夜、,家の前に椅子とラジオを持ち出し夕涼み、昨夜、今夜と、
今日は時間も遅くなっていたのですが心地よい風が吹き、エアコンよりも
気持の良い自然風が体を冷ましてくれます、
ラジオのダイアルをいじっていると久しぶりに日本放送の
オールナイト日本が流れてきた、森山良子のおしゃべりと
なつかしい曲がかかり時間を忘れている自分、
その後は中村雅俊の番組と続いたが、さすが気が付くと11時半、
体も十分に冷えたので家の中に入るが部屋の中も涼しく感じた、
夜、,家の前に椅子とラジオを持ち出し夕涼み、昨夜、今夜と、
今日は時間も遅くなっていたのですが心地よい風が吹き、エアコンよりも
気持の良い自然風が体を冷ましてくれます、
ラジオのダイアルをいじっていると久しぶりに日本放送の
オールナイト日本が流れてきた、森山良子のおしゃべりと
なつかしい曲がかかり時間を忘れている自分、
その後は中村雅俊の番組と続いたが、さすが気が付くと11時半、
体も十分に冷えたので家の中に入るが部屋の中も涼しく感じた、
昨夜は遅くまで起きて居り、被害が出ぬように祈りながらテレビの
情報を聞き、布団に入ったのは午前3時40分頃
地域には大きな被害が出なかったのが幸いと思っていますが
今回の台風の動きは今までと真逆な
進路を取っていましたので被害が出ないかと心配していましたが、
西日本豪雨の被災地は今まで以上心配されていましたが
広島は今青空が広がっているとの事一安心です、
朝は蝉の鳴き声で起こされましたので、これで台風も近畿を通過しい
何時ものように何事もなかったように朝を迎えることができました、
今は心地よい風が吹き、自転車の近くにトンボが何ごとも無かった
ように元気に飛び回っています、
台風12号は今までに考えられなかった進路をとり、29日未明にかけて東海
地方に上陸しい、又近畿地方を襲うようです、
北部地震から今だ回復していない家々が多い中での大雨が予想されています
ので今迄以上の十二分な警戒が必要です。
28日地域のコミセンで午後2時から8時まで
行われています、大勢の子供たちが楽しみにしていたので、台風の影響で
雨が心配でしたが午後5時現在は日がさしていますので、夜8時までは雨も
我慢していただくように願っています、
避難準備は夕食後、準備したいと思っています、
薬、水、トイレットペーパー タオル 等リックに入れ、
朝から日差しもありましたが、昨夜からの蒸し暑さが残る中
今年も6月から胃がん、結核、肺がん検診等が始まり
市内の公共施設等を巡回して回ります、
今日は近鉄小倉駅近くまで胸部X線検診車が来てくれますので
私も朝からレントゲンを撮りに行ってきました、
事前の申請はなく、当日の申込みだけでよく、
申込み用紙に名前,住所 年齢、電話番号、40歳以上の方が
対象ですので勿論検診代も無料です、
思っていたより多くの方が受診なされていました少し驚きです、
健診結果は2か月後ですので気楽に待ちたいと思います、
京都では12日連続の猛暑日 高校野球京都大会の
試合時間の変更等が有り、4試合目が終わったのが夜10過ぎだとか、
昼間に試合するよりは変更が良かったとの評価が多かったと、
平安高が4年ぶりの甲子園にあと一つに、
春にはいいとこなしで敗れていましたが、夏の平安復活かと思わせる
活躍で明日、立命館宇治との対戦、
今日は7 2 5は夏氷に日だとか、
勿論ごろ合わせだと思いますが,このような字が有る事を知らなかったので
一つ賢くなった思いです、かき氷
今散歩から帰ってきましたが、蒸し暑かったこと
この蒸し暑さは京都独特の夏の暑さと言うんでしょうか、
暑いですねと、いつもの挨拶ですが、今日は大夏といいますが
それにしても暑すぎます、
朝から青谷の病院にいつてきましたが、車の移動中はいいのですが
家に帰ると直ぐにエアコンスイッチON それもまだ10時30分
一度家を締め切るともう我慢できない暑さです、
関東の熊谷では41.1度と観測史上最高と、
これ以上暑い日が続くと此方の体調にも変化が起こるかも知れない、
今日から我が家の前の道、水道管 移設する工事が今日、7月23日~
8月3日まで工事が行われます、
今日も暑かったですね、でも京都市内では37.7度
何時もはペットボトルを1本持ってはいくのですが、今日は2本
タオルを2本、着替えのTシャツ1枚、また久しぶりに帽子をかぶり、
安全運転第一で出発です、
午前10時半ごろ自転車にまたがり、干拓地から油の小路を北上しい
弘法さんに行ってきましたが、さすがに暑さのせいか参拝者も少なく
又、お店も少ないように感じました、
参拝後東寺道猪熊上がるスーパー岡本で
玉子サンドをお土産に買って帰りましたが、
保冷剤を入れた無かったので少し心配しましたが、奥さん大丈夫と言い
美味しくいただいていました。
暑いですなぁというのが挨拶代わりになってきていますなぁ、
今日で7日連続38度越え、ほんとに暑いどすな、
今日は7月20日 土用の丑の日、地域の鰻の専門店にも朝から
大勢のお客さんなので、お店が用意した椅子に座り順番待ちをしている
お客さんの数は10時20分ごろには15名近くの人が並んで居られた、、
前夜から仕込みがおこなわれ、半世紀近く継たしてこられた濃厚なたれにつけ
じっくり焼き上げ周りに香ばしい匂いがただよいます、
我が家の今日の食卓にはうなぎが、
大阪北部地震から1か月経ちましたが、今だに避難生活をして
居られる方が100名近く居られると、
地震後小、中学校のブロック塀の見直しが始まり、
危険なブロック塀の取り壊し作業は行われましたが、
今日、学校の塀がどのようになっているかを見に行ってきましたが
小学校のブロック塀は取り壊し、金網の塀が12㎡近く作ってあった、
以前のものと色が少し違いますが、
中学校のブロック塀の取り壊しは早く終わっていましたが、
今日行って見てびっくりしました、
塀の前は用水路だから工事が少し遅れても仕方ないのかなぁと??
