八千代座を見学した後は豊前街道をゆっくり下って行きます。
緩やかな坂になってるんですよね、帰りが怖いけど…
賑やかでは無いけど、所々に味わい深い昔ながらの建物が並ぶ豊前街道。
少し進むと左手に狙ってた茶店・栗山さんが〜
外観撮り忘れたとです〜〜〜っ…
これを購入した所です。
また少し進むと右手奥に、
護国山仏性院金剛乗寺の石門が見えます。
またまた進んで大きな道と交差するところには、
蘇った山鹿温泉のシンボルさくら湯が。
帰りに気づいたんですがその前の公園には、
足湯がありました〜
嫁さんに浸かっていこうか?って聞いたら、
ストッキング履いてるから無理、だそうで。
山鹿観光される方はストッキング履かないのがおすすめです。
惣門跡に向かってちょっと進むと左手に
情報発信館 湯のまち茶屋さんが。
声をかけていただいとこともありこちらで休憩&スイーツを。
もうお昼をとっくに回ってたんですが、
宿の朝ごはんが美味しくってご飯3杯たべちゃって、
全然お腹が空きません(笑)
なのでお茶と和スイーツをいただきました。
嫁さんは山鹿羊かんセット。
選べる緑茶は極に。
私は豆まめ甘露セットをいただきました。
私はほうじ茶で。
山鹿羊かんセットが来ました〜
美味しいお茶の入れ方があって、
砂時計でじ時間を計って、その通りにするとおいしい極茶に〜
ポットでお湯が来てほぼ緑茶飲み放題〜〜
最後に酢醤油に柔らかくなった茶葉をを浸していただきました。
私の豆まめ甘露セットも来ましたよ〜〜
小豆ときな粉の下はお豆腐なんです。
甘さ控えめですがこれは完全にスイーツです。
美味しい〜〜このお豆腐か美味しいそうです。
私達夫婦の貸切状態だったので、
こちらでは情報発信館 湯のまち茶屋を営まれているご夫婦と話が弾みました〜
豊前街道を山鹿を盛り上げていこうという志が伝わって来ます。
旦那さんは山鹿のお役所を早期退職されてのこのお店を開いたそうで。
情報発信しつつお茶も楽しめるお店を営まれています。
ご夫婦自体は和やかで楽しい会話で盛り上げていただき楽しい時間が過ごせました
お茶も美味しいし、山鹿愛に満ち溢れたお店です、
観光でどこ行こうと迷った時にここでお茶するのにもいいかも。
こちらでぜひ楽しいから行ってください〜
って進められたのが
数軒先のせんべい工房さん
おっちゃんが面白いオーラを放ちながら、
おせんべいの実演販売されてます。
実はこのお店の前を一回通ったんですが、
お店の中に車椅子入るスペースあるかな…と思って入らなかったんです。
でも情報発信館 湯のまち茶屋の奥さんが車椅子が入るか、
わざわざ確認しに行ってくれて〜〜
ありがとうございます。
また山鹿に再訪することがあったら必ず情報発信館 湯のまち茶屋さんでお茶します!
また新しい山鹿のお話を聞かせてください。
せんべい工房さんで嫁さんのせんべい手焼き体験してきたんですが、
焼きたて香ばしくってむっちゃ美味かったです。
出川哲朗の充電させてもらえませんか?もこちらに来たみたいです(笑)
お土産に用に手焼き煎餅買ってきましたよ〜
ちょっと割れちゃってますが…
そのままも美味しいですが甘党の私は、
あんこ乗っけて挟んで食べたいな〜
そしてすぐに
老舗麹専門店木屋本店に千代の園酒造が並びます。
このあたりの風景は豊前街道そのものといった趣き。
私はアルコール苦手ですが、嫁さんが日本酒買ってました〜
この先に惣門跡があるんですが、
嫁さんが登って撮ってきてくれました。
これで豊前街道散策は終了です。
帰りは緩やかな上り坂、嫁さんも大変だったろうと思います。
私ももちろん全力で〜
店舗ごとに駐車場があったりするので、豊前街道を車で移動でも十分可能です。
ですがやっぱり散策が一番。
山鹿灯籠まつり 千人灯籠踊りの時は物凄い人通りだそうですが、
豊前街道を車で移動できる観光客の数ってのはやっぱり寂しいです。
今より賑やかな豊前街道になるのを心より願っています。
必ずまた山鹿に、その時はもっと栗がたくさん売ってある時に〜(笑)