朝から全国高校駅伝の応援の為西京極競技場に行ってきました、
午前10時20分、女子のスタートを観覧席から見届け、競技場でのテレビ観戦しながら
各チームの走りを見ながら、男子の各区間の選手紹介を見い、またサブグランドでの
1区の選手のアップを見い、時間を過ごしていました、
テレビの中からは仙台育英の走りが目に入ってきい、スタンドで優勝の瞬間を見ている、
Ⅰ時間6分35秒で優勝、2位は長野東 3位は昨年度優勝の薫英
立命館宇治は4位入賞1時間8分30秒で昨年のくやしさを晴らしました、
おめでとう。

男子のスタート前に電車で1区の中継点に移動する、洛南は1区2年生 3~4は1年生と
3年生は2.6区と聞いていましたが、まさか40位ぐらいで1区150㎡手前で応援してところを通過
やはり相当の重圧があったのではないかと思われるが、まさか3区の1年生がテレビの写る
事もなくどうしたのか心配していると最下位で中継所に
家でビデを見ると走る直前に急性胃炎になるとは、よほど緊張していたのではないかと思う、
最後まで諦めず全員がいま力を出し切ったと思います、

NHKテレビより
男子長野佐久長聖、2時間2ぷん44秒
洛南2時間14分05秒で45位 ご苦労さんでした、
男女とも長野県勢の活躍が目立ちました、駅伝王国になりつつありますね、