やっと市の健康管理センターからワクチン接種の予診票が届いた。
今日申し込みをとの事、6月に1回目と2回目のワクチンをした病院へ電話をした。
9時10分過ぎ頃かな?6月1日に1回目だったのでもう7ヶ月であるが、予約が取れたのは2月半ば過ぎである。まだ1カ月はあるのです。
毎日増え続けている。いったいどう行動したら良いのでしょう?
大病院へは行かなければならない状況にあるし、仕事で高齢者住宅にも行かなければならない。聞くところによると高齢者も介護職員もそんなにワクチンが進んでいるような気配はないのである。いったいどうなるのでしょう!
先ずは人と接触しない、という事になるのでしょうか?
これからの1か月間何が何でも貰いたくないです。ワクチンを接種しても効き目が発揮されるまでは?どうなんでしょう?でも兎に角3回目の接種を待ちましょう!
大寒(1月22日だったようです)も過ぎたせいでしょうか?夕方の時間が長くなってきましたね。春が待ち遠しいです。
♪「春~よ来い!早~く来い!」♩♪
「春は名のみの風の寒さや」早春賦、これは未だ早いかな? なにが良いかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます