GWの3,4日、潮の引きが非常に良く、
まさに絶好のウミウシ探索日和。
愚息と二人、ワゴン車で、時間に縛られない車中泊の旅に
出かけてきました。
3日、GW後半初日、07:00出発、三浦半島・浜諸磯には09:00頃着きました。
人の出はかなり多く、道路も多少混んでいましたが、まずまず順調。
駐車場は、ほぼ一杯でしたが、なんとか止めれました。
潮のボトムは、11:21 4.4cm。天気も良く、風もほとんどありません。
絶好のウミウシ探索日和となりました。
思ったよりも潮が引かないなあと言っている人がいるところを見ると、
若干、低気圧の通過後の時間経過のせいかもしれません。
それでも、かなり探索領域が広く、お昼をはさみ、結局15:00頃まで
ウミウシ探索三昧でした。ウミウシ探索にはとてもいい磯でした。
22種のウミウシと出会えました。
その後、荒崎方面は大渋滞。ソレイユの丘でお風呂に入り、
(ここも物凄い人)ファミリーレストランで夕食。長井あたりで、
愚息と車中泊しました。
車中泊は、朝さすがに明るく6時頃起床。7:30頃、長井・長浜着。
8:00頃から、ぶらぶら荒崎方面へ探索を開始するも、
潮位が高いだけでなく、どうも岩場が少なく、探索には不向き。
これでは、潮が引いてもあまり期待できそうもなく、9:30頃断念。
ホームグラウンド(笑)の長井・新宿へ向かう。
潮のボトムは、12:05 0.7cm。
10:00~13:00の探索で19種のウミウシと出会えました。
目標は、新たな出会い3種(愚息は、遠慮がちに1種)。
さすがに、浅瀬で出会えるウミウシも少なくなってきました^^;
結果は・・・2日間で27種、そのうち4種の新しい出会いがあり
pawも愚息も大満足でした。
一日中捜し求めて歩き回っていると、
海から上がった後でも、気がついたら
無意識に何かを探しているんですよ。
夢の中でも・・・^^;
ところで、今どきのコンビニって何処でも24時間営業なんっすか~?
セブンイレブンで店員さんに、
’このコンビニは何時から何時までですかあ?’って訊ねたら、
’24時間営業ですよ。24時間営業=コンビニですよお~’
って言われちゃいました^^;
きつね浜の磯。
いや~、広くて探しがいがありました。
右下で探している小さいのが愚息です^^
名前判らないんですが、可愛い黄色い花が一杯咲いていました。
早朝の三浦半島の緩やかな丘です。
ジョギングやウォーキングしている人も沢山いました。