ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

休耕田にコスモス

2007年10月07日 | 雑感
 休耕田にコスモスが植えられて何年になるのだろう?家から歩いて5分ほどのところに多くのコスモスが咲き乱れていることを友人に教えられ今年初めて撮影に行ってきた。

今日は良いお天気で風も無いコスモスの撮影にはもってこいだ。
カメラマンが2名同じ場所で撮影をしていた。良く分からない私も真似をして水田の所に降りてみた。撮影するうちに、一人の方が、「トンボが動かないから写しやすいよ!どうぞ!」と勧めてくれた。朝なのでトンボの動きもまだ鈍いのかもしれない。何も知らない私はそう思った。その後次々に「こちらもどうぞ」「これもどうぞ」と言って、めずらしい蝶やトンボをコスモスの花の上においていくのである。「ムム。。」ななんと言う事なのだろう。何が始まったのか?良く掴めなかった。
鳥等を撮影する時の「置きピン」とか言う事は聞いたことがあるけれど、このような事は初めての経験。
しばらくして大きな蝶が上手く花弁に乗ってくれなくって、直に落ちてしまうのだ。どうしたのだろう?死んでしまったのだろうか?
ボウル箱に何かを入れて持って来ているようなのだ。
初めての経験だ。元気が無いトンボや蝶の意味がそのとき分かった。
あらかじめ昆虫を採集し箱に入れて持ってきていたようなのだ。

「そこまでして、写真を撮りたいと言う気持ちは無い。」親切心で行っているのであろうか?興ざめする出来事であった。
さりげなくその場を立ち去り、もう一人のカメラマンのいる方向に移動した。
撮影していたもう一人は、プロのカメラマンらしい。撮影に対する姿勢が違う。今日、出会った対照的な二人のカメラマン。いろいろな方が居るものだ。撮影する人間はどうあるべきか?考えさせられた。
勉強になりました。私は自然にやさしいカメラマンで居たいなと改めて誓った。
考えさせられる出来事でした。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 子供の目線 | トップ | 共同生活 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は私も… (kazu)
2007-10-07 22:17:31
撮影に関して私も今日、ちょっと思うことがありまして、ブログに記しました。撮影テクニックが色あせて感じられて…。つまずきの第一歩かも?
返信する
ムカッ (paintpapa)
2007-10-08 08:11:15
sazae3
小生が一番嫌いな話。呼んだ途端にムカッ!
そうまでして写真を撮って、そんなに人に誉められたいのかねえ! そのおじさん、ゴルフをやったらスコアもごまかしそう…… 

そもそも小生は、動物園ですらこれ以上の動物虐待はないと思っているのですから尚更です。
返信する
Unknown (コチャ)
2007-10-08 17:09:28
朝からの雨が上がりました

えっ? どう言うことと読ませていただきました
そんなこと 進められた方が困りますね
世の中 色々な人がいるってことかしら?
返信する
kazuさんへ (sazae3管理人)
2007-10-08 17:59:51
写真を撮影する事で、自然をより深く見つめ、自然のからの恩恵をしみじみと写真の中に見つけていると言う、ささやかな喜びで、老後を楽しんで生きたいと考えていた矢先に、おかしな出来事に遭遇いたしました。まあこのような体験も又勉強でしょうね。

kazuさんもう壁に突き当たったのですか?素晴らしいですね。今後に期待しています。(笑)
返信する
peintpapaさんへ (sazae3管理人)
2007-10-08 18:04:41
様子からして、そんなに素晴らしい作品を撮影で来ているとは思いません。私が初心者で可哀そうとでも思ったのでしょうね。

ムカッ!と言ってくださりありがとうございました。

気が付かずに自然を荒らしていることがあるのではないかと、今一度自分の身の回りを見直してみます。
返信する
コチャ (sazae3管理人)
2007-10-08 18:11:15
こちらも雨が上がりました。一日中ドンヨリしたお天気でした。

始めまさか?と昆虫採集の腕前は凄い方なのだと思います。珍しい蝶も持っていましたから。その方を傷つけないように立ち去るのにとても気を使いました。こんな事って疲れますね。世の中にはいろいろな方が居られるのですね。多分親切にしていると言うことでしょうね。
返信する
写真は死んでいる! (チョコ姫)
2007-10-09 08:54:05
このような方には、かって出会ったことがないので驚きです。

被写体に「元気さ?」がなければ、出来上がった作品は死んでいると思います。また、写真は、一瞬を切り取った画像ですが、撮影者や被写体の心も写りこんでいるように思います。

やはり、自然体が一番!
返信する
チョコ姫さまへ (sazae3管理人)
2007-10-09 09:17:03
出来上がった作品を見ればその写真が作為的であったのか、分かりますよね。「一瞬を切り取ったもの」と言う言葉まさにそれですね。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事