ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

ポメラニアンもいろいろ

2013年04月06日 | きなこ日記

今日は予定していなかった夫の検査につきあいまして、待ち時間を利用して孫たちの所を訪ねました。もちろん!・・キナコも一緒にですっ。

まだまだ外へ出ることに慣れていないキナコは抱いて目的地まで連れて行きまして、そこでお散歩の練習と言う事になります。お散歩も練習が必要なのですね。

新しく出来た公園でいろいろなワンちゃんと出会ったり、川堤を走ったりと楽しいひと時を過ごしました。次々に3人の孫が入れ換わってリードを引きたがりますので調整が大変です。疲れて舌を出してハァハァ・・といつもにない様子に心配したのですが、足の速い孫たちに負けずに良く走って楽しそうでした。初めて外で排尿が出来ました。草むらで他のワンちゃんのおしっこの匂いがしたのでしょうね。これで排尿の件は一つ解決です。でも外でしかできないようになるとそれはまた大変なのです。室内でも外でもどちらでも出来るようになって欲しいです。

 

帰宅後はぐっすり寝ていました。これからもすんなりとお散歩が出来ると良いのですが・・・・

公園で出会った犬の中にポメラニアンです。とおっしゃる方が居て、ぇえっ!・・これがポメラニアンなのですか?と少し大きめの白のポメラニアンが羨ましくなりました。キナコはあまりにも小さくて超小型犬です。間違えて踏んでしまいそうになったりそれはそれは大変なのです

出合った犬はオスで毛並みも良く、身体が大きめで、ポメラニアンはサモエドの血統を引いていると言う事が犬図鑑に出ていたのを彷彿とさせてくれるようなサモエドの小型犬の様な良い姿でした。

夫は今日みたポメラニアンの様な犬が欲しかったようです。いまさらぁ・・・・・・キナコの今の姿でありのままのキナコで良いのですよ!・・・・「ネェ・・キナコ・・」

でも将来の事を考えますと、大きめのポメラニアンだとお散歩も毎日必要でしょうけれどキナコは家の中での運動でも十分と言えそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 良く聞くお話 | トップ | 空模様 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yumemiruさんへ (管理人)
2013-04-08 12:23:45
小型犬は初めてだったので知りませんでした。顔や耳の形などもいろいろあるようです。
この時期の体験が将来の社会性に大きく影響するとの事ですので、今は熱意を持って取り組んでおります。なんちゃって・・・人間もこの様にできると良いのですが・・・子育ては体験してもその都度大変で、犬に於いても基本的には体罰なしに指導力を発揮しなければならない訳だから大変です。孫たちの情操教育に少しは貢献できたら良いなと思いますが時々ではどうでしょうか?
返信する
キナコちゃん (yumemiru)
2013-04-07 17:45:02
ブルーのシャツを着せてもらって、たくましく見えるきなこちゃん、
大きくなった気がします。
ポメラニアンと、ひとくくりでも、いろんな系統があるのでしょうか。
外でのおしっこが出来るようになり、又ひとつ賢くなりましたね。
お孫さんたちも楽しみにしているようで、いいですね~
返信する

コメントを投稿

きなこ日記」カテゴリの最新記事