ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

振り返り読んでみた

2020年05月25日 | 雑感

3孫が、最近ばぁばの気まぐれ日記をスマホで読んでいるとの事なのだ(汗)

娘の云う事には、昔その昔、ブログを開始したのが2006年である。

3孫は未だこの世に居なかった時期ではなくて、産まれたころ。

娘はその当時の記事に出ている写真などを懐かしんで読んでくれているようだ。

かれこれ15年目に入ったことになる。確か1月から始めた記憶があるので、15年目です。

そういわれてみて、、振り返り昔の記事を読み直してみた。

自分でもこんなことまで書いていたんだ・・・と驚く記事が多くて自分でものけぞってしまうような記事が沢山ある。しかし・・良い記録になっている、もし体調が悪くなって寝たきりになっても、この自分の記事を読みだしたら、きっと元気が出るに違ないと確信しました。

然もありなん(さもありなん)と書くんですね。読み進むうちに納得することばかり・・・・・我ながらよく書いてきたものだわ!

途中で個人情報が何タラカンタラ・・・・と心配になって写真を削除してしまったものも多く、今にして思えば、記録として家族や自分のためにはどんどん写真等は残しておくべきでした。

何年も経過してくるとそれは貴重なものとなっているのですね。下手なアルバムよりよほど魅力あるものに作り上げられているような気がします。

毎日毎日なんたらかんたら・・と言う言葉があるのか知りませんが・・・何でも書いておくものです。とにかく面白くて、今日は病院で待ち時間が長かったのですが、飽きずに時間を費やすことが出来ました。

眠れぬ夜の読み物としても良いのかもね。認知症になったら自分のブログを読み返したら、認知症も全快するかもしれないのではないかと思いました。

良質のお薬並みの効果があるかもしれません。

続けてきて本音を吐き出してきて本当に良かったです!これが本音を出さないで綺麗ごとばかりでは、つまらないことになっていたでしょうね。

少々恥ずかしい様なことでもはじを恥とも思わずに(笑)、本音で勝負することが大事なんですね。

孫が大きくなって読んでくれるとは、思いがけない事でもありました。嬉しいですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 同じ花と思っていたのに | トップ | 意外においしかった驚いた! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2020-05-26 09:42:25
思いがけず自伝になっているとは素晴らしいことですね!

私は万人向けに書いているつもりなのですが、それでも9年分くらいをバッサリ削除致しました。
未来に希望は持ちたいですけれど、”過去も未来もない、今だけ”という気持ちでどんどん棄てていきます。

以前何度か、生まれてから今までの事を子供たちに書き残そうと思った事がありますが、膨大過ぎて無理そうで断念しました。

毎日夜布団に入る時には死んで、朝目覚めた時には生まれ変わる、といった心境で生きています。
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2020-05-26 15:21:23
「自伝」なんて恐れ多いですっ!

本当に気まぐれに思い付きで書いてきたので、とてもそのような内容ではありませんが、振り返ったら未熟だったことも面白いかもしれません。それが事実だったのですから(笑)

今更隠せませんが、まさか孫が自分の育ったころの事を知って楽しいと思ってくれるとは・・・・思わぬ収穫です。

一日一日生まれ変わるという心境も良いものですね。近頃はそのような気持ちが必要かなと差し迫った感がございます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事