ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

叫びたいっ!日頃のうっぷん百連発・・

2016年02月26日 | 雑感

慢性的に日頃のうっぷんを抱えていた矢先、朝のニュースで、子育てしながら働く女性が保育園の選考漏れにいろいろと呟いたとの事です。女性たちからはかなりの支持を受けたらしいですね。

言葉はブチギレていたのでしょう!激しく砕けていましたが、内容がしっかりとしていてsazae3も共感を覚えました。共感したどころか日頃のうっぷんも吐き出したい気持ちに誘われてしまいました。

そもそもの根源はやはり日本国なのですよ!女性も活躍の時代とか言っても、それは政治的に利用しようとの魂胆が見え見えで、本当に今更ながら腹を立てても仕方がないほど、この日本は女性に対して情けない国です。

何時になっても男社会は変わっていません。あらゆるところで巧妙な差別の渦の中に巻きこまれて、逆らっても抵抗しても何も変えられない無力感にいつも「長いものには巻かれろ」手に負えないのだからその方が得だ・・・・といつも忘れたかのような日々を送ってしまいます。これではいけないのは承知です。

安倍さんも一億総活躍時代等と調子のよい心地よい響きの言葉に載せられても世の中はなにも変わってはいません。職場に於いても、家庭に於いても、いつも女性は泣き寝入りで都合が悪い時には隅に追いやられています。

日本の国は時代は変わっても何も変わっていないのが女性蔑視です。昔よりは少しはましになったという見方を出来る部分(婦人参政権等)もありますが、政治家たちの本心は全く変わっていません。

今回女性の叫びが心地よく感じるのは私だけではないと思います。

でも・・でもなのですっ!・・この怒りの矛先を我田引水・・・・自分の都合のよい方向へと巧妙に導くようなサイトもあるようですので、お若いママさん達どうか賢く判断してくださいね。

世の中複雑ですから眉に唾を付けてよくよく考えてくださいませ。

でもキツイ言葉ですが・・・よく言ってくれました。スカッとしています、70年生きてきたsazae3も賛同しています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お雛様どうしようかなぁ・・・ | トップ | 知ってはいたけど・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご都合主義 (おんち)
2016-02-26 21:43:45
安倍という政治家は、前回首相をやっていた時に、ジェンダーフリーという言葉を、自分はきらいだと公言し、男女共同参画局に命じて、お役所からこの言葉を追放させていた男です。

ちなみにそのときに男女共同参画局が地方公共団体に出した通達というのを、検索してみたら、既に削除されていました。

そんなやつが、今さらのように女性の活躍を期待するというのは、単に東アジアや中南米から安い労働力が流入してくるのが嫌なだけでしょう。
要するに、安価な労働力として利用したいというだけです。

卑しい根性が見え見えですね。
返信する
おんちさんへ (sazae3)
2016-02-27 06:52:23
そろそろ危うい安倍政権ではないかと危機感すら持つようになりました。下手をすると・・下手を(苦笑)してしまうのではないかと・・いろいろな実態は何も分かってはいない人の様な気がします。
人間としてある部分見落とされているような・・言葉は巧みに使っていますが・・・オォー怖っ!
本当に怖いのはこの様な総理なのではと最近感じます。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事