ごまクッキー作りました。
ごまは体にいいから
毎日食べた方が良いって聞きました。
このクッキーは
塩味が利いてるから
つい たくさん食べちゃいます。
材 料
約 20~25個分
・ 薄力粉 120g
・ 塩 少々
・ 無塩バター 50g
・ 卵 M1個
・ 砂糖 50g
・ ベーキングパウダー 小1/2
・ 黒ごま 10g
オーブン 180℃ 12~15分
作り方
1。バターを泡立て器でクリーム状にし、砂糖と塩を加え、さらに混ぜる
2。卵をすこしづつ入れ さらに混ぜる
3。薄力粉、B.Pを一緒にふるい1の中へ入れ、黒ごまを入れてさっくりまぜる
4。生地を棒状にし、ラップに包んで冷凍庫に1時間ほど入れて固める
5。3mmくらいの厚さに切り、天板に間を空けておいていく
6。予熱したオーブンにいれ焼き色がつくまで焼く
point
バターの代わりにショートニングを使うとサクサクになります
有塩バターを使った場合は塩を加減します
たくさん作ったときは冷凍庫で保存出来ます
ラッピングは。。。
袋に入れました
お話あれこれ
”ごま” が体に良いっていうのは
食物繊維やビタミンE,マグネシウムとかカルシウムなどなど
いろんな有効成分が入ってるからなんですね。
ごまに含まれる脂肪分には、
リノール酸やリノレン酸が多く含まれているため
血管を丈夫にしコレステロールを取り除く働きもあるんですって。
ビタミンEは
体の老化を遅らせるっていうから
私もたくさん食べなくっちゃ。
特に黒ごまは
白髪を予防する働きもあるらしいから
気になる方は毎日食べてみてね。