ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

ナウマン象とマンモスの違い

2019年03月04日 | 雑感

ネットで得た情報なんてかなり間違いが多いことに気が付かなければならないですね。

私自身が自分のブログだからと言って思い付きだったり気まぐれにあやふやなうろ覚えの事など書いていますので、本当に困ったことですね。

他人事ではないのですが・・・・

先のブログ「悪戯」で「バンクシーの絵」ではないかと夢の様な話題が取りざたされていますがよく見て見ると左下の方に「悪戯」とKMKD??かなんかがペンキが垂れて見苦しい状態ですねぇ。

どう見ても絵と文字を書いた人間は違っているのではないかと思います。絵は丁寧に描かれていますが、文字「悪戯(イタズラ)」の文字は美しくありません。

同じいたずらでも美しかったら許せるような気が致しますが、明らかに見苦しい文字などはガッカリですね。ペンキの質も違うのではないでしょうか?良く調べたほうが良いですね。

いたずらであったとしても、上品だったり美しかったり夢があって人の心を温かくしてくれるものだったら・・・許せるなぁ・・・・・と感じました。いずれ消されてしまうなんてもったいない気がします。

又この双子公園と言われている公園にはナウマンゾウの親子が設置されて市民を楽しませてくれています。このゾウさんの事でも「マンモス」なんて言う方もいて「ナウマン象」の場合は約2万年前に日本に生息していたゾウの一種だとの事ですが、マンモス等と書いている方もいてなんといいかげんな事を・・と・・・・

ゾウさんの牙も見事なんですが心無い方にへし折られていて・・・只今工事中です。

自然に囲まれた広々とした気分になれる素敵な公園なのでお隣の市民ではありますが自分が住む市の公園としても我が事の様に愛しています、大切にしたい公園です。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 悪戯とは? | トップ | デザート付き »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2019-03-05 04:28:45
バンクシーって何?双子公園のナウマン象?まぁ世の中には知らないことが限りなくあるもので、さっそくググって画像を見ました♪視野を広げてくださってありがとうございます♪♪

常に眉間に皺を寄せているのは私です・・・と先日気付きました。(いや、以前から気付いてはいたけれど)
喫茶店の隣の席の男性がしきりに私の方をチラチラ見るのですね。何だろう?と思って、家に帰ってから鏡を見たら、眉間に皺の怒ったような顔をしていました。
それで反省しまして、鏡を見たらとりあえず笑顔を作るようにしました。
時々夫源病?で(笑)酷い顔をしています。

家で笑顔になれる機会というのは皆無です~
ちょっと真剣に考えなければ早死にしそうです~
sazae3のおっしゃるように人生は一度しかない、を心に留めてニコニコとハッピーに生きていたいですね。
自分が心の広い人間になることが必要なようです~
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2019-03-05 09:44:27
笑顔をキープして暮らせたらいいなぁ~と思いますが、私も時々ギョッとなります、自分の顔を見て(笑)

先が見えてきたと言えば良いことの方に思いますが、人生の先が見えてきた(苦笑)という事でねぇ・・・・

出来れば笑って暮らしたいと思いますが、難しいですね。

夫源病ってストレスは怖いですね!高齢者になればなるほどストレスは溜めない工夫をしなければと感じています。

自分が好きな事を何も考えないで黙々とやることかな?‥と近頃感じます。

心を広く保つのは一番難しいことですね。好きな事をやることの方が近道かなと・・・・


バンクシーの絵で思い出すのは赤い風船と少女の絵がオークション会場でシュレッターされてしまうシーンですね。

本当化かどうか?分かりませんが・・・・・その辺にあるいたずらよりは綺麗ですね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事