ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

誕生日には

2017年12月03日 | 雑感

イロイロと忙しくてお誕生日会などは最近できなくなりました。LINEで「じぃじは暖かい履物が欲しいと呟いていますよ!」等と娘には知らせておいたのですが、本日娘と3孫がケーキと暖かい履物を届けに来てくれたようです。

生憎sazae3は仕事で13時過ぎまで留守にしておりました。

娘と3孫はじぃじとお茶を入れて3人でケーキを戴いたとのことです。sazae3が帰宅した時にはチアダンスのレッスンの時間に出かけなければならないと言って帰ったとのことです。

なんだか気が利かないじぃじに呆れてしまいました。

3孫もじぃじと同じ日の生まれで誕生日は一緒なのですが、自分だけが祝ってもらって、3孫の誕生日に気が付かないようです。

じぃじは幸せ者でしょうか?(苦笑)・・・・ばぁばが居ない時には何も自分では判断しないという事が徹底しているようです。あぁ・・私が甘やかしすぎて生活をしてきた結果がこのような事になってしまったのでしょうか?

自分だけで食事しないで、どこかへ食べに連れて行ってくれたらよかったのにぃ・・・ったく!・・・気を利かすということが出来ないだけなのです。悪気があるという事ではないのです。でもねえ・・・

このまま90歳とか100歳とか亡くなるまで気が付かないままに人生を送ってしまうのでしょうか?

何がいけなかったのでしょう!・・もう今更遅いですね。

夫婦って難しいです、性格は変わりませんから・・・

ばぁばは一人でケーキを美味しく頂きました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 今日のレッスン | トップ | 塗装工事 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (バジル)
2017-12-04 00:38:13
こんばんわ、お元気そうで何よりです。
お仕事?ちょっとビックりです。
でも
あぁ・・私が甘やかしすぎて生活をしてきた結果がこのような事になってしまったのでしょうか?
には思わず笑ってしまいました。
やっぱりブログはいいな…。楽しいなって今実感しています。
返信する
誕生会‼ (はたやん)
2017-12-04 07:10:46
拙宅は自分と3・4孫との誕生日が近いので、昨日:3日は帰省した次女夫婦と一緒の誕生会でした‼
孫達にはケーキの他に来れないかも知れないクリスマスのプレゼントも併せて沢山買ってあげてお祝い金も渡したようです‼
・・・で、自分用にはタブレット端末:アイパッドのプレゼントでしたが、何とその実は連れ合い様の為のモノであって、自分名義の設定とした為に、LINE限定メンバー括り設定の前の一寸の間のフリーの間に自分宛ての連絡が知人から届いてしまっていました‼
次女から使い方を真剣に長時間教わっていた連れ合い様は家族間でのTV通話も無料でできるようになったと、共用のPCから専用のアイパッドで連絡できるようになったと大喜びして自分自身の部屋に持ち込んでしまいました‼
PCとガラ携のままの自分自身は何年後まで生存できるのでありましょうか!!??!!・・・トホホ‼

それにしても先日出掛けた電車の車内の状況では携帯:スマホをやっていない若者を探すのが難しいくらいに時代が進化してしまっていました‼
返信する
Unknown (May)
2017-12-04 14:19:30
ケーキの後ろのきなこちゃんが可愛い~

男性は(人にもよるのでしょうが)大体は気が利かないようです?ね。うちの夫も何ひとつ覚えていないので、誰かの誕生日前には声を大にして言います(笑)
しかし、年を取ってくると?(年とは関係ないのでしょうか、だってうちの娘とか孫でも”何も要らない”と申します)だんだんと物欲が無くなりまして、プレゼントもどうでもよくなってくるようです。
ほんと、今どきはメールやラインがあり、誕生日カードさえ送らなくなってきました。簡素化?ですね~
返信する
バジルさんへ (sazae3)
2017-12-04 18:42:54
バジルさんもお元気そうで何よりです。ブログは気が向いた時だけで自分のペースで更新し続けていくつもりです。よろしくお願いいたします。

仕事は事務職からは離れました。何しろ耳の調子が悪くて聞き違いなど・・・・大変ですから・・・

現在は誰でもできる・・高齢者でも続けられる様な雑用の仕事です。収入は少額でも稼ぎ(?)があれば大きな顔をして(爆笑)バレエなどやりたい放題のことをしております(笑)。

ブログで自己反省しながら少しだけ注文を付けて見たり(苦笑)・・・・ストレスの発散には役立っています。

ブログの使い方って・・いろいろできるので続けまぁ~す。ありがとうございました。
返信する
はたやんさんへ (sazae3)
2017-12-04 19:01:36
我が家も同じようなものです。夫はいまだガラパゴスで、来年春にはスマホdebutしたとか言っております。

はたやんさんはPCが出来るからご立派! PCさえできていればいつでも乗り換えられますよね。

男性でもちゃんと自分の意思判断を生活の中に取り入れて・・自立した考えを持った方も大勢居られますよね。

そうであって欲しいとは無理な算段でしょうか?若い時からしっかりと決めてこなかった、いろいろ注文すると軋轢が生じたり、面倒なので自分で何でもやってしまいましたから・・・・もう後の祭りですっ!

誕生日なんてもうどうでもよいのかもねぇ・・・

電車内でのスマホは6年生の3孫などはわざと本を開いてすまし顔しています・・アハハ・・ばぁばの目にはとても良い光景の様に映ります(苦笑)。。がバレバレ・・いつも同じ本(犬の気持ちの本)のようです(笑)
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2017-12-04 19:15:12
イチゴに目がないキナコには目の毒なのですが・・・カメラを開放にしてケーキをクッキリと入れてキナコをぼんやりと入れてみました。

誕生日なんて自分で何か贈り物をしたいとか人を喜ばせたいとか思わなければ忘れてしまうのでしょうね。

女性は贈り物や食事のことなどいろいろ考えるので、めったに忘れません・・因果でしょうか?


最近はLINEが便利でカードなんて面倒ですね。
断捨離のことを考えたら・・物は増やさないに越したことないですねぇ・・・

そろそろ年賀状の季節ですが・・・夫も今年は止めよう今年は止めようと・・いいながら10通ぐらいは出しているようです。私も何時止めるかな??と考えております。メールやラインのほうが情報の量が圧倒的に多いですものね。写真も声も即送信できますからね・・・
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事