姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

裂肛(切れ痔)について模型で説明 岡崎外科姫路の肛門科のブログ

2013-06-28 10:55:42 | 裂肛(切れ痔)
裂肛模型完成しました。今週から説明に使っています。やはり模型は分かりやすいですね。画面の下側が肛門の出口になります。肌色の部分はお尻のなか2-3cmまでつづく「皮膚」の部分です。この部位は感覚が敏感ですから、痛みを感じるところです。波状の線(歯状線=「しじょうせん」と読みます)までが皮膚でその奥の白く見える部分が移行帯上皮といって、皮膚と腸の境目に当たります。更にその奥のオレンジ色のところが腸になります。
 画面右側に「急性裂肛」を作りました。硬い便でいきむなどして、皮膚が切れるとこうなります。縦に切れているだけなので、数日間切らないようにすればこのまま治ることが多いです。画面左側が「慢性裂肛」です。急性裂肛が治りきらない間に何度も切れては治りを繰り返しているとこうなります。病院へ来られるかたはこの状態が多いです。切れる傷が深く大きくなり、炎症によって肛門の縁に「見張りいぼ」(皮垂=大きくなると外痔核)ができ、傷の奥にはくりくりとした肛門ポリープができています。裂肛は肛門の前後にできることが多く、その場合奥の内痔核が模型のように大きくなっていると、排便時やおなかに力を入れたときなどに痔核に押されて肛門ポリープが脱出することがあります。脱出する時に傷の部分を引っぱりますので、更に傷が切れて痛む様になります。戻す時も痛む様になってきます。最後は肛門ポリープが脱出したままになることもあります。さて次回以降は手術による治療をお話しましょう。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裂肛模型作製中です 岡崎外... | トップ | 切れ痔(裂肛)の治療につい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

裂肛(切れ痔)」カテゴリの最新記事