先週辺りから森の田んぼで稲刈りが始まりましたが、とても稲刈り時とは思えない暑さが続いている横浜地方です。とは言え週間予報を見るとこの暑さも今日までで、明日以降は気温が下がり、一気に秋がやってきそうな恩田の森です。

稲刈りが済んだ白山谷戸。どの田んぼもコンバインで刈り取るようになり、稲架掛けを見ることはできなくなってしまいました。同じコンバインで刈っても稲藁をチップにして撒いてすぐにすき込んでしまう田んぼと稲わらを残している田んぼがあるのが面白いところです。向かって左側が稲藁を残した田んぼで、蘖で全体が緑色に見えています。右は稲藁を刻んで田にすき込んでしまっていますので茶色です。

山杜鵑草(やまほととぎす。ユリ科ホトトギス属)。恩田の森の杜鵑草は紫色の斑点が少なく、全体に白っぽいものが多いようです。

彼岸花。今年の異常な暑さのせいなのか、多くを見ることはできませんでした。

萩の花はあちらこちらで咲いております(ピント甘)。

なるせの森、牢場谷戸入り口の畑で棉の実が弾けておりました。左の丸い緑の物が棉の果実で、右がその外皮が飛んだもの、白いものが種子についた「綿毛」だと思うのですが、果たして・・・
漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #九月 #初秋 #植物 #自然 #写真