ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

同じ花と思っていたのに

2020年05月23日 | 雑感

街路樹の下が雑草だらけでいるよりはと思い、庭のあちらこちらに出ていた、ラムズイヤーを植えました。

と思っていました。

ところがですっ!

街路樹の下草などの刈込に来てくださっていた方が、刈込のついでに伸び放題だった頭の所を少し刈り取ってくださっていたのです。

あぁ・・そのようにするんだ!・・・と感心していたのですが・・・・

あれから1カ月半ぐらい経過して、花が咲いたのを見たら・・・なんとなんと想像していた花ではなかったのです!

どうやら「フランネル草」と言うらしい?・・・・

たった1本だったのに、好い時期に切り詰めて頂いて、見事に咲いてくれました。

自分ではラムズイヤーを植えたつもりでいたのです!

だから並べて植えたのですが・・・全く違った植物でした。

手前のがラムズイヤーです

知ってるつもりだったのに知らないことが多いですねぇ・・・

ちなみにシルバーリーフの仲間のようです。いわゆる髪の毛がシルバーになって高齢者の事をシルバーとか言いますけれど・・・

この植物達はシルバーリーフのお仲間のようです。

わが家にはシルバーリーフはこのほかにはシロタエギクがあります。

私も近頃めっきり増えましてぇ・・シルバーヘアーでございます。

今日は写真がありませんが(汗)・・・大きくなってきましたので花が咲きましたら・・・またの機会に撮影します!

今日はラムズイヤーと思って植えたつもりが違う花だったというお話でござりまするぅ・・・・・お代官様ぁ・・・・

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 急な寒さです | トップ | 振り返り読んでみた »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事