏切りを廃止する予定だが、地域の住民との説明会も

増やしてコミニケションを今以上に取らなければ利用者の理解も得られないかも、

 

又、周知期間を設け、フェンスを設けて閉鎖に向けて動くようだ、

宇治市内には5~6ヶ所あるが随時閉鎖に向けてJRは行うわけだが

勝手踏切り付近は宇治の市道になるためにいろいろひと悶着が予想される、

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日 山の日???

2014-05-24 22:17:40 | Weblog

昨日参議院本会議で、山の恩恵に感謝しい、豊かな自然を後世に残すために、

又、海の日があるのに山の日がないのはおかしいと変な考え、

「山の日」が与党の議員の多数で祝日改正法が成立しい、8月11日山の日が制定された。

山に登るのに入山料を取るのはまたおかしな考えだし、

ゴミの問題もどのように考えているのなかなぁ。

施行は再来年からだが、あまり多くの祝日も給料が上がらない中、休みが増えても、

政府はサラリーマンのご機嫌伺いと私には思えるのだが、

これで年間祝日が16日、祝日のない月は6月だけだ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスが咲き出した

2014-05-22 19:59:32 | Weblog

最近よく見かける花の中にアマリリスがあります、

花の大きさは20cm~30cmもある大きな鮮やかな色の花です、

一株でもインパクトがあり、鉢植えで各家庭で栽培されているのが目につきます、

我が家でも何年か前から嫁さんが丹精込めたアマリリスが咲き出しました。

私には育て方などはわかりませんが、ご近所さんお芝生は青く見えるもので

アマリリスのあでやかな赤が目に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けが勝ちに

2014-05-21 22:06:47 | Weblog

テレビ放送を見ていてもオリックスは強い、

先発の榎田には去年の勢いはなし、又リリーフに出てきた、鶴は逆転ホームラン

あぁ今日は負けかと思っていたが8回同点からゴメスの8号ホームランでやっとの思いで

逃げ切った、これでオリックスの連勝は6でストップしたが阪神も連勝を期待したいが

今の投手陣では無理な話かなぁ

まぁ頑張っていきましょう、

 

昨日巨人の杉内が超スローボルを投げた1球が話題になっているが、打者は打ち損じたのか

センタフライ、キャチャーとのサインミスかと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っていきましょう

2014-05-19 20:50:51 | Weblog

今年の阪神は予想以上に頑張っていると思うが、それも外国人頼み、

投手藤浪、能見、榎田、岩田と何か物足りない感じ、

ベテラン新井兄、福留まだ老け込む歳じゃないでしょ、

 

明日から交流戦10年目、目下絶好調のオリックスと大阪ドームでの

2連戦 悪くても1勝はしなくては、

オリックスは期待以上にチームがまとまり、若手の西投手の頑張りと

安定した投球の金子、又絶対的な抑えの平野がいる、

何はともあれ、交流戦を五分の成績を残せると、夏までの楽しみがふえるが

大きく負け越せばシーズンが終わりそうな感じ、

がんばっていきましょう、阪神タイガーズ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下の運動会

2014-05-17 16:52:16 | Weblog

晴れわたる5月の青空の下、地域の小学校の運動会が行われた。

私たちが住んでいる地域も年々お年寄りが増え、開校40年近く迎える小学校も

年々生徒数が減り現在在校生は306名ですが、1年生から6年生まで全員

子供たちは力ちっぱいがんばり躍動していました。

 親御さんは勿論おじいさん、おばあさんが孫の運動会を楽しみにされ

にわかカメラマンの多いこと、今日は夕食後撮影された映像を家族で楽しまれる

事でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葵祭り

2014-05-15 20:53:30 | Weblog

京都市内では1400年の伝統を持つお祭り

京都三大祭りの先頭を切り、賀茂祭りが小雨の中

午前10時30分御所建礼門を出発

葵の花を飾った平安後期装束で500名以上の優雅な行列が

下鴨神社から上賀茂神社に向かう。

北大路から加茂街道に入ると新緑の中での行列は見ごたえ十分です、

 葵祭り

 

