日常観察隊おにみみ君

「おにみみコーラ」いかがでしょう。
http://onimimicola.jimdofree.com

◎巨大ロボットと目が合う

2016年06月27日 | ◎これまでの「OM君」
巨大ロボットと目が合う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ぐにゃぐにゃ後

2016年06月25日 | ◎これまでの「OM君」
紳士と娘(ぐにゃぐにゃ後)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ぐにゃぐにゃ前

2016年06月25日 | ◎これまでの「OM君」
紳士と娘(ぐにゃぐにゃ前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎狸VS象、馬、らくだ

2016年06月25日 | ◎これまでの「OM君」
たぬき「おいおい。そんなに責めるなよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎最近の体にまつわる異変

2016年06月22日 | ◎これまでの「OM君」
最近の異変。
手の平が異常に黄色い。
すわ!黄疸!
いやいや、待て待て。
黄疸は白目が黄色くなると聞く。
自分の白目は真っ白だ。
これは黄疸ではない。
この手のひらの黄色さは何だ。

しばし考える。
そして調べる。

結論が出る。

ここ3ヶ月ほど、いただきものの「みかんジュース」を浴びるほど飲んでいた。
濃縮還元みかんジュースが冷蔵庫にない日はなかった。
朝一杯、昼一杯、晩はいっぱい飲んでいた。
どうやら、飲み過ぎると手のひらがみかん色になるらしい。
みかん色素βーカロチンは油に溶ける性質があるらしい。
手のひらの角質層に黄色がとけ込む。
結果、笑えるぐらい手の平がまっ黄色になる。
健康上の問題はない。
問題があるとしたら糖分のとりすぎか。
(この部分は普通のジュースと同じ)
この黄色は飲むのをやめると元に戻るらしい。
家族の手のひらを確認する。
自分以外にも手のひら黄色族を発見する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎老化に伴うポンコツあるある。

2016年06月12日 | ◎これまでの「OM君」
老化あるある。

傾向:足が上がらない。
症状:3cmくらいの敷居につまずく。階段の段差を越えられない。その結果、足が停止し、上半身が前方に倒れ込む。転倒しそうになるまたは手をつきそうになる。
対策:急がない。
階段が一歩で上れないと判断した場合、一度足踏みする。
2足歩行アシモを歩かせる舞台を設営するぐらいの細心の注意をもって部屋を片づける。

ふくらはぎの筋肉にいくら力を込めても固くならない。鋼のようにとは言わないが、ゴムの固まりぐらいの弾力はあって欲しい。
この手触りは…
つきたてのお餅です。
きなこか、ずんだか、砂糖醤油で生のままいけるつきたて餅の感触です。
これは3cmの段差でつまづくのも無理はない。

昨日の老化に伴うポンコツ報告。
公園にて走るはめになる。
マイクロな凧を買ったからだ。
10cmくらいのトンボの形をした凧。
真冬の強風がなくても飛ぶんじゃねぇ?
そんな安易な、そして楽勝な気分で購入した。
取り出してびっくり。凧の足が異常に長い。
3mはゆうにある。
公園は無風。
風速0m。
いくら新設計の凧でも持続的な微風は必要だ。
仕方がないので走る。
確かに自分が走ると凧はおもしろいように上がる。
異常に長い凧の足が地面から浮き上がる。
息を切らしながら思う。
これ、「忍者の修行」のやつだ。
忍者は早く走るための練習で長い布を腰に巻く。
布が地面についてはダメ。
布が地面をすらない様に早く走る。
俺は忍者か。
汗がでる。

もう速攻でギブアップ。
いつか持続的微風があるその日の再戦を誓って凧を仕舞う。

顔を洗いたい。
水飲み場がある。
蛇口をひねり水を出す。
水を両手で受ける。
冷たい。
そして勢いよく顔にかける。
バシャ
あううう。
メガネ取るの忘れてる。
これが老化に伴うポンコツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎本日のお話 老化あるある 

2016年06月11日 | ◎これまでの「OM君」
老化あるある。
人の名前を覚えようとしない。かってなあだ名を自分の中で命名する。

・スポーツタイプのメガネを着用している運送屋さん→「かっこつけメガネ」
・白いフレームのメガネを着用する人→「白メガネ」
・猫を心底かわいがるおばさん→「猫おばさん」
・猫を心底かわいがるおじさん→「猫おじさん」
・健康のため、全力でランニングを行い、そのままの勢いで家にとびこむ人→「ランニングマン」
・いつ見てもスマホをいじっている人→「スマホ人」
・いつ見てもピカピカの車、ピカピカの服を着用する人。一番の不思議は靴までもがいつ見てもピカピカな事。靴履かんのかい!とつっこみたい→「新ピン」
・ぼうず頭、南しんぼう氏に外見が似ている→「おにぎり君」
・いつもシャツの後ろが出てしまっているちょっと小太りの勤め人→「いつもシャツの後ろが出ている人」

心の中で勝手に命名している。

そう考えると自分も自分の行動をもって他人からあだ名で呼ばれているのではないか。
・コンビニでコンビニコミックを売っている棚を入念にチェックする→「新刊ハンター、もしくは狩人」
・本屋で新刊の平ずみを入念にチェックする→「狩人」
・中古ゲームコーナーを入念にチェックする→「狩人」
・行きつけのお店の駐車場は同じ場所に必ずとめる→「常連きどり」
・アイスコーヒーはL。ガムシロップは2つ要望する。→「シロップ2(ツー)」
ああ、想像するだけでおそろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎本日のお話「中高年の尿もれ問題」

2016年06月04日 | ◎これまでの「OM君」
妙齢問題について。
中年、もしくは初老に片足をつっこみつつある年齢に突入。
やおら尿漏れ問題が勃発する。
昨今のズボンは生地がうすい。
ズボンに尿が染み出す事故に見舞われる。
この場合、対処としては手を激しく洗いすぎて股間部分に水が跳ねちゃったよ、びしょびしょだよ作戦で事なきをえる。
そしてその日の帰宅後、真剣に対応を考え始める。
尿漏れパンツを買うしかないのか…。
ネットで良きものを検索する日々。
あんしん尿を10cc保持します。でも薄手。
魅惑の商品が並ぶ、尿漏れパンツ市場。
ポチッと注文しそうになるその刹那、ひらめきました。
ひらめきー。
「ボクサータイプのパンツを履きなさい」
神からの啓示降臨。

どうでも良い情報だが、パンツはトランクス派だ。
そして尿漏れの順番はこうだ。
おしっこをする。
竿部分がぶらりとたれ下がる。
水は高いところから低い所に流れる。
物理の自然法則により、尿は下に下に下がる。
トランクスに尿が染みる。
トランクスとズボンの接触面に尿のリレーが行われ、晴れて尿漏れが完成する。
ボクサーパンツを履くとどうなるのか。
竿部分が上を向いて固定される。
残尿が垂れ下がらない。
尿が漏れない。
パンツに染みない。
結果、ズボンにも染みない。
もう劇的に尿漏れ問題は解決となりました。
世の尿漏れで悩む中高年男性はぜひお試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする