田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

心の化粧なんて死語ですよね。  麻屋与志夫

2015-03-13 13:01:21 | ブログ
3月13日 金曜日

●キッチン・テーブルで華やかな笑い声がする。

孫娘が東京から遊びに来ている。

この春から大学生だ。

●カミサンは孫にお化粧のしかたを喜々として教えている。

まことに楽しそうだ。

これはもう男の立ち入ることの出来ない領域だ。

それにしても、わかさがうらやましい。

GGにも、わかいときがあったのだ――。

●GGとしては文学に興味を持ってもらいたいのたが。

あまり薦められない。

彼女はシャキシャキの理系女。

理系の試験では、すばらしい成績をあげている。

●小説を書くために犠牲にしてきた、

こまごまとした青春の一コマ一コマを思い浮かべる。

その犠牲にした時間、

人との交流を想うと、

やはりこれはもう、

人に勧められる勉強だとは思えない。

●文学をとおして人格を形成する。

なんて考えはもう古過ぎるのだろう。

ビルドゥングス・ロマンなどというと、

「どんな建物を立てるロマンなのですか」

と聞かれうだ。

ロマン・ローランの「ジヤン・クリストフ」

トーマス・マンの「魔の山」

など読むわかものはもはやいないのだろうか。

●心の化粧なんてことばも、死語なんだろうな。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


  




怪談書きませんか/栃木県芙蓉高校文芸部
著者麻屋与志夫
250円(+税)  (税込 270円) 

古い怪談のある栃木。いま新しい怪談誕生。恐怖、戦慄保証付き


栃木には大中寺の七不思議がある。特に『馬首の井戸』や、秋成の日本吸血鬼物語の嚆矢(こうし)ともいわれている『青(あお)頭巾(ずきん)』は有名だ。―― その土地は、いま外来種ル―マニヤ吸血鬼の侵攻(しんこう)を受けている。吸血鬼監察官の文子と龍之介は敢然(かんぜん)とその敵に立ち向かう。龍之介のジイチャン翔太も愛する九(きゅう)尾(び)玉(たま)藻(も)と、命がけの抵抗をする。二組の恋人同士が最後にたどりついた境地(きょうち)、1000年の時空(じくう)を超えた愛の不滅(ふめつ)の物語。あなたは恐怖し、そして純愛に涙する。

角川ブックウォーカーで検索してください。
ジャンル文芸レーベル惑惑星文庫出版社名惑惑星

ブラッキーとリリ、三人でお留守番の夜。寂しかった。 麻屋与志夫

2015-03-12 08:53:03 | ブログ
3月12日 木曜日
●さくじつはカミサンは帰京。

わたしはT歯科で義歯が出来あがった。

帰りに「セブンエレブン」新発売、

「あっつあつ! ドリア」を買う。税込480円。

焼チーズハンバーク カレードリアを、

3時ごろ夕食として食べてしまった。

そのあとの時間、

何も食べないでいるのが辛かったが、

がまんがまん。

●けさ、一番に体重計にのったら!!

