日頃使えた物が使えなくなるとこんなにも不便なものかと・・・・タブレットがあるのでまだ良いのでしょうけれど、完全にネットが繋がらなかったら仕事上の事等もあると不安ですね。その他の趣味的な事に関してはいたしかたないとは思いますがいろいろ体験してみないとその不便さが分からないものです。
良い勉強になりました。いつでもその覚悟をしておいた方が良いと言う事です。
昨日は気になる記事もあり、更新したいなと思ったのですが、一先ず畑の第2弾です。雑草も気になりますが、取り敢えず堆肥用のコンポスターを古いバケツの底を抜きまして、作りました。(自分で作った訳ではありません・・家のもの(毎日家にいる時間が私より多いのですね)が底を抜いてくれました。
植えつけた野菜の苗はレタス2種類と紫色のキャベツ、楽しみです。これからは種を蒔く事も考えたいものです。
シンビジュウムの花が咲きそうです。いつも屋根の下に入れますが外へ出しっぱなしでお世話していないので大変に後ろめたいのですが、けなげに咲いてくれるのです。有難いことです。
あと二つ鉢があるのですが、この鉢だけしか花が付いていません。日当たりなど条件が良かったのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます