~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

埼玉・毛呂山 Small travel for 1 hours Ⅱ

2007-12-16 00:47:11 | ・旅・山
2007.12.13
もう一度、毛呂山の山里へ行きました。
さて、雨上がりの冬は、どんな表情を魅せてくれるかな?


毛呂山町滝ノ入・ゆずの里オートキャンプ場近くの住吉神社。
川床一面にモミジの枯れ葉が降り積もっています。
写真では、その奥行きが表現できません、残念。


薄暗い日中、雨に濡れて引き締まっていますね。
並べたのは、私ではありません。モミジの木霊でしょう^^
 

この角度ならば、立体感が見えますか?
何処に焦点をもってくるか・・・?
広角レンズが欲しいところですねー。


変わった色合いのモミジ。
暗闇の奥には・・・?


桂木観音。(桂木観音縁起由来はこちら)ちょっと曲がってますなあ^^; 標高約260m。
由来に書かれている紫色の雲ではありませんでしたが、白い雲が
すぐそばまで降りてきていました。
広大無辺な仏の慈悲を呼ぶ霊力を持っていたという高僧・行基が
大杉の霊木で彫った千手観音は、残念ながら見ることはできません。
しかし、霊気漂う空気を感じることができました。


今日の狙い・・・雫と紅葉^^
やっと一枚撮れました^^


地場産の毛呂山柚子。ここまで上がるまで、道路の両脇に柚子畑が広がっています。