なんと、71キロ。

食欲を押さえた効果あり。

70キロまでおとすのが、とりあえずの、目標。

●歯科院で待つ間、

隣に座っていたおばさんとおしゃべりをした。

東京大空襲の話になり、

わたしは6年生になっていたからよく記憶していると言ったら――

おどろいていた。

「体格がいいから、歳には見えないわ」とほめられた。

ことばからして、土地訛りがないから、

どこかほかから移住して来たのかもしれない。

ことばがキレイですね。

とおかえしにほめてあげた。

うれしそうだった。

上品な老婦人だった。

●隣に座った、

見知らぬ人と話をするのはたのしい。

●4時半からAチャンの授業。

●ブラッキ―とリリ。

とわたしで寂しい夜を過ごした。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


昨日は東京大空襲の日/今日は東日本大震災の日。記憶を風化させるな。

2015-03-11 05:15:55 | ブログ
3月11日 水曜日

●さくじつは東京大空襲の日だった。

10万人が殺された。

死んだ。

カミサンの家、代々木初台も全焼した。

もし疎開しないでいたら、

いまのカミサンはいない。

なにかSF小説みたいな時間遡行におそわれる。

幻覚におそわれた。

わたしたちには、まだ戦争の思い出は終わっていない。

●この鹿沼にも空襲があった。

夜だった。

一本のロープにつかまった。

先頭は母だった。

家族ではぐれないようにして――。

夜道を千手山の裏山に退避した。

電車ゴッコのようにロープに繋がって逃げるのは、

母の発案だったのだろうか。

いまとなっては、わからない。

だれも、そのことを書いていない。

たぶんわたしたちだけの経験なのかもしれない。

●母が万が一空襲で家が焼けた時のことを思い、

御先祖様の位牌を書き写した。

それがいまでも仏壇にある。

●歴史とは記憶だ。

その記憶を風化させてはいけない。

●そういえば、きょうは東日本大震災の日だ。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


路地裏の春。 麻屋与志夫

2015-03-10 09:01:03 | ブログ
3月10日 火曜日

●ゴミ袋をさげて門を出る。

ゴミ集積場までの25メートルくらいの距離。

凍てついていた路地もやわらかく、黒みをおびている。

きのうの雨があちこちに水溜りをつくっている。

●犬ふぐりの水色の可憐な花が道端に咲いている。

縁側にはカミサンが買って来たクロッカスの小鉢がならんでいる。

いよいよ園芸シーズンの到来。

●半年近く風邪をこじらせ、

副鼻炎を患っていたカミサンも、

春とともに健康を取り戻しつつある。

●やはり春はいい。

日差しも温かく、明るくなってきた。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


ニンニク餃子を食べて直立歩行だ。 麻屋与志夫

2015-03-09 10:30:25 | ブログ
3月9日 月曜日

●歩いていたのが、よかったのだ。
わたしの歳になると、元気に歩いている人は少なくなっている。
緊急の場合なら――過日バス停まで走った。

●直立歩行。
ともかく、歩きつけているので、
いまでも三万歩くらいは歩ける。
まいにち、一万歩は歩くことにしている。
若いときから、
東京での生活がながかったので車の必要はなかった。
田舎町での生活には車がないので、
不便を感じるときがあるが――。

●ミンガスの直立猿人(ピテカントロプス・エレクトス)を聞いた時以来だから50年も歩き続けていることになる。

●バスでJR鹿沼駅に着く。
一時間に一本しか通っていないローカル線(日光線)で、
宇都宮まで食事に出かける。
「ホテルニューイタヤ」の和食どころ「桔梗」のランチを食べる。
たまには「宇都宮餃子館」でカミサンはシソ餃子、わたしはニンニク餃子。
ここはむかし文芸首都でお世話になった先輩、
丘永漢さんが顧問をしていたのでよく食べに寄る。
若かりし頃の高等遊民生活をカミサンにきかせながら食べる餃子はおいしいものだ。
丘さんのシヤシンを眺めていると目頭が熱くなる。
文芸首都では先輩が後輩の原稿に朱をいれてくれた。
よく飲み、
よく食べ、
よくあきもせず原稿を、
小説をかいたものだった。
あのころの先輩の恩恵に報いるような作品はまだ書けていない。

●野に遺賢あり。
というが、
「賢」は除くとして、
わたしは文芸首都、散文芸術の最後の売れ残りだと、思っている。
在野のまま残された作家だとおもう。
長生きしているからこうして精進していられる。
Kさんに助けられて電子書籍で作品を世に問うことが出来ている。

