昨日 今日と気温はぐんぐん上がりましたね、ラジオを聴いていても
つい居眠りしたくなるぐら気持ちの時間でした、
メジロも多いときは6羽ぐらい飛び交っていますが、とうりすがりの
人達も立ち止まりながら餌場を見ておられます。
昨日今日と新聞を見るのを楽しみにしていましたが、日曜日に太陽が丘で
行われた近畿中学駅伝の記事が載っていません、
前も京都府の駅伝大会の記事も載っていなかったのには何か問題でも
あるなかなぁ、楽しみにしているのは私だけではないばずだし。
昨日 今日と気温はぐんぐん上がりましたね、ラジオを聴いていても
つい居眠りしたくなるぐら気持ちの時間でした、
メジロも多いときは6羽ぐらい飛び交っていますが、とうりすがりの
人達も立ち止まりながら餌場を見ておられます。
昨日今日と新聞を見るのを楽しみにしていましたが、日曜日に太陽が丘で
行われた近畿中学駅伝の記事が載っていません、
前も京都府の駅伝大会の記事も載っていなかったのには何か問題でも
あるなかなぁ、楽しみにしているのは私だけではないばずだし。
12月に入りましたね、世間では師走と言いますが、今日は近畿の
中学生の駅伝大会が宇治市太陽が丘周回コースで行われました、
参加チームは6区間18.5km 参加校は各県男子5チーム30校
女子は38回、5区間12.3km、各県女子5チーム30校
12月としては最高の気候の下で大会が開かれました。
女子の部は10時30分スタートしい
地元京都光華中が42分34秒で優勝しました、
地域の北宇治は中は16位と実力を十分出し切ったと思います、
男子の部は三木東が57分49秒で頂点に立った。宝殿中が2位。
終始トップ争いをしていた京都の藤森中が3位に入る。