リンツァータルト作りました。
クッキーよりも柔らかい生地で
ジャムをたっぷり入れたタルトです。
今日は
ラズベリーとブラックベリーの2種類です。
なんと
ブラックベリーは
軽井沢のお菓子教室の先生の
お宅の庭で摘んだ物をジャムにしたものです。
甘酸っぱくておいし~。
材 料
タルト型 18cm 2台分
・ バター 150g
・ 砂糖 150g
・ 卵 1個
・ 薄力粉 270g
・ アーモンドプードル 80g
・ バニラエッセンス 少々
・ シナモン 少々
・ ベーキングパウダー 小1/2
・ ラスベリージャム 200g
オーブン 180℃ 10分 25分
作り方
1。柔らかくしたバターに砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる
2。溶きほぐした卵をすこしづつ入れ、バニラエッセンスを入れて混ぜる
3。小麦粉、B.P、シナモン、アーモンドプードルを合わせてふるい2の中へ入れて合わせる
4。冷蔵庫で1時間くらい休ませる
5。打ち粉をした台で3mmほどの厚さにのばしバターを塗ったタルト台に敷く
6。ピケし、オーブンペーパーの上に重石をのせて予熱したオーブンで10分焼成
<空焼きが済んだら。。。>
7。ラズベリージャムを乗せ、棒状に切った生地を格子にして飾りオーブンで25分焼成
point
焼き上がったタルトを崩れ易いため型から外す時は冷めてからにしましょう
ラッピングは。。。
セロファンで包みました
袋に入れると
ジャムがくっついちゃうので
セロファンで三角に包みました。
お話あれこれ
”リンツァートルテ” とも言われるこのお菓子は
アーモンドプードルやシナモンなどの香辛料を入れた生地に
ラズベリーなどのジャムを敷き
格子状に生地をかぶせて焼いたものなんですね。
オーストリアのリンツを発祥とする説と
リンツ氏が考案したという2つの説があります。
”タルト” と ”トルテ” の違いは
この ”リンツァータルト” からと言われています。
15世紀にスポンジ生地が生まれ
タルト=ビスケット生地
トルテ=スポンジ生地
と分けられたそうです。
なので
今回は ”リンツァータルト” という名前で載せました。
よろしく~