TDY、Temporary Duty。アメリカの軍隊用語で出張を意味する。世界の僻地の出張記録!TDYの次は日常の雑感

現役時代の出張記録。人との出会いと感動。TDY編を終え、写真を交えた日常の雑感を綴る。

折々の写真&雑感 50

2016年02月29日 | エッセイ
 新聞である若手国会議員についての記事を読んだ。国会の審議中であるにもかかわらず、彼はずっとスマートフォンを操作していた。彼は二年間で一度か二度質問したのが議員活動の全てのようだ。別の若手議員が云った「議員の数が多すぎて、我々若手は何もすることがないんです」。国会では議員の数を6か10を減らすの減らさないのとの議論が行われている。6か10ではなく、100か200の議席を減らしたらどうだろうか?数が多ければ良い政策が生まれるわけではないだろう。

 ある人が冗談を云った。「字さえ読めれば、猿だって議員は務まる」。確かにそうだ。国会中継を観ると、質問をしている大部分の議員は紙に書いたものを読み、その答弁をする与党側の多くの議員も紙に書いたものを読んでいる。途中、読み辛そうにしているのは、自分で書いたものではなく、誰か(国家公務員?)が書いたものであるからか。

 インターネットで国会議員一人にかかる経費を調べてみた。所謂給料に相当するものが年間で約2千万円。実働はわずか150日程度だそうだ。その他に、税金のかからぬ交通費、通信費、立法費などで年間約2千万円。これだけではない。議員会館内の無料の電話付きの事務所、格安の議員宿舎、海外視察費、3人の秘書の給料。莫大な年金。大臣や役職議員に使われる公用車。全てをひっくるめると、議員一人当たりの年間経費(収入?)は約1億円だそうである。100人か200人の議員を減らすことで年間100億円から200億円の税金が助かる。これを全国の罹災地復興に使ったら、日本国民の幸福度はぐっと増すに違いない。

 以下の5枚の写真は長野県の辰野町にある「枝垂栗」である。新緑の頃にも行ったことがあるが、雪の降るこの時期の方が似合っているように思う。


5Dに17-40mm、4Lを装着。 ISO:100、 f5.6、 1/200秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
 寒さで指先の感覚が薄れた。手振れを起こさぬよう、絞りを開けてシャッタースピードを早くした。風が治まると、指先の感覚は徐々に戻ってきた。


5Dに17-40mm、4Lを装着。 ISO:200、 f16、 1/50秒、 露出補正:+1/3、 WB:オート。


5Dに17-40mm、4Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/25秒、 露出補正:-1、 WB:オート。


10Dに28-135mm、f3.5-5.6を装着。 ISO:200、 f11、 1/60秒、 露出補正:-1、 WB:オート。


10Dに28-135mm、f3.5-5.6を装着。 ISO:200、 f11、 1/90秒、 露出補正:-1、 WB:オート。

 下の3枚は、上の5枚が如何にも凍えそうなのに、ほぼ同じ時期の新宿御苑の「ラクウショウ」の写真である。春を感じるようになると、毎年このラクウショウを撮るのを楽しみにしている。同じ場所から撮っても、年々その顔は変わっている。


7Dに100-400mm、4.5-5.6Lを装着。 ISO:100、 f5.6、 1/160秒、 露出補正:-1、 WB:オート。


7Dに100-400mm、4.5-5.6Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/100秒、 露出補正:-1、 WB:オート。


7Dに100-400mm、4.5-5.6Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/160秒、 露出補正:±0、 WB:オート。