横浜市青葉区に残された里山、「恩田の森」の四季の移ろいをご紹介するblogです。
恩田の森Now
2023年9月24日 ようやく少し涼しくなった森
厳しい暑さが続いた今年の夏。9月に入っても連日30度を越す厳しい残暑が続いておりましたが、ほっと一息。秋が来ないでいきなり冬になるのではないかと心配しておりましたが、ようやく「秋暑し」と云える季節となった恩田の森、横浜地方です。
いつもの白山谷戸。行き掛け時には静かな谷戸でしたが、帰り足で寄ってみたらコンバインが唸りを上げておりました。いつもの白山谷戸なのに何か違う?と思った方も多いのではないかと思います。種明かしをすれば、いつも田んぼの向こうに見えるこんもりした雑木林の山に登り、その中腹から撮った一枚なのです。
白山谷戸脇の土手で咲いていた白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ。ヒガンバナ科ヒガンバナ属)。曼珠沙華は、彼岸花(ひがんばな)のたくさんある別名の中でもっとも有名な名前であることから、白花曼珠沙華が彼岸花の白花だと思われている向きが多いようですが、同科同属ではありますが実は、別種です。
毎年、そして今年もすでに幾度かご覧いただき書いておりますが、注意喚起のために再度。黒く熟した洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ。ヤマゴボウ科ヨウシュヤマゴボウ属)の果実です。熟したと云ってもこの実(葉や茎、根も)は有毒です。小さなお子さんがブルーベリーや山葡萄と勘違いして口に入れたりしませんようにくれぐれもご注意ください。味噌漬けにする山菜の山牛蒡(やまごぼう)はキク科のモリアザミでまったくの別物ですので、大人もお間違いなく!
木通(あけび)。完熟したら食してみたい気もしますが、幸か不幸か長い脚立か高枝切りバサミがないと手が届きません。
民家の庭先で咲いていた酔芙蓉(すいふよう。アオイ科スイフヨウ属)。開花間もない午前中は白いが、夕刻近くなると赤らんできて、翌日になるとご覧の通り萎んで赤紫の玉に。日が傾くのを待ちかねた左党がしこたま飲んで顔を赤らめるのになぞらえた粋な命名です。
今日最後の一枚はこの時期の定番、金色の稲田と彼岸花。
漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #稲刈り時 #秋 #植物 #自然 #写真