●これからも、
さらに精進してしいかなければと毎日PCに向かって小説をかいている日々である。

●歩き続けなければならない。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


餃子だけではなく、会話のたのしめる街づくりを――。 麻屋与志夫

2015-03-08 08:11:18 | ブログ
3月8日 日曜日
●「街ってのは建物じゃなく人なんだ」と20年間の放送で感じ取った見解を口にした」
テレビ東京「出没!アド街ック天国」(土曜後9・00)が7日、1000回記念スペシャルを放送。司会を務める愛川欽也(80)はラスト司会になるとみられるが、お別れのあいさつはなかった。(スポニチアネックス)――Yahooニュースからの引用。

●欽也さんがいいことをいってくれた。
きょうは、日曜日。
曇っていて寒いが宇都宮にいってみようかと思う。
でもあまり「楽しめない」街だからな。
と……考えてしまう。
街は特に駅の東は高層ビルがおおく、
かろうじて都会らしい雰囲気をかもしだしているが、
歓楽街はキャピキャピしていて、
遊び盛りを過ぎた高齢者にはなじめない。
わたしは、なにを、望んでいるのか。
それは、やはり会話のできる店だろう。
会話を裏で支えてくれるのは「文化」だ。
会話が成り立たない――くらいならいいのだが、
こちらでフッタ話題に怒りをもって、
あるいは侮蔑をもって応えるにいたっては悲しくなる。
物言えば唇寒し。
と感じてしまう。

●某日。
「イマデショウの林先生も英会話が苦手なんだな。
高尾山で会った外人と英語で話したが、
シドロモドロだった」
わたしは隣のカミサンに話しかけた。
別に林先生をサゲズんでいる訳ではない。
先生は稀に見るタレントの持ち主だとむしろ尊敬している。
でも弁慶の泣き所ではないが、
ウィクポイントもあるのだなとうれしくなって、
カミサンにはなしかけた。
タクシーの運転手が、
「そんなことはありません。
東大出の、テレビにも出てる、立派な先生です」
彼は自分にはなしかけられたと思ったらしい。
こちらが、
どういう人間で、
どういう立場で、
カミサンと話しているのかといったことにたいする、
配慮はまったくない。
この相手をみて、配慮することが文化だ。
おーもーてーなしの文化だ。
運転手さんはさいごまで怒りっぱなしだった。
おもわぬところに林先生のファンがいたものだと、
その人気のほどにおどろいた。

●こういう人のいる街では、
うかつに店に入ってはなしもできない。
フッタ話題によっては、たたきだされるかもしれない。
●某所。
「小説をかいているのですよ」
「どうせ同人誌でしょう」
このウケにもおどろいた。
それからさきに話題は広がらなかった。

●まだまだ事例はたくさんある。
でも、あまりかくと、
わたしが地元を軽蔑していると誤解されかねないので、
止める。

●まったく逆で、
楽しい街になってもらいたいのだ。
これからますます歳を重ね、
馴れない年齢になっていき、
行動半径も縮まり地元がたのしくなかったら、
生きがいをなくして、
ヒキコモリ老人になってしまう。

●欠点を見定めることで、
それを是正していく。
批判することで成長させる。
気づくことで反省する。
それが街の文化を育てていくと思うのですが、
どうでしょうか。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


ブラッキーとリリ。カミサンとGGの春。 麻屋与志夫

2015-03-06 09:01:55 | ブログ
3月6日 金曜日
●三色の体毛におおわれた三毛猫、リリ。

白い部分がいちばん多い。

そしてクロと茶色。

迷い猫でわが家の玄関に訪れた。

カミサンの足元でスリスリしていた。

あまり馴れ馴れしかったから、

飼い猫だったのに、

捨てられたのかもしれない。

●不妊手術もぶじにすみ、

抜糸もすみ、

すっかりおちつきを取りもどした。

といいたいところだが、

マックスヤンチャぶりを発揮している。

●家の中を縦横無尽に走りまわっている。

ときどき隠れてしまうと、もう見つからない。

削り節の袋をカサカサさせると、

どこからともなく風のようにやってくる。

●カワイイ盛りだ。

ときどき困ったことをする。

カミサンの自慢の鼻にかみつく。

けさも、離れでカミサンが悲鳴をあげた。

●そういえば、

さくや、

彼女が中道で出転んだ。

甲高い、絹を裂くような悲鳴に驚かされた。

●雌猫二匹。

カミサンとGG。

四人家族の春。

お賑やかなこと――。

  

