昔は古稀は古来、稀なり(ブログのお友達からのパクリです)という事で長生きする人も少なかった時代のことではないでしょうか?最近はコキ・コキとだれもが古希を迎えます。
コキどころか喜寿やら卒寿やら何タラカンタラ・・・お祝いも大変です。
妹が古稀を迎えましたので本日はるばると座間まで行って参りました。病院で古稀を迎えても、少しも嬉しくないという状態にありますが・・・でも一つの区切りですから人並みにお祝いをしたほうが良いかと思いまして、行って参りました。
食べ物は食べられないので仕方がありませんから花束に致しました。
新宿で花束を買ったのですが、病室で花瓶がないので思い立ちまして、100均にてジャム用の広口瓶を購入しまして、間に合わせました。
なんとか花束をもって撮影しました。
いつものようにどんどん話しかけていると表情がどんどん良くなってきます。はじめ花と一緒に写真に納まることが難しいかな?といろいろと苦労していたのですが、気が付いたら自分で花束を持って貰いました。
飲食が出来なくなり寝たきり状態だからとまわりの者は、勝手に手で物を持てないと思ってしまっていたのです。失礼な事ですね。よくよく考えてみたら人は皆勝手にそう考えて動かせる機能まで使うチャンスを奪ってしまっているという事よくあるのではないでしょうか?
こんなことに気が付かなかったなんてぇ・・・・あたしとしたことがぁ・・・・あぁ~・・・最近はもう弱っているのかもしれないなどと勝手な判断をしてしまっているのです(愕然としました)。ご免なさい 妹よ!
妹の手に持たせたらしっかりと持って何か言いたげでしたぁ・・・・
気が付いてやれていなことが多いです・・・・情けない。。。
写真は後で更新いたします。画像処理できました。スマホしか持って出なかったので沢山撮影しちゃった後は大変です。では・・またね・・
今妹さんは自分の言葉で感謝を伝えたい,その気持ちでいっぱいではないでしょうか。
先日何年ぶりかのお茶会に行き,東藪ノ内流と裏千家を拝見、茶人が多すぎて別会場の表千家には行けませんでした。…・先生に叱られますね。
待合で正座を続けられず、体力の衰えを痛感,姿勢を保つにも筋力が必要でした。
何を目ざすのか姿勢がはつきりしなかった隣の知事さん、お言葉に驚きましたがオリンピックまでは続けたいのでしょうね。
ある人から聞いたのですが「国会議員より知事の方が決済権が断然多い,やりがいも多い」そうです。
お隣から迷走台風も上陸します。
ゴルフ場は晴れるでしょうがJアラートは鳴りませんように
山姥は白髪が増えました。
私も3月に四〇〇のお茶会に頼まれていますが、なかなか行けなくて先生にはお叱りを受けそうです。
正座は年々苦しくなります。
姿勢を保つだけでもかなりの腹筋になるという事なので、普段の生活の中で姿勢を保つよう頑張っています。もうそれだけで疲れてしまうのが現実ですね(笑)
今月中旬に都庁をご案内付きで行く予定になっております。なんといっても都庁ですから・・・・迎賓館も予約が取れまして、仲間20名ほど引き連れて(苦笑)やはりご案内付きで貴重な見学ができます。
今日も朝からゴルフ場など話題は持ちきりですね。
ジョーカーを引かないようにと祈ります。