東京メトロの電車の中でクラシックが流されることになったとか・・・
実は思いがけなく飛び込んできた週に一度のお掃除の仕事ですが、ふっと気が付いたらなんと美しいクラシック音楽が静かに聞こえてくるではありませんか。
クラシック音楽を聴きながらお掃除ができるなんて最高です!仕事にもいろいろあるものですね。
何歳までballetのレッスンが出来るか?何歳までクラシック音楽を聴きながらお掃除ができるか?これはsazae3にとっては同列です。
balletを続けるためには軍資金を捻出しなければなりません。バレエをやりたければクラシックを聴きながらお掃除もしなければ成り立ちません。(笑)
癒されて仕事に趣味に・・良かったわ!
その為には身体を鍛え病気しない身体を保ち、balletのレッスンを続けることに尽きます。
ふと気が付いたことですが、今年は一度きりしかホッカイロを使っていません。
今年は特にかなりの冷え込みが続いていますが、それなりに着込めばあまり寒くありません。
夕方から冷え込んだ脱衣場(小さいストーブは炊きますが)でブルッと震えながらバレエのレッスンの為のタイツとレオタードに着替えます。この寒さの中で着替えは大変な事です「うわ~寒い!」とは思いますが、何とかなります。
その後室内でストレッチをしてから車でレッスンに出かけますがもう寒さはまったく気になりません。
もちろんレッスンが始まったらもう寒さなんて全く感じません。タイツとレオタードに薄手の物を一枚は羽織りますがバーレッスンを開始するともう汗が滲み出てきます。
帰るときには「今日もレッスンに来て良かったぁ」と幸せを味わいながら帰宅します。
これをいつまでも続けたいなぁ・・・
公民館の太極拳に行っていた時に、高齢の方がおられまして、聞けば80代ということでした。
続けていればできるものなのですね。
私が昔々英語を教わっていたボランティアの先生も87歳くらいになられたと思いますが、一人暮らしで、犬の散歩にも行っておられます。
何事も続けることが大事だなぁ、と思わされます。
私もがんばります~
続けたら老化がつけこむスキがないのかもぉ~・・・停滞していたら下り坂ですから下へ下へと・・・・・ですね。
自分の体でやってみます。取り敢えず80歳目標!
一昨年は実によく転んでばかりで見かねた娘が仕事終わってからで良ければプールに一緒に通う?といわれて
通い始めたのです。(^-^;
娘は泳ぎ私はひたすら歩く…を一年やって最近は転ばなくなりました。
一人で通っていたらきっと途中でやめていたと思うのです。
とりあえずは私も80歳を目標にします。
一人よりは誘い合わせてのほうが絶対続けられますよね。楽しくてどちらにも良い効果が出ているということよね。
私も運転も80歳まで頑張らないとレッスンに通えないです、頑張りましょう!よろしくお願いいたします。