ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

どおしても記録に残したいので・・・

2025年02月18日 | 雑感

PCの師匠の事を・・・・PCに関してはネットのこと等全く分からなかった時から・・あらゆる面でお世話になって・・・今があります。

あらゆることでお世話になりましたから書き出したら限がありません。

手元にある思い出の品を掲載します。

決して忘れることは無い方です、お人柄のすばらしさは皆様感じておられことです。

この小さな冊子には市民ハイキングで歌われた108曲の歌

ご自身で選んだ懐かしい曲14曲が収められています。

私の心にもとても懐かしい曲ばかりです。

先日PCの不具合を来訪頂きまして、みて頂いた時にこの冊子を

「とても大切に使わせて頂いている」

とお話したらとてもうれしそうにしておられました。

その様なお話がご生前にできたという事、そのチャンスが数日前に

あったので個人的には有難かったです。

間に合ってとても良かったなと感じております。

この他に竹工芸でも

素晴らしい方でした。

頂いたリュックの汗取り背当ても掲載いたします。

一本一本やすりを掛けて

丁寧な仕上げをしていただきました。

竹工芸の作品展の作品も掲載したいものですね。

どこかにあったかも

探してみます。ありました。↓これらは竹を伐採することから

遣っておられます。

 

もっといろいろあるのですが

兎に角何を遣っても器用な方です

人に係る事では

皆様に優しくてあらゆる面でリーダーに

相応しい人でした。

めったに出会うことは無いでしょう!

ひとつでも私の手で私のブログへ掲載できて良かった。

60歳過ぎた老後をこのような方との出会いで

大変に豊かなものになりました。

○○さ~ん

ありがとうございま~す

感謝しております。

 

ご冥福をお祈りいたします

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 元気を出さなきゃ! | トップ |   

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事