残りの人生もそう長くは無いでしょうと思いまして、本日からバレエのレッスンの姿といってもレオタードにTシャツを羽織ったりその辺にあるものを羽織ったりなどレッスンの姿にしては貧相な姿(それが現実ですから・・)ではありますが、写真を掲載してみます。自撮りと言っても鏡に映ったものを撮影しました。ウエアーにも気を使ってレッスンに行くようにいたします。
レオタードは明るい水色だったのですが少しも見えていませんので真っ黒な状態ですね。
次回からはレオタードの色など少しは見えるようにいたします。
大事な事を書き忘れました。
今日のレッスンは50代60代70代の15年以上も続けてきたメンバーですが、何時までも初心者クラスに居てます(笑)今まで週に1回のレッスンだったこともあるのかも・・・
先生は「皆さんは初心者と言っても(何年になるかな?・・(笑))・・どこをどう基本を押さえてレッスンするかは意識の問題で足を高く上げるとか無理な事に頑張るのではなく、基礎としてしっかりと抑えておくところを抑えましょう。
ただ単に足を動かすのではなくて足の動きの時も体幹を引き上げていつでもいい形で立っていられるという事などをしっかりと出来るようにしたら良いのでは」との事・・先生は良くご理解いただいています。
どこへ向って一生懸命Lessonしているかを理解してくださっていました。さすが代表者の先生ですっ!こちらが向かっているところを見据えてくださっています。
高齢者になると筋肉ふにゃふにゃ柔らかくなりますから、筋肉を見てけて頂きありがとうございます。
体幹をしっかりとしているだけでも筋肉を使いますものね。
立ち姿だけでもしっかりとしていたら、balletの効果でしょうか?やはり気を抜くとフニャフニャになっています。
内腿もしっかりと筋肉つけたいです。
私は500円のTシャツにこれまた安いスパッツ?レギンスです。下手過ぎてバレエぽい物を着るのもおこがましく…
でもちょっとバレエぽい物を着てみたら気分もシャキッとするかもですね。もう少ししたら考えてみます。
私の先生も「体幹」の大切さをいつも言われます!
すぐに忘れてフニャフニャとなっています(汗)
私はまだ内モモの筋肉が付いていない、、、と言うか、筋肉が全然です。
sazae3のようなお身体になれるよう精進いたします!目標です!
お写真を載せてくださってありがとうございます!