  

  

  

  

  


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


沢ちゃんのいないナデシコ、カラミを欠いたキムチみたい。 麻屋与志夫

2015-03-05 09:03:22 | ブログ
3月5日 木曜日

●沢ちゃんのいないナデシコ。

カラミを欠いたキムチみたい。

●負けた。

惜敗ともいえない。

負けるべくして負けた。

惜しくも負ける、というよりも負けるべくして負けた。

●みんな元気がなかった。

何か起きているの?

●GKの動きも精彩をかいていた。

動きに瞬発力がみられず、

低いシュートに対処できていない。

シロウトの見方なのでしょうか。

それにしても、最初から元気がなかった。

ドウシテなのでしょう。

熱烈なナデシコフアンのかた教えてください。

●安藤梢の一点。

鮫ちゃんの少女走りをしばらくぶりでみられた。

ああ、健在だったのだ。

●二人と栃木県出身。

同県人として、たのしませてもらった。

●沢ちゃんは引退なの?

だとしたら、残念だ。

●沢ちゃんのプーレーそのものも惜しまれる。

プレーもだが、

マインドリダ―というか、

精神的な元気印の選手がでてくることを期待している。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


今夜はナデシコジャパンを見る予定。  麻屋与志夫

2015-03-04 16:08:53 | ブログ
3月4日 水曜日

●午前中にヤクルト屋さん。

電気屋さん。

カミサンはいそがしかった。

●ヤクルト屋さんは月一回とカン違いしていた。

「来週からは週一回にしてください。体の調子でも悪いのか心配していましたよ」

●冷媒加熱式エアコンは部品が高い。

新品に買い換えたほうがいいという結論。

●午後ベニマル。

めずらしく、クッキーを買う。

ボンヌママン・ラズベリータルト。

フランスの味がした。

●今夜はナデシコジャパンを見る予定。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


ボケてコケルなんて禁句ですよね 麻屋与志夫

2015-03-02 11:52:46 | ブログ
3月2日 月曜日

●未曾有の高齢化社会になってきた。

わたしの住んでいる田舎町では、

ベニマルなどに買い物にでかけでも、

60歳以上の老人ばかりが目につく。

そして可哀そうなことに、ほとんど足もとがおぼつかない。

●男ヤモメが多い。

アレっとおもつて、調べたことがある。

2013年度。

栃木県の女性は47位。

青森に次いでの結果だった。

男は38位。

こうした統計だけでは、

この街のことはわからないが、

女性の寿命が多県とくらべて短いことはたしかだ。

●ともかく、

元気でカミサンと買い物に出かけられるのは幸せなのだろう。

先日もTさんに会ったら「羨ましいよ」といわれた。

「糖尿をわずらっているから、もう歩けないもの」

自転車に乗っていた。

●東京での生活が長い。

車に乗らず、何処に出かけるのも歩き。

これが結果的には健康に、よかったのだろう。

田舎に帰って来ているときは、

車があったらなとおもうことがある。

ともかく、

隣町の宇都宮にでかけるにも電車は1時間に1本きりだ。

●10年後には65歳以上の5人に1人は認知症と厚労省で発表している。

要するにボケるということだ、

周りを見てもボケ老人ばかりという事態になる。

わたしは、

当局やマスコミ指導のヤサシイことばによる、

言い換えがあまりすきではない。

ことばに刺激がなくなる。

公の場では使わないが、

個人的なブログだからお許しください。

●ボケてコケル。

なんて洒落は禁句ですものね。

●いずれにしても、高齢化社会。

生涯現役で、

健康年齢で生きつづけたい。

病気で長生きするのでは、

つまらないものね。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村