16日夜~18日にかけて奈良~和歌山~大阪~富山と仕事で強行移動していました。
あまり撮りませんでしたが、後日アップしますね~~^^
で、もう一回ウミウシくん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/233e1f8cbc8e9e5695a38dabe18c659e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/18faf2efff50bed1a8cdd0ada19d7072.jpg)
この赤黄燈色???がたまらない色合いです。まるで光っているかのように見える・・。
花の中にも、同じような色合いで深みがあるというか、光っているように見える花がいます
よね。
ホントに不思議です・・・・
このウミウシは今回初めて出逢ったフジエラミノウミウシ 8mm位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/977110173c120e4685c8dfc2b59bcb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/0cc9575dc9942c6684d2885552705892.jpg)
こちらは、以前ダイビングで出逢ったことがある種ですが、今回初めて磯で出逢えました。
ミツイラメリウミウシ 10mm位
ダイビングでは、ジックリ観察できなかったので嬉しいです^^
よく見ると実に綺麗!! 縁取りも鮮やかで、背面はラメが入っているみたい?
触角も二次鰓も透けている・・・ね^^
あまり撮りませんでしたが、後日アップしますね~~^^
で、もう一回ウミウシくん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/233e1f8cbc8e9e5695a38dabe18c659e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/18faf2efff50bed1a8cdd0ada19d7072.jpg)
この赤黄燈色???がたまらない色合いです。まるで光っているかのように見える・・。
花の中にも、同じような色合いで深みがあるというか、光っているように見える花がいます
よね。
ホントに不思議です・・・・
このウミウシは今回初めて出逢ったフジエラミノウミウシ 8mm位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/977110173c120e4685c8dfc2b59bcb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/0cc9575dc9942c6684d2885552705892.jpg)
こちらは、以前ダイビングで出逢ったことがある種ですが、今回初めて磯で出逢えました。
ミツイラメリウミウシ 10mm位
ダイビングでは、ジックリ観察できなかったので嬉しいです^^
よく見ると実に綺麗!! 縁取りも鮮やかで、背面はラメが入っているみたい?
触角も二次鰓も透けている・・・ね^^