慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

友情とリスペクトの物語

2019年03月15日 15時54分11秒 | 映画

久しぶりに良い映画を観たなぁ、というのが素直な感想

今年アカデミー作品賞を受賞した“グリーンブック”を観てきました。

さすがアカデミー賞取るだけのことはある!

黒人に対する人種差別がテーマだと聞いていたので、日本人にとってリアルに感じられるものなのか?と、

若干が引けている感じが観に行く前にはあったんですが、人種差別がメインのテーマではありながら、それだけにはとどまらない作品だと思います。

舞台は1960年代のアメリカで、まだまだ黒人への差別が酷かったアメリカ南部へ演奏旅行に行く、黒人の天才ピアニストと粗野な白人の運転手

運転手自身にも最初は黒人への嫌悪感があったものの、旅を続けるうちに黒人たちが置かれた理不尽な状況に納得がいかなくなり、

それに加えて、ピアニストへの友情リスペクトの気持ちが生まれ・・・という内容。

ラストシーンで、それまで溜めていたものが一気に溢れ出ちゃいましたね

涙腺崩壊!でした。

ボクの大好きなロードムービー的な要素もあり、単なる人種差別問題を扱っただけではない、人間同士の絆を描いたなかなか得がたい作品です。

ちなみにタイトルの“グリーンブック”というのは、黒人が泊まれる宿なんかが載っている黒人専用のガイドブックの事。

そんなのがあった事も知らなかったですね〜

Shin

https://youtu.be/eJ-4zk7WRu8

最新の画像もっと見る

コメントを投稿