1月2日から2月6日の期間、
米国ルイジアナ州フォート・ポルクJRTCにおいて、
米陸軍との実動訓練が行われています。
陸自からの参加部隊は第9師団の第39普通科連隊。
2月6日までなのであと数日ですね。
Facebookでは、
「1月13日以降、米陸軍と共同で後方地域の防護任務を実施するとともに、
前方の地域へ前進し、攻撃により目標を奪取しました。」
ということなので、
予定にしていた闘いが遂行されたのだと思います。
昨年のカルフォルニア州のNTCで行われた、
米陸軍との実動訓練をでは、
日本国に自衛隊あり、と見せつけてくれた活躍をしましたが、
あれは砂漠での機甲戦。
実際には機甲部隊は北海道に1つあるだけの自衛隊。
なので自衛隊の殆どの部隊が今回のJRTC訓練が参考になるのではと思います。
また、自衛隊普通科の欠点などが見えてきたと思います。
私的には今回も自衛隊が活躍をしてくれると嬉しいな、
とは思いますが。
訓練ですからどんどん失敗し弱い所を洗い出して、
精強な部隊になっていただきたいです。
画像は全て陸上自衛隊Facebookより