ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

今日の「天声人語」

2011年02月01日 | 雑感

昨日に続き今日もぼやきになっています。

コメント欄にいつも優しさを戴いている方から、今日(2月1日)の天声人語についてコメントを戴き、sazae3の心境的にはタイミングが良いのでした。今日は新聞読んでいませんでした。慌てて目を通し、妙に納得して。。。。

ジョークの宝庫といえば結婚・・・に始まる記事なのだ。

民主党の幸不幸は、思えば小沢自由党との「結婚」に始まる。・・・・という事なのであるが、結婚に対する様々なジョークが次々に続く。

実に面白くて、笑い転げてしまった。哲人ソクラテス「まず結婚せよ。良妻を得れば幸せに、悪妻なら君は哲学者になるだろう」。青木雨彦さん『洒落た関係』から男のざれ言を続ける▼等など・・・・

是非読んでみてください。

いつの時代にも結婚はジョークの宝庫なのですねぇ。・・・・・・ジョークで笑って済ませられるのは侵害だわと言いたい様な気分なのだが・・・・まぁそのようなものなのでしょう!ジョークを言ってストレス発散し、面白い・・と笑って一生を過ごすことでしょう。

   

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 日頃の不満 | トップ | 横浜へ行ってきます。 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余所様の連れ合いさんの人間観察し・・・、て (はたやん)
2011-02-02 07:47:48
≪ブログアップのお役立ちをできたようでどうもであります!!≫

☆今回のアップ画像もブログに合わせて考えられておりますネッ!!/脱帽!!

◆標記の件、自分の愚痴零し仲間の言うところの自分達夫婦観(感)は120%間違っていますので「隣の芝生は青く診える」ということでしょうか・・・??!!??
◆両親も、特に子供が天才的に優秀な愚痴仲間は正社員の内殿の単身赴任で一人暮らしになって猫だけが友達の暮らしになったと言った時には殆どの仲間が本当は別居が始まったのだろうと自身のことを振り返って否定して大いに盛り上がりました!!/素晴らしい仲間達です!!
返信する
はたやんさん (sazae3)
2011-02-02 15:35:16
多かれ少なかれ、悩みは同じようなものでしょう!

あとはどうやって発散できるか、愚痴を聞いて貰い笑えるのは良い仲間ですっ!

最後は笑うしかないのですから・・・・
返信する
昨日の続き (おんち)
2011-02-03 00:40:37
若年者に対しての格言は多いけれど、年配者に対してのものは少ない、そのとおりだと思います。

むしろ「若いうちに身につけておかなければダメ」という格言ばかり多いような気がしますね。

どちらかと言えば、年配者に対しての格言は古い(古すぎるくらい古い)ものにあるような気がします。

孔子の言葉には、けっこうそれらしいものがありますね。

『学びて時に之を習う、また説ばしからず乎。』
『故きを温めて新しきを知れば、もつて師たるべし。』
『学びて思はざれば則ちくらし。思ひて学ばざれば則ちあやうし。』
『己の欲せざるところは、人に施すことなかれ。』
『過ちては則ち改めるに憚ること勿れ。』
などなど。

でも、孔子自身、あまり実践できていなかったようですよ。
返信する
年配者への諺・格言!! (はたやん)
2011-02-03 07:49:22
◆定年を迎えてからこんなに皆が長生きすることは想定出来ていない筈であってそう言う御仁に対する妥当な諺・格言はないのではと思いますが自分は「あいだみつお」や以下に諭されておりますが如何でしょうか??!!??/ベクトルは一寸異なりますが何かのお役立ちができれば幸甚です!!

ボケたらあかん 長生きしなはれ ・・・松下幸之助

年を取ったら出しゃばらず
にくまれ口に 泣き言に
人の陰口 愚痴言わず
他人のことは 褒めなはれ。
聞かれりゃ教えてあげてでも
知っている事でも知らんふり。
いつでもアホでいるこっちゃ。

勝ったらいかん 負けなはれ
いずれお世話になる身なら
若いもんには花もたせ
一歩下がって譲るのが、
円満にゆくコツですわ。
何時でも感謝を忘れずに
どんなときでも、へえおおきに。

お金と欲とを捨てなはれ。
なんぼゼニカネ有ってでも、
死んだら 持って行けまへん。
「あの人は ええ人やった」
そない人から言われるよう、
生きているうちにバラまいて
山ほど得を積みなはれ。

と 言うのは表向き。
ほんまはゼニを離さずに
死ぬまでしっかり持ってなはれ。
人にケチやと言われても、
お金があるから大事にし、
皆 おべんちゃら 言うてくれる。
内緒やけんど ほんまだっせ。

昔のことはみな忘れ
自慢話はしなはんな。
わしらの時代はもう過ぎた。
なんぼ頑張り 力んでも
体が言うことききまへん。
あんたは偉い わしゃあかん。
そんな気持ちで おりなはれ。

我が子に 孫に 世間さま、
どなたからでも慕われる
ええ年寄に なりなはれ。
ボケたらあかん そのために、
頭のせんたく 生きがいに
何かひとつの趣味持って、
せいぜい長生き しなはれや。
返信する
おんちさん (sazae3)
2011-02-05 09:38:47
孔子の言葉、時には思い出し、自分を見つめ直し反省しなければということの繰り返しです。

良い言葉が沢山ありますね。情報ありがとうございます。

『過ちては則ち改めるに憚ること勿れ。』
これは特に歳をとればとるほどに、出来なくなるようです。昔偉かった人は特にそうなるのではないかと?思ったりもいたします。生活の些細な出来事で(汗)・・・電気が点けっぱなしだったりー・・鍵の閉め忘れだったりー・・認めたくない事ばかりなのでしょう!憚ってばかりの老人が増えて困りますっ!
返信する
はたやんさん (sazae3)
2011-02-05 09:42:21
松下幸之助さんは沢山のユーモアあふれる言葉もありますね。

比較的すんなり入ってきます。アァ~・・そうだな!・・・と

情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事