![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/344c0e95a15f0d698a72b03f93915aa8.jpg)
6月12日(土)は、倉敷チクバ外科にて手術でした。当院の患者さんもこのところ数人連続して入院手術があります。夜は「岡山肛門疾患懇話会」が岡山市であり、四日市社会保険病院の梅枝先生をゲストに迎えて、ご講演いただきました。炎症性腸疾患と肛門病変について勉強し、活発な議論ができました。懇親会では、岡山の森谷先生、福山の児玉先生から「大腸肛門病学会誌の論文」を読んだと言っていただき、とてもうれしく思いました。また話の花が咲く中、新しいアイディアや工夫のアドバイスもいただき、本当に有意義な一日でした。
新幹線、在来線とバスで行き来しました。チクバ外科前の下電(しもでん)バス(旧下津井電鉄路線跡から撮影)と、岡山駅でのサンライナーとマリンライナーの写真です。サンライナーは古い新快速電車でなつかしく、高松行きのマリンライナーは先頭の展望車を除くと今の新快速と同じ電車のようですね。
新幹線、在来線とバスで行き来しました。チクバ外科前の下電(しもでん)バス(旧下津井電鉄路線跡から撮影)と、岡山駅でのサンライナーとマリンライナーの写真です。サンライナーは古い新快速電車でなつかしく、高松行きのマリンライナーは先頭の展望車を除くと今の新快速と同じ電車のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/43842fedd62291408893a99fe740c0e1.jpg)