例年の京都は祇園祭が済んでから梅雨が明けたかなと言うが
今年は異常気象の中、4日連続の38度越えの中、
京都の夏の風物詩、祇園祭の巡幸がおこなわれました、
例年ならば多くの人で大賑わいですが、さすがにこの暑さには勝てず
又、連休明けであり昨年よりも観光客が少なかったようです、
夕方。雲行が怪しくなってきたと思っていると、
6時半ごろ、今年初めての夕立が、これで少しは涼しくなると思いきや
食後の散歩する時は北の空から東にかけて夕焼けが、
この三連休は全国各地に猛暑が予想され、被災地の復旧の妨げに
ならないか心配しています、
昨日、今日と京都でも38度越えを記録しているなか、地域の子供達は
折角の3連休ですので西宇治公園のプール開きが15日を心待ちにしています、
今日午後1時からプール開きですが、30分も前から行列ができていました、
熱中症にならないように、
駐車場も車で一杯、開場まで30分以上あるのに列ができ今か今かと
待ちの望んでいます、
我が家も昨日から孫がお泊りしていますので、我が家のプール開き、
夜中2時前又地震がきましたね、震度2、北部地震の余震かな、
昨日からは蝉の声で朝は起こされていますが、
西日本豪雨からきゅで1週間たちました、
西日本では想像以上の被害が出ています、今だ避難所での不自由な
生活を余儀なくされている方が多い中、今日の京都新聞の朝刊では、
議員会館での自民亭が批判されている中、京都でも同じ自民議員が7日
パーティ-を開き、京都市長までもが参加しているとのこと、
又、パーティ-の案内か分からないが一度載せたブログの記事を
今は削除しているとのこと、
ほんとにどうかしている日本の議員さん達、
明日から3連休ですが、今日は35度近くまで上がりましたが、
午後7時半ごろ散歩に出かけようと思い西の空を見上げると
真赤な夕焼けが北の空いっぱいに広がっていました。
祇園祭の鉾建てが昨日始まった、四条室町付近では三つの鉾が釘などは
使わず、荒縄で結び 木づちで結び固める縄がらみと言う技法で部材を
固定す作業がおこなわれた、
17日は前祭りの巡幸ですが、宵宵山、宵山と多くの人々が繰り出し
京都の長く暑い夏がやってきます、
西日本に大きな被害をもたらし、私の頭の中に高校野球が
何処かふん飛んで行っていますが、
雨の為2日順延された第100回全国高校野球選手権京都大会が
今日、西京極で75校の参加で開幕しました、
選手達は堂々の入場行進、全力のプレーを誓い、開幕戦は東稜校と桃山校
が対戦しい熱い熱い戦いが始まりました、
大会会場はワカサスタジアム、綾部球場、太陽が丘と3会場で
行われ、今年は乙訓高、東山 平安 福知山成美 外大西と
実力がきっこうしているのでどの学校にも甲子園出場のチャンスがあり
ますので日ごろ鍛えた力を十二分発揮してほしいものです、
明日は太陽が丘で地元勢同士の対戦 城南菱創対東宇治
自転車で観戦予定していますが、どうなりますか。
5日から九州で梅雨前線が活発に発達しい、西日本などに大きな犠牲者を出した、
今回の西日本豪雨、大雨特別警報は解除されましたが、今なを、大津に警報が
出ています、犠牲者の数は70名以上、行方不明者も多く居られるとか、
又、避難者数は3万人を超えるとのこと、
今も懸命に救出活動は行われていますが、全員が安堵できる日が早くやって
来てくれる事を願っています、
今日の夕方同じ時間、西側から北の空に5日と同じように夕焼けが広がっています
午後2時頃ですか、蝉の鳴き声が聞こえてきました、あぁ夏なんだと再確認するが
蝉の姿は見当たれなかったのです、夕方遊びに来ていた孫が蝉の姿を発見しい、
私の家の前では大きな声で鳴いていたよと、