じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

汗ばむ陽気

2014年04月10日 | 日々のこと

気温がぐんぐん上がり午後には24度以上、夏日にあと一歩の暖かさ。

シーツを洗濯、布団干し、部屋の片づけ掃除ですっきり。

温風ヒーターと加湿暖房機も掃除して箱に入れて仕舞いました。

3月に買ったEPSONプリンターがまだ箱に入ったまま忘れられていて、

この際据替えようと現在のものを撤去、周辺の掃除したが、思い直す。

たしか今のプリンターに6色インクがそれぞれにほぼ満タンに近いままだった筈。

これを使い切ってから取り換えよう、使えるのだから・・・

(メーカーさん、機種でインクがそれぞれ違うのはなぜですか、統一してください)

最近は写真プリントもやらないし、その他の印刷物もほとんどないから、

まだ数か月使えるかもしれない。何で新しいのを買ったんやろね、

今思えば駆け込み買い替えに駆られたとしか思えぬ・・・アホや

 

暖かいのはいいね、外が気持ち良い。

午後からラヴとコッコを伴い庭の草取りに汗をかいた。

立って眺めていると分からないがしゃがみ込むと一面の雑草が見える。

その草に交じってニリンソウの小さな花や、フタリシズカの芽が出ていた。

根を痛めないように周囲の雑草を取る。

妻が山で採ってきて植えたもので、手入れもせず消滅しそうになりながらも、

次第に土地に馴染んで、毎年細々と花を咲かせています。

地に根を張って生き続けてほしいものですね。

ぼちぼちと一時間ほど・・、これ以上続けると腰を痛める。

タクショク プラス一品は根ワカメにコッコ卵黄とカロリー控えめ

140410414041051404107 1404106_2

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする