「最も好きな映画」として挙げる人が多いのが、1988年に公開された“ニュー・シネマ・パラダイス”。
この前テレビで放送してたので、久しぶりに観てしまいました。
戦後間もないイタリアの田舎町にある小さな映画館を舞台にした作品で、ボクも大好きな映画です。
改めて観てみると、なんとなくですが“ALWAYS~三丁目の夕日”とダブるものがありますね。
ALWAYSの場合は、日本の戦後の高度成長期のシンボルとして建設中だった東京タワーが使われていましたが、
ニュー・シネマ・パラダイスでは、古き良き?時代のイタリアの象徴として映画館の存在があった様な。
娯楽が少なかった当時、映画が大衆の最大の楽しみだったのはヨーロッパも日本も同じだったんじゃないかな?
ウチの親父も若かりし頃(1960年代?)、仕事をサボってよく映画を観に行ったって昔言ってましたから。
そしてもうひとつ、映画の中で主人公の映写技師をやっている青年が、
“高嶺の花”だった片想いの女性を口説き落とすシーンがあるんですが、これ今となってはストーカーかも?
彼女が振り向いてくれるまで、毎日毎晩彼女の家の前に立ち続けるんですが、
今だったらきっと通報されちゃうと思うので、マネはしないでください・・・。
でもそういう事って昔は結構やりましたよね?
ボクも高校生の頃、好きだった女の子が毎日使うバス停で、偶然を装って待ち伏せしてた事もありましたから!
愛を伝えるのも難しい時代になったもんです。
今はメールがあるからいいのか!
Shin
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9RYmWNWmKT4
この前テレビで放送してたので、久しぶりに観てしまいました。
戦後間もないイタリアの田舎町にある小さな映画館を舞台にした作品で、ボクも大好きな映画です。
改めて観てみると、なんとなくですが“ALWAYS~三丁目の夕日”とダブるものがありますね。
ALWAYSの場合は、日本の戦後の高度成長期のシンボルとして建設中だった東京タワーが使われていましたが、
ニュー・シネマ・パラダイスでは、古き良き?時代のイタリアの象徴として映画館の存在があった様な。
娯楽が少なかった当時、映画が大衆の最大の楽しみだったのはヨーロッパも日本も同じだったんじゃないかな?
ウチの親父も若かりし頃(1960年代?)、仕事をサボってよく映画を観に行ったって昔言ってましたから。
そしてもうひとつ、映画の中で主人公の映写技師をやっている青年が、
“高嶺の花”だった片想いの女性を口説き落とすシーンがあるんですが、これ今となってはストーカーかも?
彼女が振り向いてくれるまで、毎日毎晩彼女の家の前に立ち続けるんですが、
今だったらきっと通報されちゃうと思うので、マネはしないでください・・・。
でもそういう事って昔は結構やりましたよね?
ボクも高校生の頃、好きだった女の子が毎日使うバス停で、偶然を装って待ち伏せしてた事もありましたから!
愛を伝えるのも難しい時代になったもんです。
今はメールがあるからいいのか!
Shin
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9RYmWNWmKT4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます