goo

2022年 4月30日 季節は初夏へ

 季節はどんどん進んで4月も今日で終わり、明日からは5月です。先週「蘭春から晩春へ」と書いたばかりですが、俳句の世界では五月は初夏として扱われます。早い春である早春から始まり蘭春、晩春、初夏、盛夏、晩夏と進んでいくのが俳句の季節感です。梅雨は初夏に含まれます。形式的だと思われる方もおられるかもしれませんが「形=形式」を大切にし、むしろ進んでその中に己が季節感を押し込んで表現するのが俳句という短詩の伝統的な姿です。私はそのような季節感を持ちつつファインダーを通して森の四季の移ろいを見つめているのです。



 白山谷戸の田んぼに水が入り始めました。



 畑の隅で咲いていた昼咲桃色月見草(ひるざきももいろつきみそう)。先週ご覧いただいた赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう)と同じアカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。標準和名には「桃色」のふた文字は入らないようですが、私は白い花を咲かせる本物の月見草と区別するためにあえて「桃色」のふた文字を入れて呼んでおります。本物の月見草は夕刻から開花する一夜花ですが、この花は文字通り昼間、しかも二、三日は咲き続けます。



 道端で咲いていた紫蘭(しらん。ラン科シラン属)。「知らん」ではありません。



 暖かくなるとぐんぐん背を伸ばし、気がつくと穂を出している麦。



 先週ご覧いただいたのとは別の雑木林の中でポツンと一株だけ咲いている金蘭。



 その金蘭のすぐ脇で咲いているアリウムトリケトラム(ネギ科ヒガンバナ属。地中海沿岸が原産地とされる)。「日本でも雑草化し始めている」と書かれているものを見つけましたが、これもその一株。どのような道を辿って地中海沿岸から恩田の森にたどり着いたのかは、謎です。球根でどんどん増えるそうです。

 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちら

も是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田 #蘭春から晩春へ #晩春から初夏へ #俳句の世界の季節感

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2022年4月23日... 2022年 5月7日... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。