今年も御近所さんで咲いていたシャクナゲの花を1枚パチリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の茶摘み

2014-05-14 19:39:20 | Weblog

立春から88日目ごろに宇治茶の産地、宇治産業センター隣の茶園では

茶摘みがおこなわれていましたが

私たちの地域では、その頃はゴールデンウイークなので人の手配が難しく、

一段落したこの時期に人の手配をしい、地域のお茶生産者はここ3日前頃から、

地域のご婦人たちがお茶摘みに精をだしておられました。


お茶の消費量が少なくなってきていますので、私もできるだけお茶を飲もうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VHSが見られる

2014-05-12 23:33:49 | Weblog

今日は嫌な一日だったなぁ、

朝テレビの番組で、今日の運勢山羊座が12番目と言われたとき

何か嫌なことがおこらなければと思う,でも良い事が一つありました、

先輩のTさんからほしかったビデオカセットレコーダーを使っていないから

良ければ使ってほしいと電話あり、お言葉に甘え早速貰いに行きました、

今日テレビとセットしいVHSが見られ昔のなっかしい映像を見ています、

先輩有難うございます。

 朝の運勢は山羊座は1番でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2014-05-11 11:35:51 | Weblog

今日は、母の日、私から嫁さんに花を贈るのはいかがなものかなぁ、

嫁さんはこんな大きな子供はいないようと言うだろう。

息子の嫁からはお花を頂いているようだぁ。

まぁ毎年の恒例行事のようだが、嫁さんは嬉しそうだ、

我が家に咲いているバラと、

ジャスミンもいい香り,    

もちろん二つとも鉢植え、今が見ごろかなぁ。

もちろん管理は嫁さんがしているのだが、、、、、

まぁ何事も天気が一番だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩がんばれ (吉坂)

2014-05-09 12:07:22 | Weblog

今月7日~10日第91回関西学生陸上競技対抗選手権大会が

大阪長居スタジアムで行われています。


昨年洛南高校の桐生祥秀の出現で短距離ブームがおこり、今まで

関心のなかった人たちも競技場に足を運ばれる人が大変多くなりました、

陸上ファンの一人とした喜んでいます。


さて昨日 洛南高校卒業生の吉坂直人(関学4年)が後輩の桐生の活躍に

刺激を受けたのか見事優勝を飾りました、

吉坂選手も桐生と同じ滋賀県彦根出身と聞いていますので、日本インカレでの

対決が楽しみです。

関西学生陸上 優しくクリックしてね

 


吉坂 直人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中

2014-05-07 23:47:05 | Weblog

大型連休?が終わりましたが、地域の木々は一段と新緑が深まってきたようです、

太陽が丘でよく野鳥を観察しておられる方々をよく見かけますが、この時期は

夏鳥を観察しているようですが、皆さんの邪魔にならないように一枚パチリ。

深い緑なので本当にメジロを見つけるのには苦労しましたが、

ほんの近くに来ていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御願い、天気になぁれ

2014-05-05 11:10:31 | Weblog

先日宇治植物園行った鯉のぼり

やねよりたかいこいのぼり
    おおきいまごいはおとおさん
    ちいさいひごいはこどもたち
    おもしろそうにおよいでる♪

今日は子供の日、今、小雨が降ってきていますが、本降りにならないようにお願い、

お父さんお母さんと楽しい時間を過ごすことと思いますが、御爺さん、御婆さんは

少しお疲れの様子です、

 

私は奥さんと二人、次男の子供が今年ピカピカの1年生になりました、

通学している学校のホームページに

孫の学校生活が写真で紹介されていることを母親から聞いたので、

先程奥さんと二人でホームページを開けてみていました。

入学式の風景、孫が先頭で式場に入ってくる姿、校庭で元気に遊んで様子、

給食が始まった様子などおじいさんにとっては誠にありがたいことです、

孫からのプレゼントかなぁ、

時代を感じる瞬間ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする