
13年目のディオン、今回6回目の車検。
ですが、車検代とは別に修理代がかさみました。
修理しないといけないところがあっちこっちに出てきて、
満身創痍って感じです。
13年目ですからね。
税金も上がるし、今後修理個所が増えるでしょうから、
今年中には買い替え決定です。
本当は今回の車検前に買い替えと思い、11月初旬にトヨタのお店にシエンタ狙いで行ったのですが、
4月納車という驚愕の事実~そんなに売れてるのかシエンタ。
おまけに売れすぎてるからか、営業さんまったく売る気無し…。
まあお金持ってそうに見えないし、実際無いし(笑)
もう、あのディーラーには行かないと決めました。
ホンダ次期フリードまたまた発売が延びたみたいで、
堀倫家の次期主力自家用車選定はもうシエンタのみの状態。
7人乗りにこだわってはいないのですが、
私の場合、シートの高さがある程度高くないと乗り降りが大変なので、
ついついシエンタに。
新しくなった三菱ミラージュも、以前のミラージュより売れそうな感じに。
でも、やっぱりシート位置が低いから対象から外れちゃうんですよね。
本当はディオンで長~い間お世話になったので、同じ三菱から選びたいんですけど、
コレってのが無いんですよね…。
上の写真画像は前回車検の時のもの。
今回は週末余裕か無いので会社に取りに来て戴きました。
ちなみにディオン号ではブレーキパッドを減らさないような走りをしています。
なるだけ長持ちさせたいもので…。
車間距離は広めにして、前方の新号が赤で後方に後続車がいなかったら惰性で走行。
燃費も多少は良くなるはず。
というわけで今回の車検でもブレーキパッドの交換は無し!
何処まで持つのかディオンのブレーキパッド(笑)
目指せ10万kmと言いたいところですが、
今年中に買い換えなので無理でしょうね…。
タイヤがそれまで持ってくれるかな?

49日までは毎週末に長崎行き。
帰りの長崎道でトイレ休憩した多久西PA.
まだ雪が残ってるよ~
1週間前の雪が…
今週末は暖かかったのに。
